marble Roadster2

ミーハーなドライブ&まつり好きです

物見神社の花祭り

2012年10月31日 23時00分17秒 | 祭り(岡山)


2012年10月28日(日曜日)は岡山県津山市加茂町物見神社へ「花祭り」を見にいきました。


 

県指定重要無形民俗文化財なので、楽しみにしてました。

竹を造花や短冊で飾りたてた花(竹細工)は3地区の方々が丹精込めて咲かせました。

 

そして神事後は参詣者が「花」の飾り物である造花や花傘、竹などを取りに行き、取ったものを持ち帰ることで無病息災・火災除けにするそうです。

http://www.youtube.com/user/marbleR3

神事の後、太鼓の合図で一斉に奪いあうのですが、まさに 痛快! 珍しい祭りで楽しめました。


追記・・NHK取材が来てました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町並み竹灯り

2012年10月30日 21時36分45秒 | 祭り(広島)


2012年10月27日(土曜日)広島県竹原市町並み保存地区一帯(本町三丁目)へ「町並み竹灯り」‐たけはら憧憬の路‐を見にいきました。

 

江戸時代の面影を残す古い町並みを竹筒からあふれるろうそくの灯りで幻想的にライトアップしてます。

 

今年は凄い人出でした!

アニメ「たまゆら」コラボイベント、夢灯りを囲んでの葉月さん(志保美りほ役)と大原さん(塙さよみ役)によるトークイベントがあったようです!

 

綺麗な街並みに感動でした。

 

毎年違う飾り方やイベントで楽しませていただけます。

 

今年残り2カ月心穏やかに過ごしたいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久世祭り

2012年10月29日 20時56分43秒 | 祭り(岡山)
 

2012年10月25日(木曜日)は、岡山県真庭市久世へ「久世祭り(だんじり喧嘩)」を見に行きました。

 

だんじりは、7メール程の距離から、数十人が力の限り突進しぶつけ合います。

 

だんじりには囃し方と指揮統制の役員が乗り込み、後部では「てぎ」と呼ばれる舵をとりながら喧嘩をします。

 

だんじりは舟形後部の鋭角な部分を鉄板で装甲し、相手方の側面に自らのだんじりの鋭角な鉄板をぶつけようとする。鉄板のぶつかり合いによって、火花が飛び散ります!

 

バッチリ喧嘩が決まったら気分は最高潮です!



戦いは夜遅くまで続くのでした・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志呂神社御供

2012年10月24日 20時26分46秒 | 祭り(岡山)
 

2012年10月20日岡山県岡山市北区建部町下神目志呂神社の岡山県指定重要無形民俗文化財 「志呂神社御供(ごくう)」を見にいきました。

 

志呂神社御供は「京尾御供」と呼ばれ、ここ志呂神社の秋祭り(10月20日)に、久米南町京尾の氏子から供えられる神饌行事のようです。

その製法と形態は、今も厳重なしきたりで行われており、往古の暮らしや物の考え方がうかがわれる貴重な民俗文化財のようです。



だんごでつくった「フト」と称する女陰を形どったもの三個と、男根を象徴した「マガリ」一個、もちでつくった「丁銀」三個、それに米飯一盛、柚子一個、箸一膳、榊葉若干を三方に盛ったものです。 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志呂神社の棒遣い

2012年10月23日 20時40分25秒 | 祭り(岡山)
 

2012年10月20日(土曜日)は岡山市建部町下神目「志呂神社秋祭り」を見にいきました。

お目当ては、志呂神社秋祭りに奉納される棒遣いです。

 

女性棒遣い方々がいらっしゃったので、静の棒遣いを楽しめました。

  

豪華な祭りです!!

神輿に神楽(獅子舞)に 女棒遣い・・

 

棒遣いは、鬼の装束をまとい鬼面か鼻高面をつけ,樫材の六尺棒を持って渡り合う攻防の型で魑魅魍魎を払い,清めるというものです。

  

志呂神社の棒遣いは、お祓いの神事であり、災難を打ち払い悪魔・悪霊を退散せしめ無事安泰を願う祈りでありる、呪術である静と動の動きはいつ見ても迫力があります。



女性棒遣いの迫力満点の映像です。

http://www.youtube.com/user/marbleR3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山喧嘩だんじり

2012年10月22日 20時15分36秒 | 祭り(岡山)
 

2012年10月19日(金曜日)は岡山県真庭市勝山新町商店街他へ「勝山喧嘩だんじり」を見にいきました。

喧嘩だんじりは 2~4トンあり、20~30人の男衆が押して、「おいさぁ!」の掛け声で士気高めて、総代の提灯を合図に約10分間ぶつけ合います!

 

ぶつかる部分を突き棒といって、だんじり同士がぶつかり合った時の衝撃で、人一人分のスペースができ、そのスペースを陣取った側が有利となって、喧嘩はどちらかが引くまで、押し合いが続きます。

 

周りの黄色い声の「おいさぁ!」の掛け声とともに、だんじりが激突を繰り返します。



静かな夜の町に「ドン!ドスン!」とコダマしてます。

 

近くでの迫力はすごいです。

 

喧嘩をしながら、夜は耽っていきます・・・


実際は映像の音の何倍も音がしてます!

http://www.youtube.com/user/marbleR3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明智光秀の墓

2012年10月17日 21時32分24秒 | 記念館(碑)


先日せっかく遠出したので、滋賀県大津市坂本にある仏教寺院「西教寺」へ明智光秀のお墓を見に行きました。

 

坂本城主明智日向守光秀とその一族の墓


織田信長が比叡山を焼き討ちして、西教寺も全山類焼の厄に遭いましたが、明智光秀はその後、浜坂本に坂本城を築城、坂本城城主として坂本一帯の復興に当たり、西教寺の大本坊(庫裡)を造築、刻名入りの棟木も現存している。

また早逝した内室 ひろこ の供養もされ、墓が安置されています。

本能寺の変のあと、山崎の合戦に破れて非業の最後をとげた時、光秀一族とともに当寺に葬られたと言われている。

坂本城の城門の一つも当寺に移されたと伝えられている。

 

奥様 ひろこ さんのお墓


坂本城主・明智光秀の妻ひろ子さんは、細川ガラシャの母上様

作家の中島道子氏の「明智光秀の妻・ひろこ」という小説序文に次のようにひろこ夫人のことが書かれているようです。


人生を旅と心得、旅を求めてやまなかった芭蕉は軍旅に敗死した武将への限りない愛惜を詠んでいる。その中で唯一女性に対する句が異彩を放っている。明智光秀の妻である。


月さびよ 明智が妻の 咄せむ BY芭蕉

 

坂本の周辺に来たら、もう少し「明智光秀」史跡があるかと思いましたが、イマイッポ探しきれませんでした。

2014年大河ドラマは明智光秀かと思い、先んじて7日に調査行きましたが、何と10日に「2014年の大河ドラマを『軍師官兵衛』と報道がありました!!

・・・・残念!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土下座まつり

2012年10月16日 22時24分06秒 | 祭り(岡山)


2012年10月15日岡山県新見市新見船川八幡宮秋季大祭(10月15日)「土下座まつり」を見に行きました。

月曜日の祭り見学は無理かな~と思ってたら、近くで仕事でしたので昼移動で見てきました。

  

300年の歴史をもつ、新見藩初代藩主関長治のお国入りを伝える、市重要無形民俗文化財「御神幸武器行列」土下座まつりと呼ばれ、総勢64名からなる行列は二人の先払いを先頭に、一定の順路で新見船川八幡宮と宮地町の御旅所を往復します。

 

前回見たときは、見物客は姿勢を低くしてないと叱られましたが、今年はあまり叱ってなかったです。

  

行列には地域の神輿や子ども行列等も出て、見所タップリです。

  

去年は土曜日だったので、多くの見学があったので行列がゆっくりだった気がしました。

今年は、進むのが早い早い!



地元の方は土下座と頭を下げてました・・私も去年は土下座して見ましたが・・厳しい仕来たりでみた祭りの方が記憶に残りますね。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおかやま桃太郎まつり

2012年10月15日 23時00分59秒 | 祭り(岡山)


三連休最終日の2012年10月8日、岡山県岡山市の岡山城天守閣前広場「秋のおかやま桃太郎まつり」を見に行きました。

最近は色々なキャラクターをいろんなイベントでみます。

 

会場には岡山県のマスコット「ももっち」や、人気キャラの熊本県「くまモン」。

お互いの食や観光地を紹介する対決をしたり、各イベント会場を練り歩いてました。

 

元祖キャラの獅子舞も「うらやまし~!!」て感じですかね。


追記・・いつも楽しみだった御津町獅子舞フェスタは今年は、「御津公民館祭り・獅子舞フェスタ」2012年11月10日・11日開催です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Born Tears

2012年10月10日 22時55分55秒 | 趣味


2012年10月10日発売新生「THEJAYWALK」は紹介せねば・・

2011年にヴォーカリスト馬渕英将、ドラム青木桃子が加入しました。


題名から察するに「うまれたばかりの涙」・・青春を共に過ごしたバンドですから、想う事は沢山ありますが、このアルバム名では何もいえません・・

知り合いの生粋JAYWALKファンにどうなのか聞いてみよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする