捜査圏外の条件…松本清張スペシャル

2014-01-03 15:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 いわずと知れた松本清張原作ドラマです。

 正直松本清張が好きかと聞かれると、好きじゃない。

 同じミステリー、推理小説と言っても、作家によって資質が違うから、どこへ焦点を置くかが違う。


 清張作品は社会派と言われるように実際に即した事件を扱うようなことが多い。でなければ、完璧なアリバイ崩し。

 こういうのは好きじゃない。

 しかし、この時代の作家、特に清張氏は様々な人生経験をした後デビューをしている(40歳くらい、その時代ではかなりのスロースターターとなったが、戦争に巻き込まれているということもあるだろう)だから人の気持ちを書くこともできる作家だ。

 特に貧しさの中、そこから抜け出すために、とか、貧しかったから登りつめたかっただから…間違いを起こした人間が起こした事件を描いている。

 今の若い作家がアリバイ崩しを書くとアリバイ崩しとしてはいいのかもしれないが、人の気持ちが置き去りになっている。
 まるでない、ということもある。これは作家とは言えない。



 3度ドラマ化されたということで時代によって、誰が犯人か判るという曲が違うらしい。

 私が見たのは「火曜サスペンス劇場」内での1989年にドラマ化されたものの再放送です。

 しかも途中からだが…。

 
 黒井忠夫は東京のある銀行の新宿あたりの支店に勤めている。
 妹がおり、両親の代わりに妹と一緒に過ごして、山形に嫁にやるが夫が亡くなりあっという間に未亡人になって黒井の所へ戻って来る。
 しかし、光子は墓参りに行くと言い、姿を消す。そして光子が旅館で急死したとう知らせが黒井に来る。男と一緒だったらしいが、その男は光子を見捨ててさっさと逃げた。
 
 黒井はその男が自分と一緒に仕事をする笹岡と気付くが、笹岡を問い詰めても、黙っていてくれと懇願され、そのときは口をつぐみ、会社も辞め、宇部に行く。

 そこで八代正子と出会う。
 正子は薬品を扱う会社…研究所?…に勤めていてそこの薬で笹岡に復讐することを考える。
 その為、黒井は自分が「捜査圏外」になるときまで待ち続ける。

 そして7年が過ぎた。

 正子は21歳からの7年を彼に捧げることになったからそろそろ結論を出してほしいと、見合いの話があると言い、黒井の気持ちを探るが、はっきりしない。

 正子は見合いと偽り、東京でかつて黒井が務めていた会社の部下に会い、黒井のことを訪ね、初めて妹、光子の死の真相を知る。(笹岡が一緒だったということは知らない)

 正子は黒井から一旦距離を置く。

 黒井の元にはその部下から笹岡がどんな生活をしていたかをいちいち報告してもらっていて、ついにそのときが来たことを悟る。

 自分は「捜査圏外」になっている。
 正子に1年待ってくれと言い、結婚をほのめかせ、正子のいる研究所から毒薬を盗み出す。

 そしてついに笹岡に復讐を果たすが…。

 
 黒井忠夫役古谷一行

 
 八代正子役伊藤蘭


 黒井光子役甲斐智恵美


 笹岡勇市役前田吟

 当時の写真に合わせてみましたが…。


 救いはそれからまた7年近く黒井が帰るのを正子が待っていたことでしょうか。

 この時代ならではでしょうね。(原作1952年発表)

 正子がそれで幸せだったのかは…判らない。しかしこの時代の女性はこれくらい、立場が弱くて可哀想と言わざるを得ないんだなと改めて思う。

ベッカム夫妻、ウィリアム王子&キャサリン妃と「素晴らしい」友情を育み中

2014-01-03 13:37:24 | ニュース
 元サッカー選手のベッカム一家がロンドンへ越し、キャサリン妃とベッカム夫人のヴィクトリアが急速に親しくなった。
 
 お互い子どもがいるので、ママ友として育児、ファッションについて友情を深める「もっともポッシュ(素晴らしい)な友情」を育んでいる。


 
 キャサリン妃          ヴィクトリア

 五輪誘致のキャンペーンもあり一緒に仕事をしてきた仲だったこともあり、家族ぐるみの交際だそうだ。

 キャサリン妃とヴィクトリア夫人は共通点が多いそうで、趣味があうのか、部屋の内装について話すこともあるそうだ。

 ウィリアム王子は父としての話題、スポーツのことで話があっているという。

    
 ウィリアム王子        ベッカム 

 あら、写真の大小が逆ですが、サイズが合わせられないので、お許しください。

 勘ぐりを外すならいい友だちができることはいいことだ。


 でも昨年、ベッカムが勲章候補にも挙がらなかったことが関係しているのでは…思うのは勘ぐりか?


 
 だろうね。

南アフリカの正月って?

2014-01-03 12:30:00 | 日記風
 南アフリカのお正月は夏だそうです。南半球にあるから逆ってことですね。
 その日はバーベキューをして楽しみそうです。

 バーベキュー=ブライ 巨大なソーセージを差すようです。

 アワビも高級珍味として多く採れたけど、お正月というより、旧正月にアジアに多く輸出するようです。


 南アフリカのというより、南アフリカにお正月に行く外国人の話になってしまうんですが…あんまり祝うという習慣がないんでしょうかね?

 欧州からはダイビングに行く人も多いとか。でもいたちざめがいるそうで



 …それを見たい方もいるみたい?

 意外と見どころたくさんみたい。

 でも使われる言葉は、アフリカーンス語、英語、バントゥー諸語(ズールー語、コサ語、北ソト語、ソト語、スワジ語、南ンデベレ語、ツォンガ語、ツワナ語、ヴェンダ語)


 とえらい多いのね。

 それだけ、文化と国家がまざりあってる国ということみたい。

 温度も日本とは逆である、気候がアフリカ自体でかなり違う。
 冬は0℃―15℃(雪も降る)、夏は20℃―40℃、首都ブレトリアでは日本の1月頃が22℃前後のようです。
 雨の多い地域もあると、本当に多様みたい。

 でも比較的温暖と言えるみたい。

 まあ、場所が南に位置してるから…?

 情報が上手く行き渡っていないところはあるけど、ララクビ―サッカーが盛んで、有名。

 料理もいろんな地域のものが混ざり合っているため、これって言えないんだけど、ブルボス(やっぱりソーセージ)

 かなり大人しい大きさですが、もっと長くて巻いてるものもあるみたい。


 ダイビング♪ダイビング♪


 サファリ?

 これだけ、広いんだよね~。

 ちょっと調べてみようは無理でした。





何故か世界中が好き?寒中水泳で、新年を祝う

2014-01-03 02:00:00 | 日記風


 日本でもやりますよね?
 でもまだ日本は暖かい方だからいいけど、スコットランド、シベリアあたりまでやってるって言うのは…。

 酒の威勢を借りて飛びこむらしいです。
 作年の浄化の意味…身を清めてるみたいですが、凍傷の危険もあるそうです。


 特にシベリアなんて…。




 けれど負けてないぞ~~。