縁結びの神様というと東京にも数箇所ありますが、京都にも大物が控えています。
あの清水寺です。
本道の北側に位置する「地主神社」が有名になってるらしい。
ここに恋占いの石というのがあるんですよ。
2つの石があってその間を目を瞑ってもう1つの石に到達できると恋愛成就と聞き、とおーいとおーい昔、私もいったことがあります。
目を瞑って石の間をうろうろしていたら、親切なおじさんが
「ほら、そこそこ」
と教えてくれました。
だから、これは自力で辿り着けないとダメなんだってば。
ちょっとカチンと来たけどそこは、ありがとうございますで誤魔化すしかない。
(今は人の力を借りてもOKみたいです。その代わり恋の成就にも人の助けが必要となるようです)
そんな感じで恋愛のパワースポットの1つとして浮上してますから最近は参詣に来る方も増え、いらっしゃるメンバーも変わってるようです。
外国客、若い人、そして1人で来る男性の出現…。
男性は2~3割を占め、20代~30代が多いらしいですよ。
パワースポットですし、占い屋さんの前で入ろうかどうか迷ってる男子もいますからけして不思議なことと思いません。
でもいいと思いますよ。
今の恋愛パワースポットに訪れるのは女性が主です。圧倒的に多いです。
多ければ思わぬ出会いもあるかもしれない。
阿修羅像が仏像界のスーパースターと呼ばれてますからこういうところも従来より女性が増えている。
いいですよ~。
私はあんまり物知り顔をされて解説されるとカチンと来ますが、上手い女性はそこを抑えて「すごーい」と誉めてくれるかもしれません。
出会いの場が広がるっていいことですよ。
将来お父さんとお母さんは神社で出会ったんだ。
仏像を見に行って出会ったんだ。
お子さんはどう思うんでしょうか?
意外と尊敬してくれる?かな。
『まやかし嬢』
e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG
あの清水寺です。
本道の北側に位置する「地主神社」が有名になってるらしい。
ここに恋占いの石というのがあるんですよ。
2つの石があってその間を目を瞑ってもう1つの石に到達できると恋愛成就と聞き、とおーいとおーい昔、私もいったことがあります。
目を瞑って石の間をうろうろしていたら、親切なおじさんが
「ほら、そこそこ」
と教えてくれました。
だから、これは自力で辿り着けないとダメなんだってば。
ちょっとカチンと来たけどそこは、ありがとうございますで誤魔化すしかない。
(今は人の力を借りてもOKみたいです。その代わり恋の成就にも人の助けが必要となるようです)
そんな感じで恋愛のパワースポットの1つとして浮上してますから最近は参詣に来る方も増え、いらっしゃるメンバーも変わってるようです。
外国客、若い人、そして1人で来る男性の出現…。
男性は2~3割を占め、20代~30代が多いらしいですよ。
パワースポットですし、占い屋さんの前で入ろうかどうか迷ってる男子もいますからけして不思議なことと思いません。
でもいいと思いますよ。
今の恋愛パワースポットに訪れるのは女性が主です。圧倒的に多いです。
多ければ思わぬ出会いもあるかもしれない。
阿修羅像が仏像界のスーパースターと呼ばれてますからこういうところも従来より女性が増えている。
いいですよ~。
私はあんまり物知り顔をされて解説されるとカチンと来ますが、上手い女性はそこを抑えて「すごーい」と誉めてくれるかもしれません。
出会いの場が広がるっていいことですよ。
将来お父さんとお母さんは神社で出会ったんだ。
仏像を見に行って出会ったんだ。
お子さんはどう思うんでしょうか?
意外と尊敬してくれる?かな。
『まやかし嬢』

e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG