六郷米町は、美郷町役場の南西約6kmのところ
県道11号角館六郷線を南西へ進み、六郷入口三叉路で県道11号線を左へ分れて直進します
市場通りを進むと、左手に観光施設の「名水市場湧太郎」が有ります
すぐ先の信号の北西側に湧水観光客用の
駐車場が有りますので利用させて頂きました

駐車場の案内図(南北が普通の地図と逆さ)です、熊野神社の北側道路沿いに宮内社があるはずです

東に向かいます

間も無く宮内社です



宮内社の鳥居です

北側から宮内社拝殿です


本殿です



道路沿いにカツラの大木が在ります

「美郷町 名木・古木 宮内社の桂」の標柱です




西側から、目通り幹囲約6.0mの巨木です



北側から



東側から



奥側の一本です



北東側から、目通り幹囲約5.0mの巨木です




もう一本は、内村社西側の目通り幹囲約4mの大木です
*もう一本、道路北側の塀の中にも桂の大木がありそうなのですが、幹を見る事はできませんでした
では、次へ行きましょう
県道11号角館六郷線を南西へ進み、六郷入口三叉路で県道11号線を左へ分れて直進します
市場通りを進むと、左手に観光施設の「名水市場湧太郎」が有ります
すぐ先の信号の北西側に湧水観光客用の


駐車場の案内図(南北が普通の地図と逆さ)です、熊野神社の北側道路沿いに宮内社があるはずです


東に向かいます


間も無く宮内社です




宮内社の鳥居です


北側から宮内社拝殿です



本殿です




道路沿いにカツラの大木が在ります


「美郷町 名木・古木 宮内社の桂」の標柱です





西側から、目通り幹囲約6.0mの巨木です




北側から




東側から




奥側の一本です




北東側から、目通り幹囲約5.0mの巨木です





もう一本は、内村社西側の目通り幹囲約4mの大木です

*もう一本、道路北側の塀の中にも桂の大木がありそうなのですが、幹を見る事はできませんでした

では、次へ行きましょう

