ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

秋田県大仙市、清水下黒土「阿弥陀堂のクヌギ」(市指定)です!!

2022-08-17 18:41:36 | 巨樹・大木
 清水下黒土地区は、大仙市役との北東約9kmのところ

 県道36号線を北へ、若竹町信号で右の国道105号線を北東へ

 奥羽本線(秋田新幹線)国道13号線を過ぎて約7.5km道成りに進みます

 「道の駅なかせん1.5km」の案内板の先を右(南東)へ

 JR田沢湖線(秋田新幹線)の踏切を超えると間も無くです

 黒土集落の南西端に目的のクヌギです、クヌギの東側の阿弥陀堂脇に車を止めることが出来ました

 南側から阿弥陀堂を見ました

 阿弥陀堂です
 
 東南東側からクヌギを見ました

 南側から、根元は柵で守られています

 西側から、目通り幹囲5.1mの巨木です


 阿弥陀堂のクヌギの文化財標柱です、指定昭和55年12月26日、文面には清水地区にある阿弥陀堂社地の境内に生育するクヌギで、境内のほぼ中央にそびえ立っている。
 かつては枝が地につくほどに生育し、風雪等による被害が心配されていたが、現在は下枝を払ったことから多くの枝が天に向かって四方に伸びている。
 旺盛な樹勢を見せており、その姿はいかにも気持ちよさげである。
 樹齢不詳で、高さは約13mになる。

 *クヌギは、ブナ科コナラ属の落葉高木で、山地などに生え、雑木林の景観をつくり出す代表的な樹種としても知られます、樹皮からしみ出す樹液にはカブトムシなどの昆虫がよく集まり、実はドングリとよばれ、材は薪や家具など様々に利用されます。
 萌芽力が強く、生長すると広大な樹冠を形成、幹は直立し、樹皮は暗い灰褐色で、厚いコルク状で縦に不規則な割れ目が生じ、樹皮の見た目は、同属のコナラよりもゴツゴツした印象を与えます。
 花期は4 - 5月で、雌雄別の風媒花で、雄花は黄褐色の10 cmほどの穂状になって垂れ下がり、小さな花をつけます。雌花は、上部の葉の付根に非常に小さい赤っぽい花をつけます。(以上はウィキペディアより抜粋です)


北西側から

北側から

では、次へ行きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  秋田県大仙市、板見内北畑「... | トップ | 秋田県大仙市、長野六日町「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巨樹・大木」カテゴリの最新記事