marble Roadster2

ミーハーなドライブ&まつり好きです

千引6号/7号墳

2014年01月16日 00時06分31秒 | 古墳


岡山県総社市奥坂鬼ノ城ゴルフ倶楽部クラブハウス手前に「古墳」を発見!



細かい内容は分かりませんが、気になるのは円面硯だな~思ってまして、読み方は(すずり)何に使うのかな~と思ってたら・・



案内看板は硯ですが、大きい写真は「円面碩」碩はセキ、漢字の意味は、おおきい、すぐれている、りっぱなです。

声符は「石(せき)」「頁(けつ)」は儀式のために正装した人の形・・ということで、「碩」は神聖な場所を拝する人の形とみられ、神事に携わる人を表すようです!!

こちらの呼び名がしっくりきます・・・展示してたら見てみたいが・・どこにあるのかは??

古墳は2007年以来の興味でしょうか・・過去記事

http://blog.goo.ne.jp/h7himawari/e/30293c7a886c460e4afd924b17045f96
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代版ストーンサークル

2011年05月24日 20時25分09秒 | 古墳
 

現代版の結界があると聞いたので、岡山県矢掛町へ行ってみました。

 

各方角に配してました!

 

結界を守る人は吉備真備公!結界の西側に現代版魔法機が掛けられてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県立 考古博物館

2008年09月30日 21時37分02秒 | 古墳
久しぶりの古墳記事です。
28日は以前から来たかった「考古博物館」にきました。



入館場所から見所たっぷりですが、今回1番良かったのが三木市「年ノ神6号墳」の三角板革綴鎧です。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~maibun-bo/iseki19.htm

館内撮影はフラッシュをたかなければたぶんいいと思いますので、今回載せちゃいます。



ここの良いところはレプリカの出来のいいこと!!
兜がマニア心をそそります。



香美町「文堂古墳」金銅の刀レプリカ、すばらしいじゃありませんか!?



場所は忘れました、鉄の刀



そしてなんといっても!これ!篠山市「雲部車塚古墳」王がほうむられた部屋の再現!!



今までは古墳の図面等での想像でしたが、この再現で当時の豪華さがよくわかりました。



よろい5 剣8 刀34 矢107 ほこ3 馬具1
と立派な規模です。この規模でこれだとでかい古墳には・・・
古墳泥棒のバカタレどものせいでいったいどれだけの重要品がなくなったのですかね。

オススメ博物館です。
http://www.hyogo-koukohaku.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松塚古墳

2007年09月25日 20時40分26秒 | 古墳


以前から来たかった場所でした。
奈良県明日香村の高松塚古墳です、本日はハイキング、サイクリングの方が結構いました。



古墳としては痛々しい格好になっています。
心が痛みます。



隣接の高松塚壁画館はお勧めです、レプリカですが原寸・原色再現の展示が見れます。
会館が狭いので、もっと知りたいことや今後や現状を見たり聞いたりできれば最高ですが・・
でも、1度は訪れてほしい場所ですね。
JAFは使えません!

本日はキトラ古墳や石舞台はパスしましたが、古代史好きにはたまらない地域でした、又来たいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王墓の丘史跡公園

2007年03月13日 23時52分20秒 | 古墳
13日は吉備路方面へ行ってました。
箕島高松73号線途中に古墳の文字がありました。



造成で3箇所に分かれてますが、大規模な古墳群です。



王墓山古墳、副葬品は国立博物館へあります。
同種の石棺は、以前紹介のこうもり塚古墳があり、有力古墳です。



全部紹介すれば、時間がかかりますので、少しだけ。
東谷古墳群18号墳、天井石は失っていますがもともとは、直径15mの円墳でした。



真宮古墳群6号墳、横穴式石室はほとんど残っていて、ここの古墳中最も長大です。
それにしてもすごい数です。この辺の地域の古墳保存状態はいいですね。



中央にミモザの花が満開でした・・・



ビリケン神様 お願いです
風に揺れるミモザの下で
あの人に再び逢えますように
ラララ・・・・・・

何の歌でしょうか?・・花言葉は秘めた愛でしょうか!



時間があまりないので、場所移動して国指定史跡「楯築弥生墳丘墓」に行きました。



見る影もありませんが・・
発掘調査の写真はすごいです!排水施設完備なんだね、すごいね!



でも、本日1番印象に残ったのは、ミモザの花でした。
春に咲いて綺麗だけど、梅や桜にかくれてるもんね。



あの人元気だろうか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八鳥古墳(塚の丸古墳)

2007年03月06日 21時45分22秒 | 古墳
道がよくわかりませんが、油木町に行く道です。
ふれあいロードになっていますが、この辺はふれあいロードだらけです。



古墳を発見!



民家の中にあります。
プライベートゴルフ練習の1画みたいになってます。



こちらも、まったく情報なし・・・
マイナーすぎるのも・・だね、せめて案内板つくるならホームページ上で詳しく説明ほしいよね。



奥は結構広かったです。
この辺は田舎のようで、案外古墳や城があるから、重要地だったのかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社西団地遺跡公園

2007年01月31日 21時00分11秒 | 古墳
この前きた「やた大塚古墳」の側にありました・・地図にも載ってないし、鉄工団地の入り口だしきっと全国初ブログのような気がします。



高床倉庫・弥生時代で団地で3ヶ所の集落後が見つかったようです。



時期は不明ですが、炭窯後は15基見つかったようです。



沖田奥六号墳です。



製鉄炉です。



移設・復元ですが1ヶ所ですべて見れます。
時代背景が古くて、イメージがピンときません。



チョット!マニアなドライブコースでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうもり塚古墳

2007年01月19日 19時17分28秒 | 古墳
岡山三大巨石のもう一つが側にありますのでGO!
備中国分寺の前を通ます。



以前に案内板を見たことがありますが、あらためて探すと分かりにくかったです。
備中国分寺跡の前を通り、手前に広場があります。



最近は国分寺の回りもごちゃごちゃしたり、緑が少なくなりつつありますがこちら側はまだ自然があります。



小規模ですが、綺麗な前方後円墳です。



過去を見れる力があれば時代背景をみたいですね。



残念!こちらも扉がありましたが、保存のためにはこれがいいんでしょうね。
せめて、センスのいい扉にしてほしいけどね。



写真をとりましたら・・・!!



上が光ってましたので、撮り直ししましたが、光ってるように写ってます。
壁画でもあるのかと思いましたが、なさそうなので何かの反射か、コケでしょうか?



石棺の上が壊れてるのは、墓あらしのせいでしょうね、日本にはまだ発見されてない古墳があれば探してみたいけど、マムシのいない場所がいいな。
こうもり塚・・マムシ塚古墳なんて恐すぎ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箭田大塚古墳

2007年01月14日 12時40分56秒 | 古墳
11日に古墳が側にありました。
国道486号線から倉敷美袋線54号線を総社方面の途中にあります。
写真の右には駐車場があります。



古墳は昔の地名か、読み方が難しいですね。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/bunkahogo/shitei/sub4_yataootsukakohun.htm



まむし注意の看板がいやですが、三原市本郷より整備がされています。





中には扉が付いてるので入れませんが、広いです。



やたおおつか古墳か・・





出土品がけっこうでていますね。
整備されているのも、少し感動がうすれますが、古墳にはロマンを感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ城古墳

2006年12月14日 21時53分42秒 | 古墳
10日のメインイベントの古墳には2号線から広島大学方面におりて、右折・左折左折・左折でたどり着きます、結構街中です。



今回の中では規模がかなり大きいです。



前方後円墳ですか、身近にあるもんだ、大規模ですね。



快適空間ですね、当時を想像して造ったんでしょうか、形に意味があるんでしょうね。



どの場所から撮ったのか忘れました!



人も日曜日ですが、まばらですね。
次は結構気にいったしゃしんです。



右の歩くファミリーがいい感じです、散歩コースにはいいね。



感想は、本物の(現存)古墳もみたいですね。



・・唯一判らないのが、ガラス張りの古墳群、この規模にしては小さいな~

http://www.pref.hiroshima.jp/kyouiku/hotline/bunkazai/data/106120150.html

UFOの基地だよこれ!
この後近所で、保田古墳群・耳塚を探したけどみつからず、残念!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする