2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 雲ちぎれゆく… (koh) 2016-02-12 10:19:11 「まんさく」と読むこともどんな花かも知りませんでしたこういう風に咲くのですね!花びらとちぎれ雲が私の中で結びついてます由布の岳に雲のかかった写真をネットで見てみました堂々とした山なのですね特徴がありますね大分の磨崖仏群の所は行ったのですが、湯布院はまだです。山が見てみたいです。 返信する 湯布院盆地から (一句鑑賞) 2016-02-12 21:59:09 見上げる由布岳は屹立という表現がぴったりです。火山で頂上は吹き飛んでいますが、登ってみると最後の直登はしんどいです。湯布院の町が眼下にあります。また登りたいのですが、体力と相談しないといけません(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こういう風に咲くのですね!
花びらとちぎれ雲が私の中で結びついてます
由布の岳に雲のかかった写真をネットで見てみました
堂々とした山なのですね
特徴がありますね
大分の磨崖仏群の所は行ったのですが、湯布院はまだです。山が見てみたいです。
火山で頂上は吹き飛んでいますが、登ってみると最後の直登はしんどいです。
湯布院の町が眼下にあります。
また登りたいのですが、体力と相談しないといけません(笑)