あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

ドローンってスゴイ

2023年01月07日 | ガジェット

小学二年生のクリスマスプレゼントのドローン

既に飽きてしまったのか・・・・

ワタクシの仕事場所に放置されております

年末年始に書き書き作業を実施していたのです

息抜きに遊んでおりましたら

ドローンの奥深さが解ってきました

左のレバーでは【高さ】【向き】の調整

右のレバーでは【前後】【左右】の移動

で操縦します

【向き】とは左右に旋回する事ですね

でですね

5年前に姉シオリにもドローンを与えたのですが

安定飛行が難しくて往生しました

空中でホバリングさせて停止させないと
子供には操縦が難しいのです

ホバリングって簡単に言いましたけど

理屈上は難しいのです
落下しない程度の力で

且つ
上昇しない程度の微妙な力加減で

上下レバーの微妙な調整が必要なのです

 

子供が操縦すると
室内に大きな蜂が入り込んだがごとく
飛び跳ねるようにアチコチぶつかりながら

落下していた事を思い出します

 

 

ところが
現在のドローンは違います

コンピュータで制御しているのでしょうか

微妙な調整はそんなに必要なく

勝手にホバリングしてくれます

(ホンのチョットの微調整は必要です)

 

ドローンの操縦する側のシステムも大きく進化している事が解りました

ホバリングしながら己の事を

PCで撮影出来ました

 

これはかなり難しい技でした

テイク5まで頑張りました(バカ)

 

この様なマシンを操ると世界が広がります

物流でも活躍できるでしょうし

撮影でも大活躍できそうです

軍事的なモノに使って欲しくないです

 

ドローンの操縦は未来の仕事でも

かなり役立ちそうな技術だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする