marble Roadster2

ミーハーなドライブ&まつり好きです

てっぱん坂のみちしるべ

2010年09月30日 20時12分08秒 | プチドライブ
広島県尾道市はNHK連続テレビ小説「てっぱん」ロケ地です。

 

オバQも最近は痛みが目立ちますが、現役です。

 

主役の瀧本美織ちゃん!

 

千光寺・浄土寺は外せませんね。

 

お~天寧寺・大山寺いいところをせめてきますね~

 

図書館でもパネル展してました。



応援してます「てっぱん」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足王神社秋の大祭

2010年09月29日 21時30分40秒 | 祭り(岡山)
2010年9月29日岡山県赤磐市和田「足王神社」秋季大祭があるというので寄ってみました。
幟の家紋が歴史好きにはワクワクさせます!NHKもきてるし!

 

朝、観光パンフレットでたまたま見つけたので、調べる間もなくきたので・・

 

私的な「祭り」よりはお参り的な・・聞く勇気もなく・・

 

神主さんが御祈りを上げてましたので、信仰的なお祭りのようでした。

 

私が行く健脚の願いは、尾道市「西国寺」先週たまたま行ったので、足王神社と合わせ技で、今年も残りいろいろ歩け回れそうです!感謝!

 

28日の記事にからす天狗の事も書いてたので・・西国寺の小ネタを・・



たまには地元ネタも書かなくっちゃね!



足王神社・・違い鎌の紋・・岡山県・・気になるね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立石孫一郎

2010年09月28日 21時38分13秒 | 記念館(碑)
岡山県総社市で幕末の志士がいないかなと探してたら「浅尾陣屋跡」があるらしいので行ってみました。

 

1864年浅尾藩主・蒔田広孝は京都見廻役として「蛤御門の変」で長州を撃退したらしいです。

1866年長州第二騎兵隊員「立石孫一郎」達は幕府側の備中松山征伐をあきらめ、総社市の浅尾陣屋を焼き討ちをしました。

 

孫一郎は倉敷市の庄屋「大橋家」に養子になり地域の不正を許さない等、志がありましたが、役人達の力には勝てず、悪い仲間達と流れて「高杉晋作」の奇兵隊に参加しました。

そこでも上下関係で立ち行かなくなり、奇兵隊を脱退し長州にいいところを見せようと、倉敷代官所襲撃、浅尾陣屋襲撃、と若干私怨と欲が感じられます。



岡山藩が兵を出してきたので、長州へ帰ってきたところ奇兵隊によって処刑です。

維新の志も自分の地位や思いだけでは、後世へ綺麗に「名」は残せないのですね。



幕府と戦う口実の火花を切らされた隊員とみるかでは、見方が変わりますが・・

ちょっと・・私の知りたかった幕末物語じゃなかったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊田恰と河井継之助

2010年09月28日 00時01分28秒 | 記念館(碑)
岡山県倉敷市玉島で幕末の志士がいないかなと町を通ってたらありました!

 

玉島の恩人・備中松山藩老・熊田恰(あたか)公節死の処 戊辰史跡「西爽亭」です。

 

1868年鳥羽伏見の時、備中松山藩は幕府側で、大阪から藩兵を連れて恰(あたか)は、玉島に戻ってきた時に岡山藩(新政府)に囲まれてしまいました。

 

松山藩年寄役「熊田恰」は戦いを避けるために、岡山藩に助命嘆願書をしたため、自身の命と引き換えに責任を一身に背負い自刃しました。

 

歴史上の大きな出来事と、同じ様な歴史が身近にもあるもんだね。

 

近くに映画「ALWAYS三丁目の夕日」ロケ地の水門があるらしいので来ました!

 

「ん!?」史跡 河井継之助逗留の船宿!!お~大発見でした!有名志士も訪れてました!
1859年は亡くなる9年前ですね。



1868年備中松山藩「山田方谷」は藩主を隠居させ、松山城を無血開城しました!

当然!方谷は「熊田恰」の事を知ったはず、河井継之助もこの1868年8月に会津で幕府側で絶命です。

立場上山田方谷のほうが、恰より上だが領民の抵抗を考え、恰の自刃がすべての責任を負う形になったんでしょうね、継之助と恰は備中高梁の地で滞在中に、出会っていたのかな!

いろいろな歴史がつながるようで、史跡巡りはいいですね。



近くの羽黒神社のからす天狗は2人を導いたのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山祇神社産須奈大祭

2010年09月27日 00時00分17秒 | 祭り(愛媛)
2010年9月26日愛媛県大三島の大山祇神社の「産須奈大祭」を見に行きました。

 

太鼓の音が周辺で鳴ってるので、ワクワクします。

 

事前にあまり情報がなかったので、あっち行ったりこっち行ったりしたので、祭りの流れが間違っていたらゴメンなさいです。

 

境内にだんだん各地区の方々集まって、奉納が始まりました。

獅子を退治するような仕草が少しあります!!

 

幟が12本位あったので、12地域あるのでしょうか?

 

御神輿を前に神事が始まりました。

 

奉納舞いとは違い静かに御神輿が大山祇神社を出発して行きました。

 

凄い人出になってきました。

 

入ってきた順番で、三島神社への片道2キロの御旅行列は始まりました。

 

出てから鳥居の前で、順次奉納舞いをして出発していきます。

 

朝一で来たので、大体の流れが何となく分かってきました。

 

案外カメラオヤジが少ないもわかってきました!人波で撮影ポイントが難しいです!!

 

こちら側のほうがよかったね!

山車は車輪がついて、雅な雰囲気ですね!

 

パンフレットや進行がないので、ラストは不明ですが、昼前に集合して御旅行列を往復する長~い祭りです。

4キロの行進は結構ハードです。





山車以外の全行列と思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れとろーど(総社商店街)

2010年09月26日 00時02分32秒 | 祭り(岡山)
2010年9月25日は岡山県総社市商店街通り(れとろーど)へ行ってきました。

 

綺麗な商店街に感動です。

 

「れとろーど」はピッタリの名称ですね。

 

思わずデジカメを白黒モードに変えたくなっちゃいます!

 

商店街は、昭和の匂いがします!

 

商店街が埋まるくらいの人出でした。

 

60か所近い商店が協力しあって、各イベントや催しをしているのに感動です!!

 

小さいときの想い出の商店街みたいです。

 

本当の理想商店街だね、商品の数より、温かみやふれあいが大事と思えます。

 

今日も月夜がきれいです。



夜も更けてきました。

 

タイムスリップできる商店街だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸人のぞみ

2010年09月25日 00時08分06秒 | 趣味
イオンモール広島ソレイユで「大道芸人のぞみ」さんのパフォーマンスを見ました!

 

途中から見たのですが、ロボットパントマイムでした。

 

ロボットと音楽で、ショートストーリーを紡いでいきます!
1Fで見れなかったのが残念でした!

 

優しそうな方です。

写真にも応じていたので、撮影OKと思ったので記事にします。

「ロボット&ベイビー」いうストーリーは映画を見てる様に、その世界に引き込まれます。



頑張ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2010年09月24日 19時49分26秒 | プチドライブ
2010年の中秋の名月は9月22日でしたが、満月は翌日なので23日に倉敷市美観地区に行きました。

 

綺麗な月夜だね~

 

店が閉まってるから、キョロキョロできないから余計にいい感じです。

 

日本中がこんな家並みだったら綺麗でしょうね。

 

月夜に吠える「ビクター犬」



だんだん涼しくなってきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両城の200階段

2010年09月24日 00時06分15秒 | 戦争史跡
広島県呉市、映画「海猿」で有名な両城200階段を見てきました。

 

海軍さんの街、呉市には防空壕が残ってます。

 

写真用・映像と2回行きましたら、足がワラワラしてきました。

 

映画の様にはいきません!!



駆け登りの映像は見るに堪えれないほどヘロヘロなので、駆け下りをどうぞ・・

映像はデジカメ(キャノン)なので揺れてますので、気分が悪くなるので注意してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武智丸

2010年09月23日 14時46分15秒 | 戦争史跡
広島県呉市安浦漁港にコンクリート船「武智丸」があります。

 

身近に戦争の跡は残ってると思います。

 

当時の時代背景はわかりにくいですが・・

 

ブログで書いてるときに、いろいろ調べたり見たりするので、きっといい事だと思います。

http://uroneko02.com/wp_takechi01.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする