goo blog サービス終了のお知らせ 

marble Roadster2

ミーハーなドライブ&まつり好きです

千光寺公園

2010年11月21日 00時02分39秒 | プチドライブ
広島県尾道市千光寺へ夜に行ってみました。

 

ポンポン岩からも見てみました。
案外この時期は、尾道といえども観光客が少ないのが残念です。

 

夜8時でこの静けさはいいのか!悪いのか!

色々アイデアはありますが、難しいかぎりですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三郎の滝

2010年11月20日 00時24分19秒 | プチドライブ
広島県府中市三郎丸町「三郎の滝」に15日に行ってました。

 

トトロの住む滝です!ドングリのお供えがいいですね!

14日は「紅葉まつり」でした。

 

19日にTVで放映してる映像は赤く紅葉していたので、この2~3日で見頃にきたみたいですね!

 

所々紅葉があったのですが「三郎の滝」の由来が自分の覚えてる内容と違ったことを考えながら登ってたので、写真が風景写真になってました。

 

TVでは紅葉具合が最高でしたが、15日はまだまだでしたね。

 

お蔵入り記事と思ってましたが、TVでしてたので、便乗記事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佛通寺

2010年11月19日 00時00分00秒 | プチドライブ
広島県三原市高坂町許山「仏通寺」に紅葉を見に行きました。

 

土日はたぶん大変なことになってると思うので、平日に行くに限りますね!

 

さすがにTVでニュースに見る(広島地区)だけあって、素晴らしいですね!



社会人1年目に会社研修で、しごかれた想い出がいっぱいあります。
この橋に座らせられて何年後にある自分の姿を、いろんな会社の人の前で言わされたんよ!

 

今でもスパルタな研修をしてるのでしょうか!?

私は今でも湯呑にお茶をそそいでもらうときには、手のひらを上にしてそそぐのを止めてもらってます。



食事中の沢庵は1つ残して、最後にお茶で茶碗を沢庵で拭く行為はしてませんが、そうすべき姿なのでしょうね!

 

仏通寺の上にある「昇雲の滝」も人出があったので行ってみました。

帰り道に久しぶりの虹をみました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原高北校地

2010年11月11日 20時04分28秒 | プチドライブ
岡山県井原市井原町へ紅葉を見にいきました。

 

消灯予定の7時を過ぎてたので、無理かな~と思いましたが間一髪セーフ!
井原高校いろは紅葉は100年位の大木です。

 

学生さんが爽やかに挨拶して帰って行ったら、先生が消灯に来られました!
この2日位が一番綺麗らしいです。ライトアップの位置を綺麗に見えるよう日々動かしてる様です。

井原市の方は感じのいい方が多いですね(鬼祭りの時も挨拶を皆さんしてくれるので)

http://blog.goo.ne.jp/h7himawari/e/7d7c60546850d910b29213091e49ae3b

 

井原の商店街も通って、駅前も通って帰路につきました。



肌寒い駅のプラットホーム・・井原鉄道

http://blog.goo.ne.jp/h7himawari/e/2d1148a2f94ecac455b8b88c0b1e3907

夜は冷え込んできました。
ライトアップの季節がきました。

今年の冬は何個制覇できるのでしょうか・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御調八幡宮

2010年11月06日 20時04分18秒 | プチドライブ
広島県三原市八幡町宮内の御調八幡宮に紅葉を見にいってきました。

 

TVでは今年の紅葉はきれいですと言ってましたが、近所ではいまいちなので、ここならと見に来ましたが・・散り始めもあし、緑のままもあるので・・

 

平安時代からの伝承もある八幡宮は歴史も申し分なし!
シイの天然林の社叢と朱色の橋などロケーションは最高です。

  

豊臣秀吉公お手植えの桜樹株もあり、春に行われる「花おどり」は、江戸時代の周辺5ヵ所村が交代で奉納して、武者行列・円形踊り子・獅子舞等がでる華やかな祭りのようです!

インターネットで探したけど見つからなかったので、来年は来てみたいですね。

 

11月14日には秋季例祭があり大注連縄をやりかえるのかな・・

・・ついつい「祭り」を探しちゃいます



今年も残り何個「祭り」にいけるのだろうか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋼の街

2010年11月05日 06時42分37秒 | プチドライブ
岡山県倉敷市水島川崎通りは工場フェチでもなくても印象的通りです。

 

ウルトラマンが出てきそう!

 

ターミネータも出てきそう!



11月3日はJFEフェスタがあって工場見学があったはずだから・・行きたかったな!

http://blog.goo.ne.jp/h7himawari/e/d07062419be3b9c5131e8b0791d704f9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅たけはら

2010年10月23日 23時42分03秒 | プチドライブ
2010年10月23日広島県竹原市本町1丁目に道の駅「たけはら」がオープンしました。

 

ちょっと前に通った時はまだ工事中だったので、今日オープンにビックリです。

 

さらに、ちょっとレストランの値段にビックリ!

 

今日は道の駅を見に来たのじゃなく「た・ま・ゆ・ら・」

 

写真好きな高校生、沢渡楓と彼女をとりまく人達を見に・・

 

きたのじゃなく・・・

 

「竹灯りアート展」を見に来ました。

 

道の駅ができて街並み散策が身近になり良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぱん坂のみちしるべ

2010年09月30日 20時12分08秒 | プチドライブ
広島県尾道市はNHK連続テレビ小説「てっぱん」ロケ地です。

 

オバQも最近は痛みが目立ちますが、現役です。

 

主役の瀧本美織ちゃん!

 

千光寺・浄土寺は外せませんね。

 

お~天寧寺・大山寺いいところをせめてきますね~

 

図書館でもパネル展してました。



応援してます「てっぱん」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2010年09月24日 19時49分26秒 | プチドライブ
2010年の中秋の名月は9月22日でしたが、満月は翌日なので23日に倉敷市美観地区に行きました。

 

綺麗な月夜だね~

 

店が閉まってるから、キョロキョロできないから余計にいい感じです。

 

日本中がこんな家並みだったら綺麗でしょうね。

 

月夜に吠える「ビクター犬」



だんだん涼しくなってきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダスタジアム

2009年06月04日 21時34分22秒 | プチドライブ
 

綺麗な球場です。

 

センター122m・ライト100m

 

休みの日は現在見学ができます。

 

新広島市民球場・「マツダ・ズームズーム・スタジアム広島」・マツスタ
がんばりましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする