
パッツン袴が可愛くて、更新するのをためらっていたんです。
さすがに、見飽きましたよね。
梅雨の最後は荒れるものですが、今年は大暴れでした。

土砂土砂降り。
夜、雨が上がって、
未明にまた降り出す・・

朝起きて道がいくらか乾くまで、我慢。
緑さまが濡れていると、歩かないの。
おうちゃんの「黒い道」のお話以来、
黒い道になると、くすっとなります。

緑は表面が濡れていなければ、このように。
乾いたところの白と濡れているところの黒の境目は、
おうちゃんのように「!?」とはなりませぬ。
虹はね、水たまりに突っ込んでいくくらいですから。

雨上がりのむぁ~が、緑は苦手。
かぁちゃんも。
気温はさほど高くないのですが、クールウェア着用。
緑のはびしょびしょに濡らしてますし、かなり厚地です。
これくらいでないと。

虹は薄地です。
濡れているかもしれない、くらいに絞ってあります。
気化熱のおかげで、ウェアの下はひんやりしてます。
もう少ししたら、バンダナ付だね。

まだ短めですが、狆らしい袴になってきて、
可愛いおちりが、揺れてますます可愛くなりました。
堂々とも歩くようになったし。

虹の「緑ちゃん愛」。
緑の気配を感じられなくなるとクルン。
緑確認にくるんです。
兄弟を気にかけるという点では、惇にならびますね。
惇兄ちゃんが心をかけてくれたように、
緑を。
自由狆緑からの返礼はありませぬ・・

多分、「姫檜扇菖蒲」です。
このお花が咲くと、盛夏です。
この次は、凌霄花です。
やはり、オレンジ色のお花。