goo blog サービス終了のお知らせ 

一句鑑賞

俳句ブログも長くなりました。この歳なりの記事が書ければと思ってますが、やや怪しげな時もあります。よろしくお読み下さい。

煮凝り

2016-12-17 22:15:40 | 日記

今夜はクリームシチューを作った、簡単なので。

寒くなると魚の煮汁が固まりますね・・・煮凝、例句に

煮こゞりの魚の目玉も喰はれけり   西島麦南

煮魚は作っていますか?ときどきはカレイの切り身などで作りますが、食後にはお鍋も片付けますからね。煮凝りはご無沙汰してます。例句ですが、魚好きは骨だけを残してきれいに食べますね。子供の頃は目玉まで食べていましたが、今は切り身が多いのでなかなかです。鯛のアラでも煮ますか。

煮凝やにぎやかに星移りゐる   原 裕

先の句は煮凝そのものを読んでいますが、この句は、煮凝りと星?なんの関係?

実は作者も大好きなんでしょうね煮凝りが。冬の星は?・・・冬は大気が澄み、凍空の星の光りは鋭いと解説にあります。その星たちが多く見え動きも分かるので、それをにぎやかにと言っています。大好きな煮凝りを食べて満足気分だったのでしょう。

煮凝りをご飯に乗っけての一口・・・思い出しました(笑)

 

 

 

 


大根を

2016-12-17 00:16:32 | 日記

夕食は大根の大量消費ということで豚バラと煮込んだが、味は良かったけど豚肉が固くなってしまった。次は美味しく作らなければ(笑)

大根の季語には、風呂吹・風呂吹大根がありますね。味噌だれなどをかけて食べると歳時記にあります。そういえば未だ作ったことはなかった、味噌だれをくふうすれば美味しく食べれそうです。

例句には・・・

風呂吹の一きれづつや四十人   子規

子規さんのお仲間なんでしょうか?四十人に風呂吹きを作るのも大変ですね。

風呂吹のなかの炎にゆきあたる   小池康生

風呂吹のポイントはここでしょう、芯までしっかりと茹で上げないと・・・フーフーしながら食べれません。それを炎にゆきあたるようだと言っているのでしょうか。

風呂吹の句は作ってからですね。

 

 


レトロな床屋さんで

2016-12-16 22:23:47 | 日記

麦の芽の列は可愛いですね。

主治医の所で採血、結果は明日です・・・お薬はとりあえず入眠剤だけ。

結果次第でコレステロールのお薬など出るかもです。

 

ファーマーズマーケットではレタとスホウレン草とイチゴなどを。

レトロの床屋さんでカットしてもらいました。

昭和に戻ったような床屋さんで、隅っこにタイル製の洗髪する流しがあります。

それは残しているだけで使ってはいませんでした。

椅子もややソファー的な柔らかさと厚み・・・最近の機能的な固めの椅子ではありません。

 

 


賄い

2016-12-15 23:05:57 | 日記

 

今日の賄いはお蕎麦。お店でのお昼は殆んど乾麺で済ませます、うどん・冷や麦・ソーメンなどですね。昔から私が作っていますが、よく飽きないものと自分でも感心してます。

この蕎麦は霧しなというネーミングで、ケース単位で取り寄せています。麵つゆですが京都の某社のをもう30年ほど使ってます。

 

蕎麦での季語は、蕎麦搔があります・・・うどんは鍋焼きうどんが冬の季語ですね。

そばがきやきのふのことをなつかしみ   黒田杏子

昨日のことを懐かしみ・・・昨日は今日の昨日か記憶の中の日なのかは私には分かりませんが、蕎麦掻には心の奥にある大切な何かを思い出させるものがあるのでしょう。素朴な食べ物ですからね。

鍋焼ときめて暖簾をくぐり入る   西山泊雲

誰でも何度でもありますね、共感します。

 

さて明日はオフ、朝抜きで母の所へ行ってから採血してもらう予定。もう数か月も主治医の所へ行っていないので。

その足で野菜の買出しと散髪の予定。

 

 

 


掃く

2016-12-13 22:46:38 | 日記

先週もだったがBS2のプレミアシネマ、今夜はネブラスカふたつの心をつなぐ旅・・・つい見入ってしまう。

先週のシネマは・・・シンガーソングライターだった。ボブディランの時代で、彼がモデル?と思ってみていた・・・そのエンディングのシーンにボブディランが、主役と入れ替わりステージ出てハーモニカと歌を。ほんの10秒ぐらいだったのがだったのが印象に残る、いい映画だった。

今夜のネブラスカは老いた父親と向き合う息子の話し。引き込まれるはずだ・・・ノンカラーなのが目にも優しい。

 

落葉掃く人の去りたるあとを寄せ