goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

吉野ケ里歴史公園

2008-10-11 | 旅と自然
         弥生時代は600年も続く,長い時代です吉野ケ里遺跡では,
        この長い弥生時代のすべての時期の遺構遺物が発見されています。

       

       


<
<
<
<
<


<
説明文1


<
<
<
<
<




      

      

      

      

      

       弥生時代の前期(紀元3~2世紀)丘陵一帯に分散的に「ムラ」が誕生します。
         やがて南側に、環濠を持った集落が出現し、 
         ムラからクニへの中心集落へと発展します。
        発展と共に「争い」が激しくなってきたことがうかがえます。

      

       中期(紀元2~1世紀)やがて国内最大級の外環濠に囲まれて、
          特別な空間である2つの内郭集落へと発展します。

            北内郭 南内郭を持つようになる。
       祭殿や物見櫓など大型の建物が登場し、吉野ケ里の最盛期に当たります。
      水田に適した地で遺跡の発掘にともない学術的に専門家が 検討して
           弥生時代の吉野ケ里を復元されました。 
             「パンフより抜粋」しました。




番外編 弥生人に変身して。

       

       

             佐賀県吉野ケ里にて。
          とても可愛いモデル弥生人でしたご苦労様。

大宰府天満宮

2008-10-09 | 旅と自然
     玄界灘のはじく波を後に~ 一度は行かれたことでしょう。

               大宰府天満宮へ。

         

オンマウスお願いします。ダグは tae さまにお借りいたしましたいつもありがとうございます。
  
    
<神社前
<<<<<



     

  横からの撮影になりましたが、檜皮葺きの社大宰府天満宮の末社として、
  海の神綿津見三神が奉祀されています。室町時代「1458」年の再建されたと伝わる。
        ( 国の重要文化財 )志賀社


       

         菅原道真公歌碑

大宰府へ左還された際に、菅公をしたって一夜のうちに京から空を翔けてきたと伝承を持つ御神木。

千年以上の時を経た今も、毎年、境内のすべての梅に先駆けてその清香の花を咲かせます。  「パンフから」



番外編  大宰府駅 神社風屋根でした。

     

団体観光人物写真が多くて記録日記  になりました。 

 詳しくは  こちら wikipedea  でご覧くださると幸いです。  

      

休暇村志賀島

2008-10-07 | 旅と自然
    今にも降りそうな空模様の中 博多駅からJR快速で香椎駅 乗り換え西戸崎終点 
    ホテルバスにて25分休暇村に。あいにく雨温泉をたのしみ宴会を楽しみました。
   


    

       向かいに見える玄海島明かりがともっていましたが映っていません。
       今日は晴れそうです。四国よりずいぶん暑い福岡です。
  
    オンマウス お願いします。
   ソースタグは non-nonさまにお借りいたしました。いつもありがとうございます。
    
<
休暇村志賀島にて
< < < < <
< < < < <


       朝の撮影です。大宰府天満宮 菅原道真天神様へ

        弥生時代の遺跡再現吉野里の歴史公園へ。

           整理アップいたします。


       とても有意義な愛媛から4名のお仲間と楽しい旅でした。

小樽~札幌

2008-08-19 | 旅と自然

<
<
<
<
<


<
札幌大通り公園?噴水と花と屋台で宴会1


<
<
<
<
<


道東パノラマ周遊5日間 周遊の旅 関西空港~から新千歳空港1時間50分
日本一や世界遺産 道東遺産 に触れるたび 妹の企画で楽しむことが出来ました感謝しつつ旅の最後です。

お付き合いありがとうございました。残暑厳しいです。お気をつけてお暮らしくださいませ。

↓ さらり~とご覧くだされば幸いです。

小樽~札幌~帰路へ

2008-08-19 | 旅と自然
     

小樽運河 足が痛くてここで散策。最後の小樽赤レンガ街70分の時間持ちながらも一眼を持つ重さも感じ始めてコンデジで撮影。


  

札幌タワー  時計台 早起きして街散策。
         

ありがとう北海道の旅~お別れです新千歳空港から~関西空港へ(21時30分)着。札幌ドーム 車窓から~

      



      

      

      

      

淡路島で休憩 神戸を望む。

旅っていいなあ~~冬の北海道寒さが厳しいでしょうが冬こそ魅力があるのかもしれないし、
北の果て利尻島、礼文島や宗谷峰に立ってみたい。地図を見てたらまた夢が膨らむいつかきっと再訪したい北海道でした。

長くなりました自分記録となりましたお付き合いありがとうございました。