こちらでも雪が降りました。雪柳の枝にも着雪しました。
先日の花庭園でちょっと残念なことがひとつありました。
庭の奥にお休み所がありました、甘酒などあったのですが・・・
時代でしょうかカフェという呼び名になっていました。ま仕方ないかなとコーヒーも飲まずに出ました。
昔は手焙りが置いてありまして、風情がありましたけど。
俳句手帳にペンの手は冷え切ってます、その手をかざして暖めます。
手焙に文字ととのえる手帳かな 昔の句より
こちらでも雪が降りました。雪柳の枝にも着雪しました。
先日の花庭園でちょっと残念なことがひとつありました。
庭の奥にお休み所がありました、甘酒などあったのですが・・・
時代でしょうかカフェという呼び名になっていました。ま仕方ないかなとコーヒーも飲まずに出ました。
昔は手焙りが置いてありまして、風情がありましたけど。
俳句手帳にペンの手は冷え切ってます、その手をかざして暖めます。
手焙に文字ととのえる手帳かな 昔の句より
我が家のロウバイ・・・ほんの数日前まで枯葉が散らずに多く残ってました。
この寒波の強風でほとんど散り、いあや吹き飛んだのでしょう(笑)
手入れをしないのでお恥ずかしいのですがアップしました。
冬の間から咲く木瓜の花を寒木瓜といいますが・・・先日の花庭園に鉢植えの小さな枝に咲いていました。冬ぼたんばかり見ていましたので画像はないので残念です、可愛かったですね。
蝋梅の香と色もいいですが、小さな木瓜の赤も春の近さを感じます。どこか似ている花だなといつも思います。
寒木瓜や紋すべすべと指の腹