しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、
肝は太い 緑
恥ずかしがり屋だけれど、
心は広い 虹

ひょうたん池

2024-05-21 21:08:25 | 日記





ひょうたん池に来ました。



そろそろ草がすごいことになる時期なので、その前に。




と、思いましたがすでにモっサモサ・・









私が鴨萱(かもがや)に弱いので、




花粉が飛ぶ時期は避けるんです。



かろうじて、まだ花は咲いていませんでした。










震災前は、地域の方が草刈りをしてくれていたんです。




そもそもこの池は農業用灌漑ため池です。




震災の時田んぼがけっこうやられたんです。




断層が走っているところなので、地割れしたところがたくさん。




棄農はされていませんが、休耕田が増えました。









木々は鬱蒼、草はぼうぼうなので、小鳥さんは増えました。



虹が耳を傾けているのは、仙台虫食いです。



なかなかにぎやか。



ちよちよ ぐうぃ~と聞きなしするので、仙台虫食いだそうで。











緑は小鳥さんに興味なし。




聞きほれている虹をやや「アホか」と見ているような気がします。




まぁ、それぞれだから。









高齢化で釣りをする人も減ったので、



バスがデカくなっているような。



跳ねる音がすごくなったのよ。












良いお天気過ぎて、暑いです。





きれいなきれいなお空。









虹の足元の花びらは、桐です。











葛が繁茂しているせいで、




桐の木がだいぶ立ち枯れしました。




きれいに咲いているのはこの木だけになっちゃった。




公園の上が幹線道路で、そこから桐の花が見えていたの。



今年は、咲かないなぁ~と思ってたんですが、そういうことでした。










暑くて緑はそろそろ限界。



眉間にシワが寄ってきました。









虹も鴨萱苦手のようです。




くしゃみ連発。




金太郎もだったなぁ。






しばらくひょうたん池とはお別れだわね。