goo blog サービス終了のお知らせ 

Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(11)

2015-06-08 23:46:24 | 鎌倉・ヤマアジサイ

6/7(日)、ヤマアジサイのシーズン5回目の撮影に鎌倉・光則寺に。。
境内を彩っていたヤマアジサイはすでに装飾花が裏返り終わったものが見られるようになってきました。
でも、ガクアジサイや園芸種、地植えの紫陽花が咲きはじめ、まだまだ楽しめます。
今日は、6/7に撮影をした88品種のうち37をご紹介します。
中には終わった状態の品種(佐久間テマリ)がありますが、装飾花が裏返った姿も美しいのでご覧ください。
残りは明日アップしたいと思いますので、ご覧いただければ嬉しいです。

     
        藍姫(アイヒメ)/七変化                青野山(アオノヤマ)

     
        アジアンビューティー・ミヤビ           綾子舞(アヤコマイ)

     
       天城甘茶(アマギアマチャ)             阿波紫紅(アワシコウ)

     
        伊豆新八重(イズシンヤエ)            伊豆の華(イズノハナ)

     
          五ッ星(イツツボシ)              伊予の薄墨(イヨノウスズミ)

     
            オタクサ                   桂の藍姫(カツラノアイヒメ)

     
        鎌倉小町(カマクラコマチ)        木沢の光(キザワノヒカリ)/乙女の舞

     
         京テマリ(キョウテマリ)              清澄(キヨスミ)

     
      久住の涼風(クジュウノリョウフウ)          雲居鶴(クモイヅル)

     
        倉木テマリ(クラキテマリ)                 クレナイ

     
          黒軸(クロジク)                  紅冠雪(コウカンセツ)

     
         コガク大分(コガクオオイタ)           胡蝶の舞(コチョウノマイ)

     
        坂田錦(サカタニシキ)              佐久間テマリ(サクマテマリ)

     
       古代紫(コダイムラサキ)/ヤマト        佐久間紫紺(サクマシコン)

     
        佐橋の庄(サハシノショウ)            山水菊(サンスクク)

     
                        紫紅梅(シコウバイ)

     
            紫宝(シホウ)                  白鷺(シラサギ)

     
         白甘茶(シロアマチャ)              白拍子(シラビョウシ)

     
         シロヤマアジサイ                 瀬戸の夕紅(セトノユウベニ)  

                                            ( 撮影日:2015年6月7日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする