私は多分お粥好き

2010-06-12 21:00:00 | ランチ&ディナー
 何で日本だとお粥は病気の時に食べるものなんでしょうね。
 七草粥など、胃休めでお正月のあとに食べることがありますが、基本は、体調が悪い時ですね。

 私、お粥好きな気がする。

 中国や韓国だとお粥も立派なメニューで具を入れたり、薬味をいろいろつけたりして、普通の料理として扱われてるのにね。

 だってお粥の専門店があるもの。そうでしょう。

 日本は違うんだよな。

 とりあえず最近はお粥です。





 『まやかし嬢』  
【家族の絆を問うミステリィ】 
幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 オンライン書店ビーケーワンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.bk1.jp/product/03223615


古美術店主殺人事件

2010-06-12 18:00:00 | 日記風
 最近のニュースですが、古美術商が車の中においておいた1億円が消えたと被害届けを出していたらしいですが、実は、倉庫においていたのを勘違いしていただけだったらしい。

 事件じゃなくてよかったですね。
 金額が金額ですから、なくなったら慌てるでしょうし、なくしちゃいけないと思うから余計な神経を遣って却ってこんがらがる。
 判らないでもないことです。

 昔のことを思い出しました。

 確か、古美術店店主が殺されたんですよ。
 それだけなら、怨恨、物取り、その線で考えられますが、一気に怪奇じみたのは、殺されたあとに店主に会ったと証言する人々が現れたこと。

 何故?

 結局ニュースはそれ以上を報道していません。
 人は勘違いをする。
 殺される前に会ったのを、あとと日付を勘違いしてるのだろうと、それで終わりました。

 真実は、闇の中。

 ただの勘違いなのか、店主の幽霊が現れたのか…。

 謎は謎のまま、埋もれるから、いろんな想像が巡ります。






 『まやかし嬢』
  
 
 【家族の絆を問うミステリィ】 幻冬舎ルネッサンス ¥1365

 アマゾンからご購入いただけます。
  ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779004608/renaissancebo-22/ref=nosym/

ハーフバースディー

2010-06-12 00:00:00 | 日記風
 生まれて1歳に満たない赤ちゃんに言われる。半年目が経つと
 「ハーフバースディーだね」
 って。

 これって大人もOKかしら?

 だったら今月私もハーフバースディーだわ。

 それよりうちの子(まやかし嬢)がハーフバースディーを迎えているじゃないか。
 12/22と言っていいか、12/25と言っていいか、微妙に悩むところだが。

 何かしら、お祝いしてあげたいわ。刊行した頃は半年先なんて考えられなかったからね。
 どうなっているのか想像もつかなかった。

 こんな感じ。
 そうあの当時の自分に言ってあげたい。

 私が代わりにケーキでも食べようか?胃が治ったらね。

 
 コンビニケーキで十分だ。
 でもデパチカケーキも充実してるらしいね~。




 『まやかし嬢』
 紀伊國屋書店bookwebよりご購入いただけます。 
  ↓
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4779004608.html