世界仰天ニュース…1円玉が20枚?そして私は

2010-06-24 21:00:00 | 日記風
 いつものようにTVつけっ放しにしていたら、番組でそんな話をしてたんですね。

 コンビニでおつりが20円で、店員さんから
 「ちょっと細かくなっていいですか?」
 と言われたら、いいですって言ったら、1円玉で20枚渡されたって。

 あるある。
 
 法律ではOKらしいですね。
 常識で考えると、5円でもなかったのか?と思うけど、法律が味方につけばまるで問題ないことらしいです。

 しかし一般の人が1円を20枚もらっても困るぞ。

 といって返さないわけには行かない。

 ウケる話ができたと思っとくしかない出来事じゃないかしら。

 以前ですが、学生時代の友人から突然電話がかかってきたんです。
 特に親しい子じゃないんだけど、暇だったので出かけたら、後から知らない男の人もきて、喫茶店風のお店に誘われた。

 これが勧誘だったんだな。

 断ったんだけど、引いてくれない。
 じゃ、1度来るだけきてくれないか。そう言われて、それでこっちも納得するから、みたいな展開になってきたんだけど、絶対行ったらもっとまずいことになると思った。

 あまり攻められたのもあってちょっと気分が悪くなってきた。
 だから、具合が悪いからって、少し休んで…楽になったと言えばそうなんだけど、なったと言えばまた誘われるから、そのまま具合の悪いフリをし続けていた。

 あちらも諦めたようで、じゃって自分らの珈琲代を置いて帰ってくれることになった。
 珈琲が600円だとするじゃない。
 600円、100円玉で置いていった。
 しかも2人とも。

 おごってくれないの~?
 そこには私の分は入ってないわけだからね。

 でもこれ以上何か言って問題がこじれる方が困るから…、それで、自分もお金を用意して100円玉を12枚分持ってレジに行った。

 店員さんが、最後に素敵なことを言ってくれた。
 「こういうの、迷惑なんだよね~」
 100円玉を20枚出されるような会計がね。

 こっちは、下手したらとんでもないトラブルに巻き込まれてたって言うのに、よりによって最後がそれかいと思うと、滅茶苦茶な1日だった。

 正直、その店が閉店したときは嬉しかったさ。

 卒業したての頃って、学生時代の友人を頼って、売りにきたり、勧誘しにきたりいろいろある。

 その内の、ちょっと悲しいお誘いの話を思い出した。

 今度は楽しいお誘いを待っています!



 『まやかし嬢』

  
 MARUZEN knowledge Partnerからご購入いただけます。
  ↓
http://pro.maruzen.jp/shop/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7559227&dispNo=

エスコートキッズ

2010-06-24 18:00:00 | ニュース
 そういえば試合の時、選手が入場してくる時に子どもが一緒にいます。
 彼らのことをエスコートキッズと呼ぶようです。

 日本からわざわざ向かったらしいですね。
 募集があって、1万人の中から6歳~10歳の子が選ばれ、南アフリカの地で大役を果たしたようです。

 子どもの頃いける土地ではないし、W杯という大きなイベントに参加できるというのはいい経験として残ることでしょう。

 治安が悪いと言われているから、ほんの少しでも市内観光もできにくいでしょうが、そういう国もあると知れば、彼らの中の意識は変わるでしょう。

 子どもの時の経験はその後を大きく左右したりしますが、その中から将来の大物選手が現れるとまた面白いですね。




 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html

デンマークは幸福度1位の国

2010-06-24 15:00:00 | ニュース
 サッカーでついに当たる国です。
 でも私にとっては童話作家のアンデルセンの国って感じかな…。
 あと、福祉がしっかりしてる国ね。

 今朝、「とくダネ!」の中で紹介をしてたんですが、税金が滅茶苦茶高いですね。
 25%。日本の5倍です。

 (日本も上がる?上がる?と言ってますが、上げないでください。せめてマニフェストを守って~)

 その代わり、医療費は無料です。
 学校などもある程度の年齢までは無料じゃなかったでしたっけ?

 失業すれば援助も出る。人々は午後の2時からビールを飲んでのんびりしていられるらしいです。
 その代わり物価は高いです。
 
 だって消費税が25%だもの。

 それでもドイツに続くビール大国です。そりゃ午後2時から飲んでればね~。1千万本は消費してるそうです。 

 幸せだと感じる、世界幸福度も1位ですって。
 日本は90位です。


 …そんな不幸と感じてるんだ、日本人は。
 …まあ…思い当たる節も…あるわね。

 でも私にとってはアンデルセンの国です。

 アンデルセンの解説で読んだことがありますが、彼の心情として故郷を出ると不幸になる…彼の作品にはその思いが強いとありました。
 確かに苦労してますからね。
 アンデルセンの時代はこんな福祉がしっかりしてなかったでしょうが、国民性としてそんなに極端に変わらないでしょうから。きっと故郷にいるほうが幸せだよ。

 ってどんなプレッシャーのかけ方だ? 




 『まやかし嬢』
  e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
  ↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG



 

クラウンベリーホイップクリーム

2010-06-24 13:00:00 | ランチ&ディナー
 私には珍しいクランベリーです。
 わりと苦手だったんです。

 すっぱさが勝るせいかな。

 けれどピンクの見た目に心を打たれてしまった。

 でも残念なことに野菜ジュースを飲むようになってからクリームもんは食べちゃいかんという意識が生まれた。


 これが私の甘いもんの食べ納めになるのか?


 ならないな。





 『まやかし嬢』  
【家族の絆を問うミステリィ】 
幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 オンライン書店ビーケーワンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.bk1.jp/product/03223615


 

昼時を狙うな

2010-06-24 00:00:00 | 日記風
 ちょうどランチ時間、外へ出たらポツリポツリと降っていた。

 

 持ちこたえるだろうか。
 思ったが、じゃんじゃんと、雨は納まるどこか強まるばかりだ。

 都会だから、地下というありがたーい通路がありますが、それでも足が少し重くなる。
 
 

 見えます?ガラスと屋根の無い部分を容赦なく打ち付ける雨のつぶて。
 

 肝心の昼時を過ぎたら、こんな感じで晴れ上がる。


 
 

 狙ってる。
 雨の意地悪。




 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222