あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

神社に行った

2023年01月09日 | 

初詣に香取神宮に行きました

↑賑やかな新年の景色

↑2021年10月にも来ておりました

 

↑2017年1月にも来ておりました

1月以外の静かな時期に行きますと

荘厳な空気

と言いましょうか

やはり神様っているのかもなぁ

と思える様な空気を味わえますね

いや1月も味わえるけど

 

 

鹿島神宮や一言主神社でも

同じような事を体験しました

 

娘の学業御守りを頂いたついでに

ワタクシも頂きました

金運が良くなりますように♪

 

参道に出店が沢山ありました

この日はカミサンと二人でデートです

普段は絶対買わないのですが

焼肉の串焼きとか広島お好み焼きを食べました

美味かったなぁ

 

別の日には亀戸天神へ

こちらは天神様と言う事で

菅原道真公をお祀りする神社です

歴史背景が違うので古事記とはあまり関連しません

 

ルーツがそれぞれ違うので

ググって調べると結構面白いです

 

受験合格の御守りを頂きました

菅原道真公は学問に優れていたそうです

 

天神様のリーダーは太宰府天満宮

他の地方にもアチコチに『天神』と呼ばれる神社がありますが

菅原道真公と関連があるようです

 

東京では湯島天神が有名でしょうか

 

今年もドライブがてら

アチコチの寺社に行きまして楽しもうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする