米ノ井地区は、取手市役所の西北西約4kmのところ
国道294号線に従ってにしに進みます
関東鉄道常総線いなとい駅前を南に入ると神明神社があります
神社脇の道路に
車を止めさせて頂きました

神明神社入り口です

境内に集会所があります


社殿です、目的のケヤキが社殿の後方右手に見えました


境内には石塔などが並んでいます

こちらは子孫繁栄の神様ですね


社殿の陰にカヤの大木が有りました

カヤは保存樹にしていされています

境内の端にケヤキの巨木です、目通り幹回り約5,7mです

ケヤキも保存樹にしていされています


北側から
では、次へ行きましょう

国道294号線に従ってにしに進みます
関東鉄道常総線いなとい駅前を南に入ると神明神社があります
神社脇の道路に


神明神社入り口です


境内に集会所があります



社殿です、目的のケヤキが社殿の後方右手に見えました



境内には石塔などが並んでいます


こちらは子孫繁栄の神様ですね



社殿の陰にカヤの大木が有りました


カヤは保存樹にしていされています


境内の端にケヤキの巨木です、目通り幹回り約5,7mです


ケヤキも保存樹にしていされています



北側から

では、次へ行きましょう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます