goo blog サービス終了のお知らせ 

ホタル、都会へ帰る

2010-06-17 21:00:00 | ニュース
 都心でもホタルが見られる。
 そういう光景は増えています。

 有名なのは目白の椿山荘、初夏の風物として定着している感があります。(7月19日まで、ただし、食事などを楽しみながらの見学になると思います)

 前にバラエティー番組で聞いたことがある話なんですが、、捕まえてもいいのかしら?手の中に光を放つホタルを1匹捕まえ
 「きれー」
 とある女優さんのお母さんが見て喜んでいたのですが、実は自分がしてる数カラットの指輪の石の方が掌に回ってきていて、光っていただけだった…という。

 今年は銀座でも見られる、が1つのウリになってるようです。
 あれ?13日までかな。「宗家 源 吉兆庵 銀座本店」でも鑑賞会が開かれていたらしい…。
 あれ、終わったか?

 入場無料で銀座生れのホタルが見られたらしいという…終わった話か?

 川が汚れ都会からホタルが消えたと言いますが、いろんな方の努力で帰ってきてます。

 あとは飯田橋の「カナルカフェ」で見られるようです。こちらは7月下旬までOKです。
 皇居の外堀が見られる位置にあるそうで、お堀の水質改善ができてホタルが見られるようになったという、いい話です。
 
 渋谷の小学校で渋谷生れのホタルが見られるとか、多分、下町の施設でも見られるところがあったと思います。
 今がどんぴしゃタイムか、ちょっと終りがけかもしれませんので、興味がある方は後はネットで調べてみてください…。

 ホタルは真っ暗な中じゃなきゃ光らないのよ。
 闇の中で淡い光を放つ。

 人口のネオンがどれほど凄いものか。

 しかし自然の光はどこまでも優しい。 





 『まやかし嬢』  
 セブンネットショッピングからご購入いただけます。
  ↓
 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222

70年前の写真へ思う

2010-06-17 18:00:00 | ニュース
 少し前のニュースですが、70年経ってなくした財布が返ってきたって話、知りません?
 第2次世界大戦の米海軍軍人だった(現88歳)の方が1941年にシカゴの海軍訓練中に財布を無くした。

 中には何より大切な写真が入っていた。1048年に亡くなった奥様の写真が2枚入っていた。

 なんかシカゴの職業訓練学校の訓練中に無くし、地下の作業室で見つかっていたらしいですね。でもどうしても誰のものか判らない。
 それから45年後、それを拾った電気技師の方がどうしても返したいと思い立ち、あらゆるつてを頼ってやっと持ち主を見つけた。

 時たま、戦争中に出した手紙が今、ついたというようなニュースがありますが、からならず人の思いはどこかで生き続け、帰る機会を待っている。

 望めば叶う、私にはそんなニュースに聞こえました。






 『まやかし嬢』
  e-hon 全国書店ネットワークよりご購入いただけます。
  ↓
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032360099&Action_id=121&Sza_id=GG


南国気分なの

2010-06-17 15:00:00 | 日記風


 こういうさ、紫陽花シーズンの筈じゃない。



 こういう南国チックな花も咲いちゃってるの。

 今年は7月が梅雨が結構来るみたいですね。西日本は特にご注意をということでしたが、レインシューズ系を買うべきか?

 花と相談する、危ない姉さん。




 『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce

六穀米のお弁当だ~

2010-06-17 13:00:00 | ランチ&ディナー
 今どきのお米事情で書いたお弁当の画像です。
http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=editentry&eid=6c7cfcc4540836bd821368c048360f2d
 
 と言っても全く同じものではなく、こちらは新発売バージョンです。



 六穀米だって、凄い栄養はたっぷりそうです。





『まやかし嬢』

 フジテレビCD・DVD・本屋さんからご購入いただけます。 
  ↓
 http://jbook.eshop.fujitv.co.jp/p/p.aspx/3905114/s/~6b19cf0ce