ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

高知県香南市、野市町母代寺「四国八十八ヶ所第28番・大日寺(だいにちじ)」です!!

2024-08-04 13:28:17 | 四国八十八霊場
 野市町母代寺地区は、香南市役所の北約1.5kmのところ

 香南市役所東側の県道22号線を北へすぐ北西側へカーブして更に北へ向かいます

 約1.5kmで右手に「大日寺バス専用駐車場」があります、普通車などは約100m先から山門前へ入れます

 横断歩道の所に「28番大日寺⇒」の案内板が有りますので、鋭角に右へ入って急な坂道を登って行きます

 山門前を過ぎて駐車場に入りました

 参道石段です

 史跡 大日寺石碑です

 説明版です
   香南市指定文化財
    史跡 大日寺
 四国霊場第28番札所、京都智積院の末寺。真言宗。聖武天皇の勅願を奉じ、行基が開山して空海が中興したと伝えられている。
 かつては寺領八百石の大寺であったが、明治初頭の神仏分離により同4年廃寺となり、同17年に再興された。
 本尊木造大日如来坐像と脇仏木造聖観音菩薩立像は、国の重要文化財に指定されている。
     昭和42年7月28日 指定
       香南市教育委員会
 *香南市は、平成18年(2006)3月1日に、香美郡の赤岡町、香我美町、野市町、夜須町、吉川村が対等合併して誕生したました。
 市名の由来は市域が旧香美郡南部を占めていることによります。

 更に石段を上ります

 石仏です

 鐘楼を見上げました

 手水舎です

 本堂です

 六角堂(地蔵堂)です

 大師堂です

 奥の院に行ってみましょう

 建物が見えて来ました

 奥の院前に弘法大師様です

 奥の院です

 説明版です
   大日寺奥の院爪彫り薬師
 当院奉安の霊木は弘法大師が楠の大木に薬師如来を刻まれたことから、爪彫り薬師として名高く、首から上の病気に霊験があると言われており、御利益を頂くと自然に穴のあいた石を奉納することが習いとなっている。
 奥の院の横に流れ出る霊水は大師のご加持水として古くから尊ばれ渇水時にも枯れたことがない。
 また、平成2年には高知県の名水に選定されている。

 では、納経所に寄って次へ行きましょう



 2024・6・12・14・00

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  高知県安芸市、尾川乙「十二... | トップ | 高知県香南市、香我美町上分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四国八十八霊場」カテゴリの最新記事