ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

群馬県板倉町、頼母子のシダレザクラです!!

2018-03-28 06:39:42 | 
板倉町役場の東約4kmのところ

東武日光線の東側に

町の水道施設と公民館があります


海老瀬東公民館前が駐車場になっています

駐車場の真中にカヤの大木が在ります

説明版です
   板倉町指定天然記念物
       カヤ
    (学名:Torreya nucifera Sieb.et Zucc)
                平成12年6月30日指定
    目通り3,91m、幹の中心部は腐朽している、樹齢は不明だが
   かなりの年数を経ているものと思われる。雌株で、いちい科に属す
   る。
    カヤは日本内地の暖帯林から温帯林に広く見られる。常緑の高木
   で樹高20m~25mになることがある。樹冠は壮齢木までは幅の
   広い円錐形であるが、老大木になると不規則な楕円形となる。
    材質は薄黄色で香りがあり、柔らかく弾力がある。そのため碁盤
   や将棋盤に利用される。
    東小学校のシンボル的存在のカヤの大木は、海老瀬地区での幾星
   星の年月を生きぬいた歴史を物語る貴重な存在である。
                     板倉町教育委員会


駐車場の端にサクラの大木が在ります

保存樹標識です、幹周は4,05mもあります

目的の桜に行きましょう


しだれ桜です

近付いて見ました

南西側から

天然記念物の標柱です


説明版です
  板倉町指定天然記念物
    シダレザクラ
      板倉町海老瀬字頼母子5959
      昭和61年12月6日指定
   シダレザクラは「ウバヒガン」に一変種で、樹高は16m、
  目通りは2,53m、樹齢は200年余りといわれている。
   シダレザクラでこれほどの大木は町内随一で、3月下旬から
  4月上旬にかけての開花期には、美しい淡紅白色の花を咲かせ
  ます。
   このシダレザクラは、弘法大師が日光開山の勝道上人の足跡
  を追ってこの地を訪れた際、使用していた杖をさしたものが根
  を張り、大きく育ったという伝説があります。
     平成25年9月
                      板倉町教育委員会
   

根元から見上げました   

保存樹標識です

すぐ南側のヤマザクラです

保存樹標識です

神社が有ります

今日も、カメラマンや桜見物の方々がたくさんいましたよ

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬県邑楽町、篠塚長柄神社... | トップ | 千葉県君津市、三直八雲神社... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事