東京、渋谷にある「文化村」ができたのはつい最近のことだった気がする。
それが7月~12月で全館休館するらしいのだ。
でも20年なんだ。20周年を迎えた為、設備や機能向上を目的に改修をするんだって。
私は主にお芝居を観にいくのが目的でしたが、時たまふらりと立ち寄って、小物類を扱っている店や、公演のチラシをもらうのも楽しかった。
こんな催しが次あるんだ。判るだけでも面白かった。
つか先生「蒲田行進曲」を公演したのもここだったと思います。あの時はチケットが手に入らなくて、当日券が手に入るかどうか。
考えているうちに結局いけなかった。
ニュースで見ると映画館も合ったらしいが、そこは殆ど記憶が無い。
美術館があったのは、アルバイトしてたから、知ってるぞ~。
また新しい文化村に出会える日を楽しみにしています。
『まやかし嬢』
セブンネットショッピングからご購入いただけます。
↓
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222
それが7月~12月で全館休館するらしいのだ。
でも20年なんだ。20周年を迎えた為、設備や機能向上を目的に改修をするんだって。
私は主にお芝居を観にいくのが目的でしたが、時たまふらりと立ち寄って、小物類を扱っている店や、公演のチラシをもらうのも楽しかった。
こんな催しが次あるんだ。判るだけでも面白かった。
つか先生「蒲田行進曲」を公演したのもここだったと思います。あの時はチケットが手に入らなくて、当日券が手に入るかどうか。
考えているうちに結局いけなかった。
ニュースで見ると映画館も合ったらしいが、そこは殆ど記憶が無い。
美術館があったのは、アルバイトしてたから、知ってるぞ~。
また新しい文化村に出会える日を楽しみにしています。
『まやかし嬢』

セブンネットショッピングからご購入いただけます。
↓
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102849222