あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

便座交換の裏話

2018年02月26日 | おうち
便座交換のことでコメントを頂きました。

業者に頼むのも良いのですが
自分で出来ると思います。

DIYのネタはググると
大抵の事が詳しく載っております。

ググッた先で2-3サイトをサラサラと読んで
工具や材料を確認します。
そうすると自分で出来るかどうか?
たいてい判断出来ます。

便座交換で必要なモノは
マイナスドライバー
とウォータプライヤー
無ければモンキースパナです。

特殊なアイテムはありません。

そして
動画サイトで実際の作業を見てみます。
https://www.youtube.com/watch?v=WgY18cHRz0A

これを見て
『自分で出来るでしょ!』
と判断できるのです。

シャワー水栓の交換は業者だと1.5万円かかります。
でもユーチューブでやり方を見ると
自分で出来ました。

コーキング打ち作業は見積もりが3万円でした。
部材はコーキングとコーキングガン。
合計1000円くらいです。
まぁ実際は失敗したのですが
何回かやれば確実に上手くなります。


webで調査すると色々な問題が解決できますね。
ありがたい時代です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温水洗浄便座 | トップ | イチゴ狩りに行きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIY (ITきむら)
2018-02-26 08:47:39
こうやって
自分でもできるんだよ~と
教えてもらえるのも
ありがたいです(^^)
Re:DIY (あんま)
2018-02-26 12:27:47
調査するとあまりにも簡単なので
驚きます。

この15年位で多くの建築作業の
単価も下がったようです。

職人さんたちは大変みたいです。

水回り、ガス、電気は、事故が
起きるとヤバイので自己責任で
やっております。

でもまあ
私のブログに載っておるような事は
多くの男の子は出来ると思います。

コメントを投稿