白亜45会HP管理人

白亜(白堊)45会は、岩手県立盛岡第一高等学校昭和45年卒業の同期会です。

マイナンバー

2015年10月16日 18時31分35秒 | 雑記
マイナンバーなるものが実施されるようです。
アメリカには social security number なるものがあります。私のようなビジターにも番号が振られます。40年近く前のカード(紙なのでボロボロ)が出てきたので、載せておきましょう。



ウラ


最初にアメリカに渡ったのは1976年でした。身分は日本の大学の院生であって、アメリカの大学に留学したわけではありません。場所はサンフランシスコ郊外のバークレーにあるLBLです。
同じころに西海岸に渡った同級生2人と、ロサンゼルス空港で待ち合わせて200周年のアメリカ建国記念日(7月4日)にディズニーランドへ行きました。さすがに大混雑していて昼前には入場制限になっていましたね。

Social Security Numberに話を戻すと、銀行に口座を作る時に必要でした。ただし、私の場合は口座作成の段階ではまだ番号が無かったのでパスポートで代用できたような気がします。

当時のアメリカの銀行に関する話題を少々。アメリカに限らず、国や地域によって、制度や習慣が違うということを認識することは重要だと思っています。日本にも「郷に入っては郷に従え」という金言がありますね。

まずは、口座を作る時;
ソーシャルセキュリティ番号に加えて maiden name を訊かれます。こんな単語は全く知りませんでした。「母親の結婚前の苗字」の意味です。結婚したら女性が姓を変えることが前提ですよね。韓国人はどうしているのかな?
口座を作ると小切手帳を渡されます。自動振替のようなものは無くて、電気などの公共料金の支払は、請求書が送られたらその金額の小切手を発行します。スーパーなどでの買い物でも大部分の人は小切手で支払います。発行した小切手は毎月送られてきてチェックできるようになってます。(今なら、手書きの金額を自動的に読み込んで処理する機械がありそうだけど、当時は人力でやっていたのだろうか?相当な手間じゃないのかな、と思った記憶があります。)

銀行は単一の州でのみ営業;
アメリカ銀行という名前の銀行に口座を作りました。とあるとき、バークレーからカナダのバンクーバーへ車で旅行しました。(当時の研究室はバンクーバーにも拠点を持っていました。)シアトルで、そろそろカナダドルに両替しようとアメリカ銀行を探したけど見つかりません。とある銀行に入って話を聞いたら・・・タイトルのようなシステムでした。カナダで知り合いに小切手を発行するのが一番簡単な方法と教えられました。

ATM;
これ何の略か知っている人はいますか?日本人には絶対に思い付けないに違いない。
当時、日本には現金自動支払機なるものがありました。アメリカにはありませんでした。日本の方が進んでいたのですね。数年後にATMができました。24時間営業でした。日本の先へ進みましたネ。
最初の質問の答えは automated teller machine です。銀行窓口で応対してくれる人を teller と呼ぶ、なんてことは全く想像できません。「話す人」が何故に「銀行窓口業務の人」なの?

体重記録

2015年10月16日 13時18分17秒 | 健康
57週目
先週との比 +0.4 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -3.7 kg

水曜日の健康診断の際の体重と比較すると1キロ近く多い。
健康診断時には、服を着たまま測定して服の分を適当に差し引いている。引きすぎなのだろう。

マンション建設でくい打ちをキチンとやっていなかったとか、
厚労省の役人の不正とか、困ったニュースが沢山。

昔と比べて社会が劣化している、とは言いたくない。
今までも(見つからなかっただけで)同じようなことがあったのではないでしょうか。

マイナンバーにかかわる不正に関して、色々と考えさせられる。

そもそも日本政府のICT技術レベルは相当に低いのではないかと思われる。
不正した役人はエキスパートとか言われてるけど、タコツボ情報を知ってるだけで、本質を理解してないのではないだろうか?例えばグーグルみたいなところに設計してもらう方が安くて高性能なシステムが構築できると私は思う。

一番「あれっ」と思ったのは、勤務状況。半分以下しか出勤していないというのは構わない。外回りしていたのかもしれないし。問題は、それを上司?が把握できていない!ということ。お役人の世界はそんなもんだと思われてもよいのだろうか。

昔の(国立)大学はその種の管理は相当にいい加減であった。最初に就職した時、秘書さんに「旅行に行くので休暇願を出したいのだけど?」と聞いたら「あらっ、誰もそんなもの出さないわよ。」と返事が返ってきた時はホントに驚いた。今はそんなことは無いと思うけど。




本日、給料日

2015年10月15日 17時45分07秒 | 大学
国公立よりも早く、本日給料日です。
定年まで1年半、給料日は5+12回、ボーナスが3回だけ残ってますね。

昨日は健康診断でした。

腹回りは、JASSO基準以外だとメタボ認定されない程度になりました。
ダイエットの効果がでております。
---
IDF基準:男性が90cm以上、女性が80cm以上
JASSO基準:男性が85cm以上、女性が90cm以上
改訂NCEP-ATPⅢ基準:男性が90cm以上、女性が80cm以上
---

血圧は5年くらい前まではいつ測っても問題なかったのだけど、その後は時々140以上になります。
今年は・・・ドキドキ・・・一発でそれ以下でした。それ以上になるとしばらく安静後に再測定。

バリウム飲むのも慣れました。血液検査を含めて診断結果が届くのはいつになるかな。

安全保障関連法案の廃案を求める東京理科大学教員有志の会の呼びかけ人になったためか、日本共産党千葉県委員会から赤旗などが入った封筒が届きました。民主集中制と呼ぶ党内独裁制を変えない限り共産党支持にはならんでしょう。現在の自民党も党内独裁制になっているようですが、政権政党ですから、より悪質。公明党が自民党にくっついている理由がさっぱり分からん。

先日のNHK世論調査では、安倍支持と不支持がほぼ同じだけど、支持の理由で一番多いのが「他よりマシ」とか。他の方がマシだと思うけど・・・確かに前回よりは振付師が上手にやっているようで騙されているひとが多いのでしょうね。


本日、授業日

2015年10月12日 22時39分23秒 | 大学
世の中は三連休のはずなのですが、大学は授業日です。
小さなミーティング2つと大学院授業1コマありました。

卒研生は半分ほどが出てました。彼らと一緒に昼食。
3限の授業は12時10分までですが、昼食には混雑する前の11時50分頃に行きます。
「理科大生の真面目度が、12時20分ころの食堂の込み具合でわかるぞ。どうだろう?」
結構な人込みでした。

ふ~む、面白くもなんともない。

「物理オリンピック」と「理性と良心」

2015年10月10日 21時38分45秒 | 雑記
本日、理科大神楽坂キャンパスにて2つのミーティングがありました。

ひとつは、
物理オリンピック日本委員会 (JPhO)」の物理チャレンジ推進会議。これまでJPhOの活動をやっていたわけではないけど、来年の8月に野田キャンパスで2次チャレンジを開催することになったので、私もやらざるを得ないでしょう。

近くの東大柏キャンパスに協力をお願いすることにしています。

自然科学には「物理」「化学」「生物」「地学」の4つのオリンピックがありますが、連携して進める方向で調整しているようです。なお、世界大会が2020年に生物、2021年に化学、2022年に物理と3年連続で日本にて開催されることが決まっています。

このミーティング終了後に、もうひとつのミーテイングへ。
安全保障関連法案の廃案を求める東京理科大学教員有志の会」。
意見を聞いていると、反対の理由は個々人で微妙な違いがあるようです。一致しているのはやはり「憲法無視」の姿勢に対する反感。「知」がないがしろにされています。
法案が通過してしまった今、会の名称を変更しなければいけません。
「自由と平和」の文言だと京大のパクリになるようで好きくない、などの議論の後、世界人権宣言の文言を使って「理性と良心を守る東京理科大学人の会」とすることになりました。

体重記録+屋根の葺き替え

2015年10月09日 17時44分35秒 | 健康
56週目
先週との比 -0.3 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -4.1 kg

週の真ん中では大幅増が予想されていたのだけど、後半に頑張ったかいがありました。

お盆休み中に、業者さんに来てもらって土台と屋根回りのチェックをお願いしました。
土台は問題ないが、屋根は修復が必要とのことでした。
「瓦屋根」(ネットで調べて最近よく利用されているらしい)「ガルバリウム鋼板」「その他おすすめ品」での見積もり作成を依頼していたのですが、今週の初めに届きました。

思っていたよりも高い。瓦なら修復する部分だけなのでそれほど高くはないけど、他の屋根材を使うと高い。現在の瓦の撤去作業も必要なので、当然と言えば当然か。

業者さんは「瓦」はお薦めしない、と。岩手県南地方には瓦屋さんは1軒しかないそうです。金ヶ崎にあった千田瓦店(これまでも時々修理を依頼していたお店)も去年廃業したそうな。

ネットにあった徹底比較!屋根瓦を修理する時に知っておきたい5つの種類などを読んだり、数年前に新築した弟から情報を得たりして、ガルバリウム鋼板で葺き替えようと思っていますが、コストがかかるのが問題。1週間程度で決断の予定。

梶田さん、ノーベル賞!

2015年10月06日 22時01分29秒 | 業界
宇宙線研梶田所長、ノーベル賞受賞おめでとうございます。

梶田さんには10年以上前から、理科大の授業をお願いしています。

後期15回のオムニバス形式の授業で、世界中の素粒子・原子核の実験研究の紹介を学部3年生対象に行っているのですが、梶田さんには3回やってもらっています。

宇宙線研の所長になった時に、「忙しくなるでしょうから、他の人に替わってもらいましょうか?」と尋ねたら「是非続けさせてください。」ということで、今年も11月から12月にかけて3度の講義をすることになってます。7月頃に他の講師の方々とともに、スケジュールを聞いてプログラムを作ります。

授賞のニュースを聞いて、最初に頭に上がってきたのは「ノーベル賞授賞式っていつだっけ?他の先生に講義を替わってもらう必要があるかな?」

9時のNHKニュースでの、ニュートリノ振動の解説はちょっと???の部分もありましたね。まあ、いずれにせよメデタイことです。

数年前から候補者リストには載っていたけど、今年、ニュートリノ振動がノーベル賞のテーマになると予想していた人は少なかったようです。昨日の医学生理学賞も本命ではなかった。ということは、明日の化学賞も本命ではない理科大の藤嶋学長が選ばれるかもしれない。


大雨が降っている

2015年10月03日 22時25分38秒 | 田舎
久し振りにひとりの田舎です。

金曜日は大学を午後6時半に出て、11時前に瘤木の家に到着しました。
40分後に出ても新幹線の最終には間に合います。北上駅からタクシーになるけど。
なるべく余裕を持って行動するのが人生訓。「これしかない」手段では、何かあった時にとても困ることになる(こともある)。

今日は11時から近所の家の49日の法事。葬儀の日には抜けられない仕事があったので、やはりカミさんに代理で出てもらいました。近所の人達との交流は、田舎に戻った後のためにも重要です。

昨日、カミさんに代理参列してもらった親戚へ弔問。アリコさんとサウジアラビアで一緒だった人の家です。しばし、昔のことや葬儀後の諸々について話しました。(私は10年前に連荘でした・・・細かなことは忘れたけど。)

ラグビーW杯、日本対サモアは前半終了で20対0。最後のトライとコンバージョンは凄かった!後半も2トライ期待しよう。この直後に予定されている南ア対スコットランドでスコットランドが勝てばベスト8に王手。

体重記録

2015年10月02日 17時52分35秒 | 健康
55週目
2週間前との比 +0.4 kg: 当初(2014/9/15)からの合計 -3.8 kg

思っていたほどには重くはなっていない。良かった。

アメリカではまた大学内での銃乱射事件。困ったもんだ。
複数の大学ランキングが発表されて、日本の大学は押しなべてランクダウン。困ったもんだ。

学生実験の真っ最中ですが、6時半前には大学を出ないと新幹線に間に合いません。
大宮経由で一関まで。一関での待ち時間が30分くらいあるのですが、北上よりはましです。
北上からタクシーという手もないわけではないけど。