ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

山形県南陽市、宮内菖蒲沢妹背の松(連理の松)です!!

2018-08-31 07:17:40 | 巨樹・大木
宮内菖蒲沢は、熊野神社のすぐ北側の地区です

大銀杏の東側道路を真直ぐに登って行きます

住宅地の中に妹背の松への案内板が出ています

右(東)へ曲がって小さな沢の先に妹背の松が在ります

説明版の前に駐車スペースが有りますので利用させて頂きました




案内板です



妹背の松です

南東側から

標柱です

説明版です
  県指定天然記念物
    妹背の松
      所在  南陽市宮内菖蒲沢(宮内字高日向)
      指定  昭和31年11月24日
 この「妹背の松」は、赤松が二本並立ち、地上約4mの
ところで斜め横に連結している、いわゆる連理という珍し
いものである。根本は一樹のように結合し目通りは東側の
ものが1,75m、西側のものが2,1mである。
 連結部の上方は東側のものは主幹が直上して約15mの
高さに達するが、西側のものは高さ9,5mのあたりで西
方に垂下し枝張りは10m西に及んでいる。
 全景夫婦相生の形に見立てられることから妹背の松の称
がある。
  平成3年11月      山形県教育委員会
               南陽市教育委員会

北東側から

東側から
 

南東側から

西側から、大枝の頑丈そうな支柱が設けられています

北側に伸びた大枝です

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山形県南陽市、宮内熊野神社... | トップ | 山形県南陽市、宮内菖蒲沢草... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事