goo blog サービス終了のお知らせ 

浅 い 夢 ‐たく農園だよりetc.‐

残された○○生活を、そっと静かに生きて行く…。

注意して...

2020-10-26 23:45:05 | 日記/たく農園だより
5.3℃の朝、左肩の痛みはそのまんま・・・7:00起床、はばかりへ。
今期最後の野良仕事が残っている、秋晴れが続き...休めない!。

食パン2枚の朝食を済ませ、畑へ向かった。
右肩腕をかばいながらの作業になるが、注意して頑張りたい!。

ブルーベリー畑での草取り作業と剪定が今日の仕事。
雑草はどこにでも繁茂して景観を損ねてしまう...放置は出来ない。
石垣回りの雑草は草刈り機の刃が入らず、どうしても手作業で実施...、

やりかけだった途中から開始して、最後まで完了させた。

妻はこの間に...剪定作業を、明日も晴れの予報・・・剪定作業に集中できる!。

畑(I)へ移動、
ラディッシュを収獲、9/21播種分の一部収獲と9/19以前の播種分を!。 
 
 
暫く好天が続き生長に期待...最終の9/24播種分まで収獲出来そうだぁ。

ラッカセイの収獲をした、まだ早い気がしたが採ることにした。
 
 
まだ葉の目立った黄変が見られず、もう一我慢すれば良かったカモ。

初めて栽培したハナマメ、この時期に生長するなんて驚き...
 
収穫はいつのことやら、雪が降る頃になるのでは・・・サヤの黄変を待つ!。

13:00を過ぎていた、11:00頃に最高気温14.6℃となり下降...

2時間ほど100%の日差しが届いたが、後半2Hは日照率30%だった。

おにぎり・バナナ・リンゴで空腹を満たしながら・・・帰路を急いだ!。

夕飯では収獲して来たキャベツを試食...旨い・・・出荷OK!。
 
まだ生長の途上で...今日は試しに1ヶだけの収穫だった。

風呂も済ませた、寒くて・・・今日から設定を40℃から41℃に上げた。

さて寝る...歯痛より辛く起きているのが苦痛、浅い夢へ又明日。
痛みを忘れて寝てしまいたい、炎症は止まず...長引かないことを祈る・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頑張る...

2020-10-25 23:13:39 | 日記/たく農園だより
5℃の朝、寒くて寝付きが悪かった・・・6:45起床、はばかりへ。
ひと晩に4回もやるなんて・・・老化を露呈した夢一夜だった。

食パン2枚の朝食の後、直ぐに出荷作業を始め...、
ラディッシュ15袋を持参して、開店直後の直売所へ持ち込んで来た。
秋晴れで...今日も頑張る・・・つもりだったが、左肩痛が出て中止!。
老化現象が次々と...矢継ぎ早に頭をもたげてくる・・・悲しいことだぁ。

愛車も時々乗らないとバッテリーの充電不足が心配で...出かけた。
まず洗車して空気圧を補充。次に...妻は何か普段着を探し、私は
野良仕事用のズボンを1本買った...捨てた穴開きズボンの補充に!。
昼飯は...ほっか弁のテイクアウト利用、待ち時間に・・・里山etc.へ思いを馳せる。
 
 

「ふるさとの山に向ひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな・・・

昼食のデザートにはサツマイモ、傷んで出荷不可品を楽しむ!。
 
毎年のこと自給用に作っているが、今年は初めて出荷している。

買って来たズボンの裾上げを済ませると、もう17:00...
夕食は煮込みうどんで済ませ、デザートは・・・バターナッツヨーグルトで!。
バナナ・ナッツ...全部を混ぜると、硬いナッツが柔らかくなる・・・、
 
こうすることで歯への負担が減少するので。楽しめている。

風呂を済ませた、温まれば楽になるかと...ゆっくり浸かってみたが...
痛みは抜けず、ジワジワと神経を刺激する。
左二の腕までしびれが!。
ちょっと苦痛な痛みで、気になり集中できず...まだ22:00だぁ・・・。

さて寝る...明日は剪定作業が待っている、浅い夢へ又明日。
右腕があれば何とかなる、秋晴れなので頑張るしかない、もう...雪が降る・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事な定期健診...

2020-10-24 23:59:59 | 日記/たく農園だより
8.6℃の朝、色々痛みはあるが良く眠れる・・・7:00起床、はばかりへ。
大事な定期健診も引退後はスッカリご無沙汰、検診する元気無し!。
血圧・体重・体温を測り・・・気休めとしているだけ、
現状を維持したい。

朝飯の後、昨日売り切れとなったバターナッツの出荷作業を開始、
10ヶを新たに出荷することにした。青空に誘われ畑へ向かうことに!。

畑(I)にて、収獲だけが今日の目的。9.7℃で日照ゼロで...寒くて!。
ラディッシュの収獲を...、9/19以前に播種したものを対象に収穫した。
 
 
 
 
 
播種から30日以上の経過で、この大きさ迄・・・日照不足が顕著だぁ!。

ミニトマトも最後まで採る、このレベルで収獲する...冷害を受ける前に!。
 
瑞々しさがあり旨味も出始めの頃で・・・食べれる、勿論...売り物にはならない。

この畑には10月終盤を迎えて、まだ頑張っている野菜がある!。
煮大根が...、
 
ほうれん草が...、
 
ビタミン大根が...、
 
善光寺冬菜が...、
 
雪白体菜が...、
 
ラディッシュ4袋分が...、
 
シュンギクが...、
 
青首大根が...、
 
明日からの日差しに期待したいところ、11/5?迄雨無しの予報だぁ。

タンポポが寄り添い咲いていた、支え合えば頑張れる・・・
 
収穫だけが今日の目的、他に収穫するものは無い・・・まだ11:00だった。

ブルーベリー畑に戻り長靴だけ履き替えた。明日から剪定作業を予定...


暖かい晩秋にのんびり剪定をと思い描いていたが・・・この異常気象に泣く!。

長野市の市街地方面は、青空が広がっているのに・・・、

ここ信濃町は小雨が降り始めた、午後からの予報だったのに...もう、

一転...明日は晴れ、13℃南風2mで日差しがあれば暖かいだろう。

暖かい日差しを感じながら、今期最後の大仕事を進めたいものだぁ。

12:00前、持参したバナナ・リンゴを食べながら...、青空広がる我が家を目指す。

G戦見て...晩飯夕飯を済ませ風呂の後・・・、出荷作業を開始。
ラディッシュの袋詰め...赤丸3袋・白長5袋・赤白5袋・3種混合2袋になる!。
 
八百屋のお兄ちゃんからは連絡無し...コロナ禍で諦め、明朝直売所へ!。

さて寝る...痛みは今日も続くが我慢の範囲、浅い夢へ又明日。
いくつになっても笑顔忘れず...絶やさず、明るく健康的に生きたいもの、FOREVER・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気晴らしの術...

2020-10-23 23:38:05 | 日記/たく農園だより
13.8℃の朝、朝から雨...私も1回排水・・・7:00起床、はばかりへ。
雨の日は退屈で気分も沈みがち、凹まず1日過ごしたい・・・又始まった。
ストレス解消...気晴らしの術が無いと生きることは困難、野良仕事で!。

冷蔵庫で保冷中だった蒸かしバターナッツで...ミックスヨーグルトを作る、
バターナッツ量は400g弱で、400g入りヨーグルト2本分を混ぜ混ぜした!。
 
手作りゴミ箱が重宝している、まとめて本来のゴミ箱へ...
 
その後ゴミ袋へ・・・このサイクルが定着している。無駄にしない・・・折込チラシ!。

昼食は自前の長ネギを使って...即席ラーメンで...腹八分。
 
β-カロテン..抗発ガン作用や免疫活性化作用、髪の健康維持、視力維持、
粘膜や皮膚の健康維持、喉や肺など呼吸器系統を守る・・・
カボチャ
バターナッツも同様の効能がある、同じカボチャの仲間だから!。
 
不足分は売るほどある自家製カボチャをせっせと食べて・・・満腹に!。

夕飯はあるもので済ませた、右下奥歯が又痛み出し...左右の歯痛だぁ。
ゆっくりゆっくり時間を掛けて、やっとのこと...食べ切れた。
食前に気になる体重測定を...ラブ4.6kg、私は66.4kgで両者微減!。

18:00の売上通知が届いた、なんとあのバターナッツが完売していた。
1日に1~2ヶで売れない日もあり、人気の無いバターナッツだったのに、
11ヶ全てが1日で売れるなんて・・・どなたの元へ?びっくりです!。
明朝には追加で出荷出来る楽しみが増えました・・・感謝、元気出ます。

今年も後2ヶ月を残すだけに...野良仕事もあと僅かで終了する、
頑張りたくても何も出来ない季節へ・・・心の健康管理も大変だぁ!。

さて寝る...明日は雨か?秋晴れが欲しい、浅い夢へ又明日。
明日も又のんびり過ごすことになりそうだ、雨は気晴らしにならず・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い遣る心...

2020-10-22 23:39:05 | 日記/たく農園だより
12.3℃だったので3度も通わずに済んだ...7:00起床、はばかりへ。
暖かパジャマが効いているのか1回だけの放水で済んだ・・・良く眠れる!。
誰もが頑張って精一杯生きている、思い遣る心が無いと・・・寂しい。

食パン2枚の朝食と朝のホット牛乳が身体にいいと聞き・・・1杯!。
それと朝のコーヒーは欠かせない...焼いたパンを溶かす為、悲しい現実。

ラディッシュ1袋とサツマイモ4袋の出荷作業を済ませると、昨日の棚下げ品...
カボチャ・ジャガイモも持参し
直売所へ持ち込み、そのまま畑へ向かう。

畑(K)での作業を開始、雨降る前に済ませたかったので急いだ...。
10/25には2℃、10/26には1℃・・・かなりの低温となるため...
まだ元気なナス・オクラではあったが...今日で諦め、整理することに!。
全てを取り除きスッキリとした畑の南半分、北西側から見る・・・

引き抜いたナス・オクラの茎枝葉根は軽トラに積み込み別の畑(I)へ運搬、
更に刈り込んだ雑草も半乾きで燃えないので運搬、2往復して完了。

明日からの雨を避けるためシートを掛け、これ以上濡れないよう対策した。

北東側から見た南半分、手前がナス・オクラを栽培した場所...耕しスッキリ!。
ナス・オクラの引き抜き片付けを私が、後を妻が耕運機で耕し...12:30終了。

南東側から畑の北半分の一部には、
長ネギ・キャベツ・ブロッコリー・ハクサイが頑張って生長の途上!。

ハクサイはまだまだ...やっと玉になり始めた段階、
 
 
明日から2日は雨予報で、その後の好天に期待する・・・収獲したい!。

今日は収獲出来るものは何も無し、ブルーベリー畑に戻る。
畑の石垣に茎を伸ばし...まだ元気に寄り添い咲く・・・マツバギク!。
 
マツバギクの花言葉は「心広い愛情」「忍耐」・・・、辛い冬がもう間近に!。

天気は崩れ始めていたが、畑からは北信五岳の全雄姿が見れた!。
斑尾山、1378mが....

飯縄山、1917mが...

黒姫山、2053mが...

戸隠連邦、高妻山(2353m)・乙妻山(2318m)が...

五岳最高峰の妙高山、2454mが...、その雄姿を見せていた。

持参したバナナ・リンゴ・おにぎり1ヶを食べながら...小雨降る帰路を急いだ。

午後は何するでもなく時は流れ...、
夕飯は...妻が買って来た牛めしとナス。小さなナス...秋ナス、最後の収獲!。
「しん焼き」が好きでリクエストする、辛子醤油にたっぷり浸けて食べる。
 
 
流石秋ナス...旨いね、箸が進む進む・・・止まらない、まだストック有り。

G戦をTV観戦の後、風呂を済ませ...22:00の報ステを待つだけ。
のんびり歌でも、PCの前...ひらいた。外は雨だね...雨音がする!。

ある派閥の長が辞意を表明した...辞任。あの人の圧力で表舞台には
立てないのだろう、
あまたの疑惑立証により・・・自ずと蘇る日が!。

さて寝る...摂取量を減らす・・・コップ半分、浅い夢へ又明日。
寝る前の白湯の量を減らすことにした、何が適量か判らないので試行・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする