あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

休日の停電

2023年04月16日 | おうち

土曜日朝の事です

前日の深酒でボロ雑巾のように寝ておりました

 

小学3年生のホノカが

たいへんだぁ!電気がつかないよ

パソコンも繋がらないし冷蔵庫も真っ暗だよ

と大声で報告してきました

 

ボンヤリ脳ミソで

そいつは停電だな

とムニャムニャと回答しました

 

 

ブレーカーが落ちたか・・・

炊飯器もレンジもエアコンも使ってないよな

。。。あれ!?ブレーカーじゃないな

 

ここら辺で急速に脳ミソが起動してきました

ベッドの中でスマホ調査すると

 

千葉県船橋市で1400戸停電しておる事が判明

しかも

停電発生時刻から既に60分位経過しているようでした

1400世帯に我が家が入っておるのですな

と理解しました

 

スマホで色々と調査するのですが

多くの家庭でwifiが使用できず

スマホ調査しまくっているのでしょうか

メチャ重いですww

 

停電と言っても30分位で復旧すると思っておるので

1時間以上止まるのは・・・

どんな事が起きたのだろう?

 

原因を想像します

他国から攻撃されるワケ無いよなw

送電線が切れる訳ないw

ヤフトピで大騒ぎになる筈だ

発電量が足りない事・・・それは無いだろう

 

まぁ我が家には停電対策でこれがあるので大丈夫だ!

 

これで発電してやるのだ!

外は大雨だな(汗)

しかもメダカ飼育に使っておるから

充電残量が30%位だな

 

出来ない事はなんだろう・・・

・テレビは・・・見ないからイイや

・洗濯機、乾燥機とレンジはダメ

・冷蔵庫は・・・扉を開閉しなければ数時間は温度を保つでしょう

停電が長引いたら惨事になるね

 

やれる事を見出そう

・充電できるので2日間くらいスマホで情報は収集出来る

・ライトもあるので明かりは確保できる

・車のガソリンが満タンだ

・カセット用ガスコンロと予備ガスはある

・乾麺とかパスタもあるね

なんとか生きていけそうです

 

安心したので

メダカの世話をしておったら復旧しました

約2時間の停電でした

 

原因は

東電施設への飛来物接触

だったようです

 

惨事にならなくて良かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校二年生のクラス会

2023年04月14日 | 仲間・友人

昨夜は高校時代の仲間

タクミ君(仮名)とハグリ君(仮名)と軽く一杯やりました

 

街の居酒屋は盛況でしたね

満席でマスクしている人は皆無でした

正常化が進んでいるようで嬉しいです

 

お二人とは高校二年生の時のクラスメートです

30年以上前なんですね

 

近況も全ては語り切れず

思い出話も残しながらも

楽しい時間は一瞬で過ぎ去りました

 

時間切れで泣き別れ

 

利害関係の無い仲間は良いですね

家族の事やら遊びの事、お金の事

一切リミッターを設けずに語れます

ありがたい仲間に感謝です

 

また高校二年生のクラス会を実施して

語りつくしたいです

 

語るのが楽しいので

酒じゃなくても水でもOKですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

針子産まれた

2023年04月14日 | 動植物

3/30に採卵したメダカの卵です

こちらが4/6頃に孵化しました

うわーカワイイです

幹之(みゆき)メダカの子供です

メダカを眺めているだけで時間が過ぎていきます

 

オロチ&サタン↓

百式↓

この子供達に期待しております

卵を産んでくれるでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び弁当生活が始まった

2023年04月13日 | 子供

あるブロガーさんの

キャラ弁を拝見したのですがスゴイです
キャラ弁の世界は
物凄いクオリティで作成するようですネ
芸術的センスが高くないと作れないと思います
キャラ弁クリエイターのママさん達は
きっと絵を書くのも上手なんだろうなぁ
と思います

尊敬します


ワタクシの小学時代
土曜日のサッカーで弁当を食べて午後練習するのです

お昼に弁当を開けると・・・・

焼きそば1色!

焼きそばオンリー!

仕切りのある弁当箱なのに
オール焼きそば!!

そんな恐ろしい弁当の時がありました
友人に隠しながら焼きそばを食べましたww

男3人兄弟で親は大変だったのでしょうね
今では理解出来るのですが
当時は帰宅してから母親に文句を言いましたww


お弁当作成は物語がありますね

 

昔京樽で数年バイトしていた事もあり
弁当作成はまぁまぁ好きなのです

茶巾寿司とか握り寿司、巻きずし、バッテラ・・・他
一通り作ってました(エヘン)


月一とか週一の弁当の場合は
色々と頑張るのですが
毎日の弁当はそんなに頑張れません

玉子焼きとタコウインナーを焼いたら
あとは冷凍モノを駆使しまくりです(スマン)

オカズを詰めるのは自分でやれよ~

 

栄養と満足度が上がるように
少しだけ気を使います

娘には

弁当は毎日同じモノを作るぞ!
期待するなよナ

と言っておりますが
少しだけ冷凍ネタをチェンジしようと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍品メダカ販売 本郷めだかは素晴らしかった

2023年04月12日 | 動植物

下妻市から南下して帰るのですが

 

Googleマップで

阿見町のメダカ屋さんを発見しました

メダカ屋さんのお話はあとにしまして

阿見から取手に向かっている時に

常磐線の龍ケ崎市駅を通過したのです

佐貫駅と言う名前だったのですが

2020年に改名したようです知りませんでした

 

さてさて

阿見町のメダカ屋さんのお話

珍品メダカ販売 本郷めだか

地主さんの民家(勝手な想像)のような敷地の中にありました

住宅の門の中に入って駐車するので

躊躇しましたが門の所に

『駐車場あります』

と案内がありましたので

勇気を出して入っていきました

 

家の裏の敷地を使ってメダカ飼育しております

夢のような羨ましい環境です

 

 

 

各種の個体はメチャ元気良く泳いでおります

店内もかなり綺麗にされております

黄金百式が500円なので安いと思います

 

心優しいオジサマがとても親切に案内してくれまして

店外の飼育場も見せてくれました

 

黄金百式を購入するか?迷ったのですが

ミックス水槽のメダカ掬いをしました

 

ラメラメの個体が気に入ったので大満足

写真が下手くそなので良く見えませんww

これも見えにくいか・・・

でも綺麗な個体のメダカを迎え入れる事が出来ました♪

ミックス(大き目)200円×5匹で1000円をお会計でお支払いしたのですが

その時に小学生の娘にオマケを貰いました

消しゴムを沢山頂きました↓

1000円しか買ってないのに

沢山のオマケを頂いて感謝でございます

 

また今度リピートさせてもらいます♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家系ラーメンからの八幡宮

2023年04月11日 | 

つくばみらい市の家系ラーメン

熊田家に行きました

写真は野菜ラーメンに味玉をトッピング

通常のラーメンと野菜ラーメンは同じ価格800円です

野菜はキャベツとモヤシをボイルしたモノ

 

通常のラーメンにあるホウレンソウと海苔が付きません

美味しいです

卓上の調味料が豊富なのも王道家からの流れでしょうか

満足度高いです

 

 

お次は下妻市の大宝八幡神社へ

長女の受験が無事に終わりましたので

お礼の為の参拝です

ホノカはオミクジを引きまして

大吉を引きました

相変わらず良い神社でした

この後に阿見町のメダカ屋さんに行ったのですが

長くなるのでまた今度書きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロレラのこと

2023年04月10日 | 動画紹介

ミジンコの培養をしておるのです

上に乗っている小さい容器は

採卵した卵が入っております

 

でですね

ミジンコの培養は

何故か水槽では失敗を繰り返して爆殖せずに絶滅します

保険でペットボトルでも培養しておるのですが

ペットボトルは全滅しません

 

ペットボトルと水槽の違いは何だろう?

光の量

水温

空気の含有率

色々と実験をしております

 

理科の実験のようで結構楽しいです

 

水槽は止めて

室外で培養しようと思います

 

光に寄ってくるミジンコ達

元気よく増える場合は

緑の水が徐々に透明になってきます

これは植物性のバクテリアをミジンコが食べている証拠です

 

透明になったらミジンコは餓死してしまうので

生クロレラを与えてグリーンの水を作成します

 

生クロレラは冷蔵して保存します

結構高価なのですが

1か月もすると質が低下して

鮮やかな緑色が変色して茶色がかってしまいます

 

 

困りましたな

と言う事で粉末クロレラをロング

こちらは長期間保存できそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちっと食感の北海道メロン

2023年04月09日 | 

エガちゃんねるが好きです

 

食レポは忖度が無いので

不味いモノは『不味い』と言い放つので面白いです

 

江頭57歳、初めてのコンビニパン

エガちゃんねるを観て

マックのエビフィレオをリピートするようになりましたww

 

エガチャンが推していたメロンパンをロングしましたww

エガチャンの言う通り

メロンが強く主張してきます

北海道を感じる事は出来ませんでしたがww

エガチャンのお陰でかなりハードルが上がった中で食べたので

感動は多くなかったのです(汗)

130円で食べる菓子パンとしては

満足度は高いと思います

 

コンビニの商品は

開発チームがしのぎを削っているのでしょう

20年前からすると

どの商品もレベルが上がっているように思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の準備

2023年04月08日 | 動植物

暖かくなってきまして家庭菜園が雑草でボーボーです

労働力投入して雑草を一掃しました

これだけ雑草が生えると土の栄養が無くなりそうで心配です

気合いで雑草を抜きます

 

今年もキュウリは絶対にやります

 

本来はトンネル状に張るのですが
3年位前にテキトーに張ったら上手くいったので
家の壁から吊り下げております

 

平日の夜に苗を購入しました

翌日春休みのホノカが植えました

キュウリ 2つ
ピーマン
トマト
ミニトマト


夏になるとワンサカ収穫出来るので
楽しみであります
もうチョット広い土地があればなぁ
メダカ活動と一緒にやりたいのです

夏は大収穫祭をするぞ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食べた食事

2023年04月07日 | 

住吉のくら寿司

1000円未満でお寿司を食べられるのでナイスなお店です

 

麺屋 中川會 住吉店

醤油スープの出汁が素晴らしいです
ホンビノス貝と書いておりましたが美味しかったなぁ
着丼した時のビジュアルも美しいです


ほんのり屋 赤羽

お米が美味しいです

 

そうそう先日行った銚子丸のお話し

食事をしておったら

ホールスタッフのお声が聞こえてきました

どなたかお客様のご対応をお願いできますか

職人さんにお願いしているようです


握り職人が
アイヨー・・・あ~えーとね。。。誰も対応できないよ~(汗)

と言い放ったのです
驚いてお客さんの方を見たら
中東系の外国の方1名が立っていました

そのお客さんが

オレハ ニホンゴ ゼンゼン ワカンネーンダヨ
イラン語ナノ ワカルカ?

店員さんはやや困っておりました

それでも着席して

マグロ クレ
カッパ!キュウリノヤツ!ワカルカ? クレ
ワサビ アルカ!?

何故か江戸弁でこち亀の両さんの言葉遣いです
そしてかなり甲高い声で喋ります

イラン人のお客は

マグロを4皿
カッパを4皿平らげました

ゴチソーサン ワカルカ?

と言って去っていきました

 

ワタクシ心の声
解るよ!日本語通じちゃってるじゃんww

なんかジンワリと笑えました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする