Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺の花たち(4/15)

2012-04-24 22:01:13 | 鎌倉

一週間前はまだ蕾の方が多かったカイドウ(海棠)は、風に舞うほど咲き進んでいました。

Img_3315blog Img_3210blog                     

                    

                    

                    

                                                         

Img_3270blog Img_3216blog                   

                   

                  

                  

                                                        

Img_3223blog Img_3350blog_2                   

                  

                  

                   

                                                       

Img_3298blog Img_3311blog 昨年の台風によるダメージにも負けず、たくさんの花を咲かせてくれたカイドウの古木。

今はもう花びらを散らせてしまっているでしょうけれど、満開の姿をいまいちどお楽しみください。

                              

                              

                              

                                                       

                                                       

Img_3314blog Img_3397blog                   

                  

                  

                  

                                                       

                                                        

「ヤマシャクヤク(山芍薬)」

ボタン科ボタン属、関東以西の本州、四国、九州の落葉広葉樹林下に生える多年草です。

白く清楚な花は触るとはらはらと崩れてしまいそうですが、触らなくても3~4日で散ってしまう儚げな花です。

高尾や奥多摩には自生したものが見られるそうですが、最近は環境の変化や採取などで見難くなってしまっているようです。

                                                       

Img_3319blog ヤマシャクヤクの手前に植えられた「オクナグサ(翁草)」

日本全国の日当たりの良い山野に生える多年草で、草丈は10~40㎝です。(ただ、高尾や奥多摩あたりでは環境の変化や採取などで、絶滅状態になってしまっているようです)

名の由来は、花後の白毛をつけた果実を、老人(翁)の白髭にたとえたものです。

                                           

Img_3323blog

長い距(きょ)をもつ4弁の花の形を、船の碇(いかり)に見立てた名の「イカリソウ(碇草)」

メギ科イカリソウ属の多年草です。

ヤマシャクヤクの奥、参道から少し奥まったところで毎年花を咲かせます。

                                                        

Img_3365blogImg_3368blog 境内のいたるところで咲いているタチツボスミレ、土牢への石段脇に咲くのは、ひっそりと佇んでいるかのようです。

                              

                              

                               

                               

                                                        

                                                       

                                                        

Img_3237blog 真っ白なスミレ、品種名はわかりませんが、陽のいっぱい当たる境内で元気一杯です。

                                    

                                    

                                    

( 2012年4月15日撮影  鎌倉・光則寺 )                                            


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉・光則寺の花たち(4/8) | トップ | ツメクサ、ムシクサ、タチイ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (granma)
2012-04-27 18:32:28
こんばんは。
しばらく立ち寄るだけで失礼していました。
光則寺さんの海棠、今年はとうとう見に行かれませんでした。
鎌倉のお寺でもここのお花だけは一人でマイペースで撮りたいので
夫と一緒には行けないので最近は訪ねる機会が少なくなりました。
ハム次郎さんがお撮りになったお写真で楽しませていただきます。
6月のはじめアジサイの頃に一人で行く機会がありそうで
ヤマアジサイを撮影出来たらと今から随分先のことを楽しみにしています。
返信する
granmaさん、こんばんは。 (ハム次郎)
2012-04-27 20:47:30
granmaさん、こんばんは。
お越しくださり、ありがとうございます♪
“立ち寄り”大歓迎ですから、気になさいませんように。
だって、私も…ですから(笑)

光則寺のカイドウ、台風の影響を心配していたのですが、
今年もたくさんの花を咲かせてくれました。
きっと来年も♪

6月のヤマアジサイの頃、お目にかかれるのを楽しみにしています。
もうコアジサイは蕾が育っていて、準備OK。
今年もたくさんのヤマアジサイを見ることができるといいですね~
返信する

コメントを投稿