goo blog サービス終了のお知らせ 

言い方って奴で

2008-04-18 21:22:13 | 日記風
 なるほどなぁと思ったことがある。
 言い方って奴よ。

 今はないんだけど、前に良く「お見合いしない?」って言って頂けることがあった。
 
 私が気にいる必要があると思うからなのか、相手がどんなに素敵な人かを一生懸命アピールしてくださる。
 けれど私の方で「結婚したいから、誰かいませんか?」と言ってる訳でもなくて、突然、「どう?」と来る訳だから。

 相手の良い所をアピールしていただけば頂くほど、
 「私、そんなに焦ってるように見えますか?」
 と、まず聞きたくなる。

 そこがお見合いを勧める時の微妙なポイントなんだと思うんだ。

 母などからだと
 「あんたにいいなって思って今度食事でも一緒にしましょうって誘ったの」
 「そう言ったらどう言ってたの?」
 「『いやー』ってあんまり乗り気じゃなかったわね」
 と、来る。
 
 もう、こうなっちゃうと。
 相手が望んでもないのに何で私が逢わないといけないの?と言いたくなる。

 友達から、
 「凄いいい人なの。だから彼だけには結婚して幸せになって欲しいの」
 と言われて、やはり相手自慢はしてくれる。

 間に仲介が入る人って、やはり女性と恋愛するには何か、その人が人間としては素敵な人なんだけど、恋愛には向いてない要素を持ってる。
 
 そして友人から
 「誰でもいいから、なんでもいいから結婚したいって言わないよね?じゃないと彼が傷つくから」
 と念押されるに至ると、私、結婚相手探してるって言った?と聞きたくなる。

 私の気持ちは何?ってなっちゃう。

 それでこの前、ある話を聞いて気がついたのよ。

 言い方なの。
 
 例え全く結婚を考えてない、お見合いしたいと思ってないって状態でも、言い方1つで、「じゃあ」ってなるんだ。

 「相手にあなたのこと話したら気にいっちゃって逢いたいって言ってるから、悪いけど逢うだけ逢ってくれない?」
 とかね。

 そこら辺は、いい加減に身を固めた方がいいんじゃない?と、お見合いを斡旋してる人が思っていても、そんな風に言われると、こちらもむげに断ったら悪いかなと思う。

 嘘も方便の典型的な使い方ね。
 
 私の相手にあたる人にも「女性の方が気にいっちゃって」って言っておけば、お互いに悪い気しないで「まあ、逢うだけなら」となるのよ。

 言い方よ。

 お見合いなんて第三者が介入する。
 だから余計、恥ずかしいとか色んな感情が湧き上がるものだからね。言い方は大きい。

 特に適齢期の人々の場合、付き合ってる人がいる場合もあるし。
 いない場合にしても好きな人が皆無ってことはない。

 私の場合、好きな人はいるけど、話が上手く進んでないって状態の時に見合い話が多かったから特にそう思うのかもしれない。

 好きな人がいたら、話が進んでいようといまいと、その時点で他の人を選ぶ可能性は果てしなくゼロに近い。

 どんなに好条件の方を持ってこられても自分が好きと思った人には敵わないのが、恋してる時の気持ちだと思うけどな。

 そうすると、それをおいても、逢いたいと思うかどうかって話しになる。

 とにかく逢う2人が「そこまで言ってくれるなら」みたいな気分にならないと、気持ちよく「じゃあ」にはいけない。

 けれど実際には「どうどう?もう年でしょう」みたいになってる。
 
 当人には必要以上にそう聞こえるもんだし。

 逆に「お見合いしたいの」って本人が積極的に触れて回る時の方が、実は何か事情がある場合が多いと思う。
 
 単純に人生の方向転換を図ったっていうのはあるでしょう。

 でも、個人的に失恋したからとか、とにかく、次の確実な何かが欲しいって時が多い気がする。

 あくまで私見ですけどね。
 
 何かを進めてその気にさせるっていうのは言い方だと思う。

 そういう所、セールスと一緒?
 例えは悪いかもしれないけど。
 
 買って欲しいものも誉める。お客様も誉める。
 そうしないと、なんか角が立つ。
 
 ありがたいことに今じゃ誰も勧めてもくれませんけどね。

 だからのんびり「言い方1つよねー」とか言ってられるのかもしれない。

地図の読めない女

2008-04-18 20:22:06 | 日記風
 横浜です。

 女は地図が読めないと言われます。
 読めません。

 交番で地図をいただき、こう行ってああ行ってと線を引いて説明していただいたにもかかわらず、迷いました。

 方向音痴なのではなく、地図に惑います。

 私が迷う時は辿り着きたくない時です。

 なんか行くの面倒って思ってるんじゃない?

 勝手にあちこち歩き回りたいからって言うのもあるかな。

 趣味・放浪癖。

 今の劇団の授業の稽古場も4回くらい変ってるんですが、その度地図をいただくんですが、理解してないという・・・。
 
 最後は、必殺・人に着いていく。

 ある程度緊張状態がマックスになったり疲れてたりするとね。
 「考えたくありません」になる。
 人任せ。

 人生も人任せになりませんように・・・。

泳いでます

2008-04-18 15:13:13 | 日記風
 残念ながらこれはこのサイズでしか出せない写真なのだ。

 これのサイズを変えようとすると、上の鯉のぼりの上に部分がなくなってしまう。
 
 すると撮る時の撮り方を考えないといけないってことかな・・・。
 目に見えてるサイズではなく投稿した時に見やすくて面白い写真になるように・・・投稿用のサイズを常に念頭において撮る。

 うーん、判らなくなる。

新宿辺り

2008-04-18 13:00:22 | 日記風
 このサイズで投稿すればいいみたい。
 なるほどなぁ。

 新宿です。またアルタとか三越方面の「ザ・新宿」という辺りじゃない。
 お寺があって、雨の上がった合い間にお坊さん達が出り口に散った花びらを掃除してるというほのぼの風景がある場所。

 新宿の光景ではない・・・。

 最近、PCを使っていなくても結構な時間座っているだけで頭痛がしてくるということに気づいた。
 
 姿勢が悪いのね。
 何がそんなに悪いんだ?
 身体のある一定の場所にだけ思いっきり力が入ってるのが原因らしい。

 座り姿勢か・・・。
 正すのってとっても神経使う。