marble Roadster2

ミーハーなドライブ&まつり好きです

津山まつり

2007年10月29日 20時34分07秒 | 祭り


だんじりが始まりました。(13時半から)



去年より3基多い13基のだんじりが、足早に通って行きます。



お楽しみの子供奴の登場です。(4・5年生です)



踊りもあります、お綺麗な方が多かったです。



退場は本通りを抜けて物産館から町内練り歩きです。
蛇行運転する処もありますが、結構危険です。



ソーヤレ!ソーヤレ!



全部載せたいけど、結構な枚数でしたので、1部だけ。



三三七拍子も飛び出ます。



こんな感じです、気合が入ってます。



アナウンサーの「練らないで~」がこだまします。
山車にはハンドルがついてますが、チビッコが乗ってるので、見ているほうがハラハラします。



でも、楽しそうです。



キーキータイヤがないてました。



子供もやり遂げた満足げな感じです。
京町の方たちでした、お疲れ様でした。



昔は日にちが決まっていて、その日は学校が休みで、鐘の音にワクワクしたものですが、何とか後世に残したいですね。

14日の灘のけんかまつりは、日にちが決まっていて、祭の日は学校と職場に朝行けば出席、出社になるらしいです。
大きな祭のある地域はうらやましいですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳守神社神輿

2007年10月28日 23時56分00秒 | 祭り


津山市のとくもりさんを久しぶりに見にきました。



日本三大みこしですが、他の2つは知りませんが、歴史のあるみこしです。




小さい頃はもっと担ぎ手がいた気がしますが・・・



神輿のてっぺんの鳳凰は神社に向いてます、境内でグルット南回りに周って出て行きます。



11時半頃でていきました。



早い速い!!ほとんど駆け足です、後半持つのか心配です。
あっというまに茅町のほうへ消えていきました。



だんじりをやっこ通りで見ていて、14時半頃到着で祭りは最高潮です。



今井橋からたぶん駅前に行くはずです、神輿も何度か上げれました。



そーやれ、そーやれ、津山にきんちぇ、なつかしいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江城

2007年10月25日 21時29分36秒 | お城


県庁から千鳥橋を通り南口門から登城です。



南櫓からの景色です。



中櫓、太鼓櫓 です。



天守閣です。



綺麗なお城です。



北の門と石垣です。



ライトアップが目当てでした。
天守閣にも登れます。



貸切でした、甲冑の部屋は1人では歩けません。
松江水燈路も21日本日が最終日なので、幻想的でした。



城で「江戸時代・大名紋章城郭図」を500円で買いました。
松平定安氏より、堀尾吉晴氏のほうが、大河ドラマになりそうなので、もう少し前のマップがよかったな。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県の物産と観光展

2007年10月23日 23時56分59秒 | 食事


23日から宮城県の物産店がそごう広島店ではじまったのでいきました。



宮城のイメージは牛タン・七夕・伊達政宗公です。



賑わってました。
宮城ライシーレディーさんがよくわからなかったけど、中央の白い服の広告をくれた綺麗なお嬢さんがそうだったのか、ちょっと食べ物に反応しすぎました。



豪快に試食をさせてくれました、「大地フーズ」ではいわし団子購入!



「SENDAIアルパジョン」ではアップルポテト購入!
「仙台いも工房」スイートポテトとなやんで、アップルパイにしましたが、どちらも試食OK!



実演販売で人が並んでいたので購入!「味き屋」ずんだ餅



枝豆の変わった味です、見たとおりの味でした。
広告のトップが牛タン・萩の月・ずんだ餅でしたから、これは外せません。
その他、笹かま、明太子、蔵王プリン、焼きおにぎり、しそらっきょ、さんま・・・などなどたっぷり楽しめます。

こちらが心配なくらい試食させていただけます、でもちゃんと購入してあげてね。



天満屋の北海道物産展も行かなくっちゃね。



あらら、初日の活気はなくなってました、ちょっと開催日が長すぎるのもだめなのね、今日は宮城県に軍配が上がりました。



宮城県はこんな感じでした、早めに行かないと試食で商品がなくなりそうな勢いでした、7日間頑張ってください。
次回山口島根物産展も楽しみです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江祭どう行列

2007年10月22日 20時58分47秒 | 祭り


21日は松江市にどう行列祭を見にきました。



松江城大手前で13時30分に始まり、餅まきが始まりました。



絶好の祭日和です、太鼓を叩きながら練り歩きます。



15地域だったと思います、南コース北コースから競演場へと練り歩きます。



観光客は案外少なそうです、ゆったりと見学できました。



おもしろいです。



町にも付いて行きました。



松江大橋です。



軽快なリズムを奏でる太鼓です。
案外、外人さんが多く叩いていたのに感心しました。
綺麗な方も沢山いました。



松江祭どう行列のどうの字がわからなかったので、パンフレットです。
土地土地の祭を見るのが楽しみになってきました。

皆様お疲れさまでした、祭前の清掃あり、綺麗な町で感心しました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮せんべい但馬

2007年10月16日 23時39分28秒 | 食事


7日の国道312号線・但馬街道(生野街道)のちょこっと寄りの部分です。
まずは必ず寄る、播磨屋本店で、御やきもち と はりま焼きを買います。
少し食べにくいですが、試食もあります。



右奥が販売店です、初めてここに来た時は感動しました。



竹田城です。



そして、今回超お勧めは「海鮮せんべい但馬」さんです。



試食ができます!半端な品数ではありません!

http://www.kaisen-senbei.jp/

写真は12時頃なので、少なかったですが観光バスがくれば半端じゃないです。
淡路のたこせんなみの人数です。
ただマナーの悪い客はどこにもいますよね、コーヒーや天然水が飲み放題なので、そのカップに入れるずうずうしいおばさんがいました。
それもすごく美味しい「海鮮イカフライ」です。
そういう客に限って手ぶらです、ちゃんと買ってあげてください。



試食で満腹なので、昼食は道の駅「ようか」で季節のおこわをたべました。
量が少なくても我慢できました。

この日のコースは

8:20 船坂峠
9:00 姫路城前
9:30 柳田國男記念館
10:00 もちむぎの館
10;30 橋本忍記念館
11:30 播磨屋本店
11:50 竹田城
12:00 海鮮せんべい但馬
12:40 道の駅ようか但馬蔵
13:40 山田風太郎記念館
14:00 大庄屋記念館
15:00 竹田の祭り~21:00
23;00 船坂峠





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海響館

2007年10月15日 23時52分59秒 | ドライブ


話が前後しますが、8日は山口県の水族館「海響館」へきました。
駐車場は1日止めて800円の入場1人1,800円です。



以前南港でみた「鉄郎999に乗りなさい」的な感じです。



魚のトンネルです。
ダイバーの関門ダイブをみました。
コバンザメがまさにコバンザメでした。



イルカショーです。



イルカのジャンプも凄いですが、右のアシカのムサシくん・・芸達者のスポーツ万能の凄い奴でした。



1っぴきでさみしいマンボウが」よってきます、もちろんフラッシュ禁止です。
若いおばちゃんは平気でフラッシュさせてました、注意書きも読めないんじゃロクナ子育て無理でしょう。



アビスの世界だね、フグやアザラシ、ペンギン、スナメリ等すぐ時間がたっちゃいます。



2回目のショーを見ます、よく芸を覚えるもんだ。



すご~い!
日曜日なのでチビッコ優先なので、イルカのふれあいは諦めました。
一生懸命みたので、館内の写真はほとんどありません。



ちょっと遠いので初めて行きましたが、イルカ&アシカのショーは超お勧めです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灘のけんか祭り(宵宮)

2007年10月14日 22時23分06秒 | 祭り


14日「灘のけんか祭り」を見にきました。
10時半頃ですが、まだ空いてました。



拝殿には15日(本宮)の屋台がありました。
去年は土日で凄い人出だったようです、今年は日月なので残念ですが、宵宮も十分です。




紋が千成瓢箪、シデがピンクの「東山」の屋台が先頭でした。



獅子舞の奉納もありました、若い人の元気な獅子舞を見れて、元気をいただきました。



屋台の太鼓のリズム、打ち手の動作、掛け声、動き、すべて流石、歴史のある祭りは違います、「すばらしい!」



若緑の「木場」です。



凄い人出です、「松原」「八家」「妻鹿」「宇佐崎」「中村」の7台が集まります。
2台重なると、先に屋台を下ろしたほうが負けです。



結構見ているほうによってきます、危険な香りのする祭りです。



18時半で各場所へ帰っていきました、7台合体はこの人出では無理でした。
15日にみれませんが、十分楽しめました。
担ぎ手の方はお疲れ様でした、皆さん明日も頑張ってください。



お勧め!祭りですね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田秋祭り

2007年10月13日 22時46分21秒 | 祭り


7日のメインイベントの祭に合流しました、15時から学校で屋台の練り合わせしました、下にはタイヤが付いてるので楽そうでしたが・・



皆で、力任せに持ち上げました。



地域の代表選手です、やっぱり祭がコミュニケーションとるのにはいいですね。



盛り上がってきました。



夜も見ることにしました、始まる前の町は「嵐の前の静けさ」ひょっとしたら、出歩いてはいけないのかな?
初めての経験で、大変に印象に残りました、それに大変綺麗な町です。

http://www5.nkansai.ne.jp/off/wakk/index2.htm



狭い通りを何度もすれ違い中央で、わっしょい、です。



出店もなく、綺麗な町「兵庫県朝来市和田山町」周りの店は当然休みでした。
皆様いいものを見せていただきました、お疲れ様でした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田風太郎記念館

2007年10月13日 22時03分14秒 | 記念館(碑)


続いて本日のメインイベントの「山田風太郎記念館」にきました。



忍者風の建物ではありませんが、興奮してきました。



先生の机や小中学校や大学時代の展示があります。
先生は昼間はほとんど仕事をせず、夜にしてました。



おお!江戸川乱歩先生との写真もありました!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A2%A8%E5%A4%AA%E9%83%8E

こじんまりでしたが、大変良かったです。

残念なのが、受付の子の元気の無いこと、やっぱりこんな記念館には、山田風太郎を愛してやまない人を置いてほしいです。
入場時に空けていても1言も断り無いし、交流室のビデをは、こちらからお願いしてかけてもらったり、受付にぼけ~と座ってるなら、忍者マップくらい造ればいいのに・・近所なら代わってやりたいよ。


いま、書いていても残念だし、もっと来客増やす方法やアイデアが思いつくのに、まったく残念です。

司馬遼太郎記念館はさすがにボランティアや愛している人が沢山いました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする