goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

王妃の首飾り

2021-01-15 22:18:05 | 日記

小石原焼のお茶碗です

縁を周りを飛び鉋が施されております。ちょっと傾けて写しました。

密かに「王妃の首飾り」だと自分だけで思い込んでおります。

 

さてオフでした。ゆめタウン筑紫野でフェイスタオル&バスタオルを10数枚購入。もう何年も使っているので更新です(-_-;)

もちろんレジ袋はノーサービスですから、買い物袋の折り畳みのにすべて詰め込みました(笑)店員さん驚いてたようす・・・あ、お買物券が出ております。本日、ポイント5倍?だったか。

JAにじ耳納の里へ久しぶりに行きました。その前にお昼ですから久しぶりのペルー軒へ、大盛りラーメンを頼みましたら、器もでかいし麺がしかっり入ってました!

麺とスープが気にってます。それとご挨拶みたいにのっている薄焼き卵がなんともかわいい。

うきは市の南新川の小さな歩行者のみの橋のたもとに蠟梅がいい香りでした・・・

運転も今年初めて距離を走りました。なんとか快調でした・・・

さて俳句の時間に入ります!

 

 

 


飛び鉋

2021-01-13 22:40:27 | 好きな街々

本日オフの予定を終えました・・・午後一番には、筑前町みなみの里に到着。

いつも見ている麦畑です、周囲は雪が残っていました。

お米と、なんとまあCafé楓の完熟あまおうが出てましたのゲット!帰宅後に一粒頂きましたが、なんとも言えない美味しさでした・・・。

秋月の手作り民芸のお店「秋月」へ行きましたが、途中の田畑など雪がかなり残っていましたね。

目的のご飯茶碗を求めました・・・写真アップすれば良かったのですが、帰宅後夕食用意などバタバタしてました。いずれまたにします。

小石原焼ですが、見た目の重さを感じさせない、軽めの飛び鉋が縁のすぐ下だけ施されています。ついでと言ってはなんですが、長いこと使っている湯呑茶碗を、気分的に変えたくなりましたので有田の太田窯のをひとつ購入。やや広がった形状が軽やかさを感じます。茶の色も浮いているように感じます。

さて、秋月の冷気と残雪に触れたので句を考えます。

秋月の公営駐車場は除雪済みでOKでした。料金を支払うとスタッフさんがマップはそこにありますよとご親切に言ってくれましたので、はい、隅から隅まで知っております・・・(笑)

 

 

 


急ぎますけど急がない

2021-01-13 00:18:02 | 日常

福岡県も非常事態宣言に入るらしい・・・季節的な拡大要素も有るかもしれない。

昨年4月のとき以上に備え、心構えをしないといけない気がします。

まだ、身近に感染者が居ませんが、いつどうなるか分かりませんね。

 

明日はオフで、午前に仕事と歯医者での治療。

底をつきかけていますので「みなみの里へ」買い出しに行きたいと思ってます。お米などを!

雪もたぶん融けてスリッピーな路面ではないと思います。安全運転で行きたい。

お米の他にもう一つ用件がありまして・・・実は愛用していたご飯茶碗を割ってしまいました。ご飯を盛ろうと・・・裏返した高台を指先で持とうとして、乾燥のせいもあり指が滑って床に・・・( ;∀;)

時間があれば、朝倉市秋月の工芸の店で買ったので、今回も良いのをチョイスしたいと思ってます。

お店の名前は「秋月」さんっていいます。なんとか時間が取れれば・・・行きますからね、よろしく!

 

不要不急、いや急ぎますけど。

ウォーク ドント ラン ♫

って曲名知ってますか?

ベンチャーズの代表曲で、高校時代に聴いてショックを受けました。

で兄弟でバンドを組み(笑)

小さなアンプやドラム、スネアとシンバルくらい。

で、音を出していますと通学路の女子高生が聞かせてくださいと・・・庭に入り込んで(笑)

パイプラインやダイヤモンドヘッドなどなどやってました。

 

といったところで先が見えない、しかし見据えて行かないといけない。

そんな時代になろうとは、露ほど思わなかった私です。皆さんも?

おやすみなさい

 

 

 

 

 


不要不急はヒマ人に言ってね

2021-01-11 22:11:40 | コロナウィルス

新年も11日が過ぎました・・・こんな正月は二度と経験できないでしょうね。

コロナでの密を避けるための初詣の分散などもありました、あ、これは現在進行形かも。

で大雪ですが、福岡の私の所では10数センチでしたが二三日低温でしたので融けなかっただけでした。今日は地面の雪は消えています。

 

コロナですが、非常事態宣言が出されていたりします。

不要不急の外出は控えて、ってありますね。

人は必要以外は行動しませんのですが・・・また急がねばならないことは用事として沢山あるのですが。なんとも奥歯に食べ物(とくに筋もの)が挟まったような言い回しで、こんな表現は嫌いです。

今回の不要不急を言い換えればどうなるのかな・・・

わざわざ夜の街に繰り出して梯子酒はしないように、またどんちゃん騒ぎもしないようにとでも言えば?

そういえばどこぞの知事さんがボードに「短期集中」などと自粛を呼び掛けていましたが、受験勉強はそれで間に合うが、相手はウィルス、どこから入り込んで来るか分からないものに対しての防御に短期集中などとは時代遅れというか、ピントが全く外れておりますね。笑っちゃいます。そのころ短期集中と呼びかけていたのに拡大は短期拡大している。

挙句の果ての非常事態・・・ほんとの危機管理なんてまったくできてない。

自治体は保健衛生部門があり、医療から食品衛生など行政を行っているのですが、食品衛生部門からでも営業停止できると怪しいところは有るんじゃないかな?まったく手付かずでお願いだけではね。

福岡では新規感染300人/日が続いております。

吾が店舗では、テイクオフのみでお願いしますと張り紙をしております。期間は元日~未定と書いております・・・まったく未定ですもんね。店の者が感染したりすると、クラスターとなり、店舗消毒の上2週間は営業停止でしょう。営業の数字への影響は大ですが、それは仕方ありません。福岡の感染者数が100を切れば、元に戻すかなと考えてますが・・・はてさていつになるのか。

感染のもとになっていると思われる所は如何なんでしょうね?

皆さん、用事があればどんどん出かけて済ませましょう!きちんと防御をしていれば大丈夫です。そして急いで済ませて帰宅しましょう。不要不急などと四字熟語を並べて済むような相手ではないのです。急がねばならないときは急ぎ、要件は取捨選択のうえで速やかに行えばいいのです。

今夜は、コロナ報道のストレスを発散させていただきました(笑)

 

 

 

 

 

 

 


靴底は大事です

2021-01-09 22:53:01 | 日記

雪はほぼ収まったようです。午前にすこし舞いましたが、ときおり白いのが落ちてる状態になりました。気温は終日、1℃くらいかな?

その午前中に近所のストアへ買い物に行きました。車の轍が滑りやすくなってます、用心しながらもギュッと雪を踏みしめる感触を楽しみました(笑)

靴はウォーキング用の底がしっかりした、全体は皮製です。一時期は知る人ぞ知る靴です(-_-;)もう20年ほど前に買ったものです。常に穿くのはスニーカーですから、滅多に履かないから長持ちしてます。昨年、買った靴屋さんに見せたら、程度がいいのでびっくりしてました。

4年ほど前に所用で東京へ4回ほど日帰りしたときは、この靴を履きましたね。東京は乗り換えも多いし階段もありますし、しっかり歩くときに重宝してます・・・足を踏まれることはありませんが、それでも大丈夫な靴。たしかミズノのワールドマーチだったかな?

その靴屋さんから昨年ですが、ちょっと贅沢に一足購入しました。まだ数回しか穿いてませんがソールがしっかりしてます。メーカーはイギリスだったかなJ&M。これを履いて天神など歩けばいいんですが、ストアへの買い物ぐらいですんで(笑) スニーカーが一番いいですね。

靴屋さんは、長いお付き合いでして・・・何足買ったか思い出せませんが、いい靴は大事にしております。仕舞ったままのを出して、たまにはミンクオイルでも塗って手入れしないといけませんね。

ということで、健康のために歩きますが足を腰を支えてくれるのは、ソールがしっかりした靴ですね。ずいぶんウォーキングはしておりません。しかし近所への所用なども姿勢を意識して歩いてます。オフの秋月歩きもでーす(笑)

今日のお買い物の行き帰りで滑って転ばなかったことを言いたかっただけの記事でした<(_ _)>

寒い夜です