goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

センチメンタルになりたい(笑)

2018-08-22 22:47:28 | 日記

昨日今日ととんでもない暑さだ。

台風からの南東の風が九州の山地をわたって、わが町の東側の三郡連山(宝満山からの)吹きおろしてくる。フェーンですね。

とても暑い風で、昨日が38℃今日もそれに近かった・・・

昨夜8時ごろは台風の気配の強風が2時間ほど続いた。

今日の昼間はときおり風は強まったが、台風とは感じなかった。しかし夜8時ごろになると強風県が掠めたのか1時間ほど強く吹いた。やはり怖いですね。

明日は20号に備えなくてはならないが・・・

明日明後日とオフ。

明日は午前は機器の手入れで、午後は消耗品補充・・・蚊取り線香ではなくてマットタイプとか、キッチンペーパーなどなどメモに書き留めている。

明後日はみなみの里へお米を買いに行く予定。カメラを持っていきたいが、天気次第です。

こんな夏は初めてでした。


 

甲子園も熱かった!と書いても実はまったくTV中継も見ていません。お仕事家事をしてますと無理なんです。

準優勝校の投手君。ニュースなどで情報が入ります。県予選からエースでチームを引っ張て来たようですね。立派としか言いようがありません。ニュースでは球数制限なども報道されていたようです。

まったくの私見ですが、彼は心が優しいんでしょうね。野球が好きでチームメイトが好きなんだろうなと感じました。将来は野茂英雄さんのような投手になるのではと感じました。


 

暑かった夏の夜もいい加減にしてほしいですね。夏の終わりのハーモニーって曲があります、好きでたまに聞きますが・・・(^^♪

 

今日は仕事をしながら芥川龍之介の例の句

蝶の舌ゼンマイに似る暑さかな

を思い出していましたが、今はもう秋なんですね。呆れて私の舌もろれつが回らなくなりそうです。

今はもう秋・・・♪ って歌もありましたが、センチメンタルな気分はまだ先かな?

 

 

 

 

 

 

 

 


脇役

2018-08-18 23:17:48 | 日記

静かな夜です。月もやや太ってきました、星もきれいに見えてました。

私のおススメの曲です

https://www.youtube.com/watch?v=St6jyEFe5WM&index=3&list=RDGMEMQ1dJ7wXfLlqCjwV0xfSNbAVM06zKGK_J2qI

 

今日は、33/22℃でした。

朝などは涼しさを感じます。

新涼ですね・・・例句には

新涼や尾にも塩ふる焼肴   鈴木真砂女

魚が肴ですね、小料理店を切り盛りしてあったならではの句でしょう。

尾にもってところが、なんとも味がありますね。じっさいに尾びれの焼けたところに塩味が効いていると、嬉しいものですね。

その嬉しさが暑さを乗り越えてきた嬉しさにつながりますね。

新涼や白きてのひらあしのうら   川端茅舎

大好きな句です。子供のときに土間を下駄を鳴らして上がり框にとんと上がって家事をしていた母の足の裏を、イメージします。この句の白きからが、すべてひらがなですね。ここを手足と漢字を使うと句が重くなりますよね。季語の新涼との響き合いがいいですね。

それを白きと言って、景色をイメージしてますね。

真砂女さんの塩、茅舎の白き。

言葉が生きていますね!句を引き立てる脇役?主役ですね。

じゃおやすみなさい

 

 

 


盆明けて

2018-08-18 00:02:00 | 日記

かなり気温が下がりました。といっても31/25でした。

夜が心地よいですね。

虫の声に重なりが出てきました・・・

マスカット剪るや光の房減らし   大野林火

マスカットを光の房と見ているのですね

この21日は大野林火の忌日です。例句には・・・

林火忌の湖北に萩と吹かれけり   松崎鉄之介

青花に雨惜しみなく林火の忌   杉本寛

の二句が載ってました。

熱帯夜も去って詩心は蘇っても句はできません。

横顔の哲学めいてラフランス   机上だけの句は中身がありません(-_-;)

来週のオフはお米を買いにみなみの里へ行きます。

カメラを忘れずに・・・しばらく昨年の写真で濁してました。

秋月へも回りたいですね。

台風19号が心配ですが。

 

 

 


一区切りでした

2018-08-15 22:18:15 | 日記

母の初盆も無事に終わりました。

明日午前には、業者に来てもらって魂棚(祭壇)を片付けてもらいます。通常の生活パターンに早く戻さないと、なんでも引きずらないようにと。

 

母と妻それにご先祖様を午後一番でお墓にお送りしました。娘と二人です。

帰りにいつものAコープで夏野菜カレーを作ろうと材料を買いに・・・駐車場も車が多い。

お肉はいつもの豚に変えて、鶏肉にしました。パプリカを赤と黄を二つと娘に言ってましたら、二つ持って来て一個が290円と言います・・・好きな色を残して一つ返してきて( ´艸`)

オクラも入れてみましたが、出来上がったら・・・カレーの中でクターとしてました。炒めの最後に入れたのですが、煮込みのときに入れても良かったかな?などと反省しながら食べました、お味はグッド。

 

甲子園の熱闘も続いておりますが、ヤフーのニュースで甲子園の土がネットで販売されているとか。呆れました。甲子園の土は、母校のグランドの一塁手ならそのポジションに撒いて、後輩たちが続いてくれるようにとのことだと思っておりました。最近はなんでもネット販売です。ただの土と砂ですけどね。

明日からまた仕事です。すこし生活変えていきます!

 

 


疲れも安定して( ´艸`)

2018-08-14 23:01:12 | 日記

お盆も暑さの中です

久留米市では38℃だったかな?私の町でも37℃くらいでした。

空を見上げても夕立になりそうな雲もありません。いわゆる大気も安定して・・・こんな安定は要らない!

一昔前には35℃を、とんでもない暑さだと言ってましたが(笑)

今夜から台風が九州を斜め横断?縦断?するそうです。

雨をもたらしてくれるのですが、集中的に降らないようにと・・・思います。

 

本日、奈良漬けを一枚出してみました。味見をして・・・まあまあかな?

霊前に数切れ上げて、母へ報告しました。

 

さて やすみます

あ、三日月と金星のコラボレーションでしたね

土星もまだ赤くにじんでいました

 

浴(ゆあみ)して我が身となりぬ盆の月   一茶

私の実感ですね(笑)