goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是わんこ

ミニチュア・ダックスとアイリッシュ・セター、毎日がお犬様中心の夫と私。ドタバタの日々を告白します。

アトムに手作り

2008-04-14 17:48:11 | 手作り服
ピンボケ写真になりましたが、アトム用のTシャツを作りました。
以前作った頃に比べスリムになったアトムの為に型紙をあーでもない、こーでもないといじくり回し、出来る限りアトムのサイズになるよう手を加えました。

この生地はかなりストレッチが利くので動きの激しいアトムにも着心地がいいんじゃないかなぁと思っていますが、イメージしていたよりも【赤】が似合っていないような…。

               

余った生地ではなにも作ってあげよー!

新しいTシャツで2回目のしつけ教室

2007-10-29 17:32:51 | 手作り服
28日日曜日。前日の台風が嘘の様に晴れた暖かい日になりました。
アトムは2回目のしつけ教室です。

土曜の夜に仕上げた黄色いTシャツ。

                  

これで汚れ対策もバッチリ!さぁ、アトムはどんな成果を見せてくれるでしょう。
この日パパは、はなをワクチンに連れて行くため、私とアトムをランまで送ってくれてから別行動。なのでレッスン中の写真がありません。

しかし、この日のアトムはアトムにしては順調な滑り出し。
アイコンタクトの練習もスラローム歩行もマアマアの出来。

わんこ連れ同士でのすれ違い練習も、すれ違う飼い主さんの持つおやつにそそられてしまったりしたけど、でも順調にこなしました。

そして最後のフリーで飼い主に従って歩く練習です。
リードを外し、飼い主さんの「オイデ」の声で飼い主さんについて皆さんの周囲をグルリと歩いてもとの位置に戻り、座って待つ。そして次の子が歩いている間も座って待つ。ここまでが一連の動きになります。

トップバッターはアトムのお友達、柴のハルちゃん。
そしてゴールデンのルイ君、ボーダーのあんずちゃんが終わり、いよいよアトムの番です。

「アトム、オイデ」とスタート。おやつのチラ見せで気を逸らさない様にしながらグルリと一周。元居た場所に戻りお座りもしました。そしてご褒美のおやつを貰ったところで、次の子がスタート。

アトムの次は川遊びでアトムを背負って泳いでくれたきなこちゃんです。
アトムは自分の前を通り過ぎようとするきなこちゃんに『アソボー!』とばかりに急にランの中を全力疾走してしまいました!
そうなると、もうアトムを止める事ができません。
2時間近く頑張って言う事を聞いていたアトムですが、緊張の糸がブチ切れてしまったようなんです。
追いかけると逃げ、それが遊んでもらっているものと勘違いしてテンションが益々上がってしまうため放置。
先生は皆さんに「アトム君は放って置いて続けますよぉ」と言い、他のワンちゃん達の訓練を続けたのですが、私は恥ずかしいやら申し訳ないやら。

そのうちに、一人気持ち良さ気に走り回っているアトムの姿に自分の訓練を終え、いい子にお座りしていた子達が徐々に爆走に加わってしまい…、気づけばランの中は大爆走大会となってしまいました。
参加した皆さん、申し訳ありませんでした。

訓練終了後、「先生、アトムは何とかなりますか?」と伺うと「アトム君ねぇ、頑張ってくださいね」との言葉。
うーん、微妙。素直に受け取っていいのか?それとも…。

きなままさんは「長時間緊張したままだったんだから仕方ないよ。アトムが一番先に走っちゃっただけだよ」と慰めてくれました。
ずーっとランの外で訓練の様子を見ていたきなパパさんも「アトムもやれば出来るじゃないかぁ。最後の爆走がなければ80点だったなぁ」と言ってくれました(爆走しちゃったアトムは60点ですって。60点ももらえるの?)。

迎えに来てくれたパパに話すと「見たかったなぁ」だって。まるっきりの他人事ですね。

私の注意点もいくつか判り、来月のしつけ教室にも頑張って参加するつもりです。
それまではアトムも私も練習あるのみです。

アトム、頑張るぞ!

最新作

2005-12-06 00:28:55 | 手作り服
ようやく完成させました。
腰痛のために遅れていたセーラーカラーのワンピースです。
季節的に寒々しいのですが、私的にはまぁまぁの出来映えです。



スカートはボックスプリーツです。
全身ギンガムチェックなのでセーラーカラー部は生地を斜めにして変化をつけてみました。

お教室の友人には全身チェックよりも襟とスカートをチェックにして身頃は白の無地が可愛いよぉと言われまくったのですが、どーしても全部チェックで作りたかったので押し切っちゃいました。私もなかなか頑固なのです。
でも、出来上がってみると、私の目に狂いはなかったなぁーなんて自画自賛してます。袖がつけていない状態で見た友人も可愛いと言ってくれました。

あとは、「はな」ちゃんに似合うかどうかの問題です。
今日の「はな」はあまり気乗りしないらしく、撮影にも非協力的ですが…



どうでしょうか?

2作目 秋冬用ラップコート

2005-12-03 23:17:09 | 手作り服
1年半ほど前から「読売文化センター 八王子」で月に2回『犬のお洋服』の講座を受講しています。

お裁縫が嫌いで、自分の服のボタン付けすら渋々やるような私が、愛する「はな」のために買ったままになっていたミシンをようやく開封しての洋服作りです。

今日お見せするのは2作目のラップコートです。
首と胴をマジックテープで留めるだけの、とても着やすいコートです。
1作目との違いは襟が付いたことと秋冬用の素材であることです。
そして、1作目同様リバーシブルになっています。
私はこげ茶のコーデュロイとピンクのデニムで作ってみました。



襟の縫い合わせ部分など、思いがけず生地が厚くなってしまい、私の家庭用ミシンではギリギリ縫えた感じです。

では、そろそろモデルさんに登場していただきまーす。
スーパーモデルの「はな」さん、どうぞ!



ハイ!ポーズ。あらっ、赤目になっちゃったわ。