goo blog サービス終了のお知らせ 

しっぽのかぁちゃん

ちびっちゃいけれど、肝は太い 緑

恥ずかしがり屋だけれど、心は広い 虹

新緑

2025-04-28 20:13:24 | 日記







桜が一段落して、新緑が美しい季節に移りました。




毎日、風景が変わるんです。




緑豊かな環境に住んでいるありがたさ。




微妙に色合いが違う与兵衛沼公園の新しい緑たち。




人の手が入っていない山の魅力。




きれいですぅ。









ところどころにある山桜がこれまたきれいで。




染井吉野の可憐さはないですが、




山桜は背がものすごく高いので、




凛としているのよね。












八重桜が咲き始めました。




この公園は染井吉野一辺倒ではないので、




桜が咲き継いでいくのよ。








なんと、次の1枚で電池切れになっちゃいました・・




どちらかというと電池切れになってから、あわてて充電することが多いのですぅ。




ディスプレイオフにしてるから。





お詫びの印に画像を大きくしました。










たくさんのわんこたちに会えた日です。




なんと、月曜日に鶴ケ谷公園で会った子たちに再会。




バーニーくんが枯芝をいっぱい体につけていて、




この公園が気に入ってくれたことがよく分かりました。















お花の公園

2025-04-25 21:07:51 | 日記




今年は椿がきれいです。



例年より花が大きくて色が濃いのよ。




椿は寒いのが好きなのかな?










お隣の町内の公園です。










この遊具、50年前の公園によくあります。



今だったら、危ないとかでつくられないでしょうねぇ。










ふたりにはこの公園不評なんです。




なんでかはわかりませぬ。



たまにしか来ないから、ではないと思います。











かぁちゃんは好きなのよ。



御用達公園よりお花の種類が多いんです。



この木瓜の花が大好き。



その代わりと言ってはなんですが、桜は3本のみ。









シーソーも公園になくなった遊具ですよね。



小さい子は手を挟むのよ。



体重差がありすぎる子たちだと、軽い子の方が飛んじゃうし。








ここのベンチが、緑には隙間が広くてズボッと足が落ちるの。



なので、シーソーで休憩です。









虹くらいの体格だと楽しいらしいです。



かぁちゃんはわざと揺らすなんてことは、絶対にしませんし。










なんか可愛いでしょ。




このシーソーの惇・青・玄のものすごく可愛い1枚があります。











公園の石垣の隙間に咲いたすみれです。




本当に植物はエライです。








ね、そう思わない? こっこ。



後ろ姿で分かりにくいですが、



虹は怪訝な表情をしているのよ。








紅枝垂れ桜

2025-04-20 19:12:12 | 日記




ひょうたん池の上の駐車場です。




ここの桜は黄緑色の桜なんです。




白にしか見えないですが。




本日も花曇りなうえに霧まででてるのよ。














種類は分からないのですが、いつも染井吉野が散るころに咲き始めます。



で、散り始めたかしら。











ここの桜が一番好きです。



紅枝垂れ桜なのよ。



ピンクが濃いですよね。










開きかけだと「紅」というのがよく分かるかしら。




蕾の時期は並木が紅色なんです。










かぁちゃんが優雅な気分になっているからでしょうか、



緑もほろほろのんびりと。








かぁちゃんの視線はこの高さです。








ふたりはこんな感じ。



枝垂桜だから可能な桜ショット。









きれいだったねぇ。









我が家の庭も花盛りです。






花に嵐

2025-04-17 21:27:13 | 日記





父と玄太郎の命日。




お墓詣りの途中の桜。




古木なので、とても立派できれいです。










お寺の枝垂桜です。



この下は伊達家(傍系ね)の墓所です。



当然、一番広くて六地蔵も。



お墓は質素です。








虹ものんのん。








緑もね。












デカいBどのとだと虹が小さく見えます。



緑など赤狆サイズにしかみえないです。











御用達公園の枝垂桜も咲きました。



おとといは雨、きのうは強風。



今年の桜は災難続きです。









きれいな青空の下なら、もっときれいなのに。



「花曇り」という季語がありますが、




そういうものなのでしょうね。










枝垂桜が似合うのは緑よねぇ~









お花見

2025-04-12 21:25:44 | 日記



いつもより長い散歩時間になるので、お馬車で。







町内で一番最初に咲く桜です。



彼岸桜なので、もう散り始めています。








小学校の桜は、五分咲きですねぇ。








風が冷たいので、カバー閉めていたのに身を乗り出すふたり。



親の心子知らずでございますよ。







鶴ケ谷中央公園です。









キミたちは花より散歩だよね。



ちょっとお散歩したら、写真撮らせてね。












ひょうたん池の周りは桜がたくさん。



山なので、満開まではもうちょっと。



今は染井吉野と糸桜が。








虹は、歩いて帰ろうね。



1狆曳きでございます。



で、ここまでは昨日です。













御用達公園です。








枝垂桜は風情がましますよね。



曇りなのでいまいち美しくないですが。



まぶしくないので、ふたりは可愛く撮れました。








うちの桜。



一才桜なので、とても可憐です。



まだ樹齢3年なので、ポツポツですけど。