大森町上溝岩清水地区は、横手市役所の西北西約14kmのところ
国道13号線の上貢山信号を西へ、県道29号横手大森大内線です
道成りに西へ進みます、雄物川を大上橋で左岸に渡ると大森町です
大森地域局(旧大森町役場)前を過ぎて、約2kmで鋭角に右(北東)への道路に入ると上野地区です
地区の北側の道路脇に目的のスギが在るはずですが通り過ぎてしまいました
大納川の橋の上から振り返ると・・・

大納川にかかる橋の上から石清水集落北端にスギの樹冠が見えました

目的のスギです
右(西)に入って道路脇に
車を止めさせて頂きました



南東側から



南側から、目通り幹囲5.0mの巨木です

文化財標柱です


南西側から


西側から
では、次へ行きましょう
国道13号線の上貢山信号を西へ、県道29号横手大森大内線です
道成りに西へ進みます、雄物川を大上橋で左岸に渡ると大森町です
大森地域局(旧大森町役場)前を過ぎて、約2kmで鋭角に右(北東)への道路に入ると上野地区です
地区の北側の道路脇に目的のスギが在るはずですが通り過ぎてしまいました
大納川の橋の上から振り返ると・・・

大納川にかかる橋の上から石清水集落北端にスギの樹冠が見えました


目的のスギです

右(西)に入って道路脇に




南東側から




南側から、目通り幹囲5.0mの巨木です


文化財標柱です



南西側から



西側から

では、次へ行きましょう

