goo blog サービス終了のお知らせ 

Sometime Somewhere

気ままに撮った花々を、気ままにアップしています。
お越しくださった際、足跡を残してくださるとうれしいです。

鎌倉・光則寺のヤマアジサイ(8)   モモイロ、桃花、桃仙ほか

2015-06-02 19:55:07 | 鎌倉・ヤマアジサイ

5/31撮影時点での、今年の光則寺・ヤマアジサイの品種は194ありました。
ほぼ今年花を付けた鉢は通路に並べられたとのことですが、遅咲きの品種がこれから出るかもしれませんので、もう1~2週は通わないと、、、と思っています。
4週にわたって撮影をした品種別の画像を合体させる作業はまだ終わっていませんので、早くアルバムにしなければと気持ちは焦るのですが、もう少し時間がかかりそうですので、お待ちください。

5/31撮影の中から、品種名に“桃”が付く3種と、まだアップしていない品種をご紹介します。

     
     
     
   「モモイロ」  まさに桃色♪ 
   両性花の純白と装飾花の桃色、たおやかな枝姿が愛らしく、毎年咲くのを楽しみにしている品種です。
   静岡県天竜川付近産

    
   「桃花(ももばな)」
   装飾花や両性花もモモイロそっくり、どこがどう違うのか…よくわかりません。
   産地も静岡県天竜川付近とのことです。

     
   「桃仙(ももせん)」
   詳細は不明です。
   装飾花は優しいピンク、きりっとした剣弁に僅かな青の線が入っています。両性花の青が印象的です。

     
         五ッ星(いつつぼし)                伊予の薄墨(いよのうすずみ)     

     
        小田紅(おだべに)               京之丈紫紅(きょうのじょうしこう)

     
        桂の藍姫(かつらのあいひめ)           古代紫(ヤマト)     

     
        佐橋の庄(さはしのしょう)             四季咲きヒメアジサイ

     
           白鷺(しらさぎ)                天竜千鳥(三河千鳥)

     
       日向の白雪(ひゅうがのしらゆき)          宵の星(よいのほし)       

                                            ( 撮影日:2015年5月31日 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする