心にうつりゆくよしなし事

今ネットで旬なキーワードについて、そこはかとなく書きつけてみます。

新元素「ジャポニウム」

2012-09-27 10:49:55 | 科学・技術
ここでも日本人が頑張ってますね。
元素って、結構国の名前がついているので、
(ゲルマニウム、ユーロピウム、アメリシウム、ポロニウム)
日本の名前のついた元素があってもいいかもしれませんね。

ただ、寿命が平均2ミリ秒なので、そんなのに日本の名前を
つけるのもどうかという意見もあります。

それに、他にもこの名前をつけて欲しいという候補もありますし。
たとえばスペシウムとか、ガンダリウムとか(笑)。

個人的にもジャポニウムより、他の名前の方がいいな。

【送料無料】世界で一番美しい元素図鑑 [...

【送料無料】世界で一番美しい元素図鑑 [...
価格:3,990円(税込、送料別)


「理化学研究所(埼玉県和光市)は、森田浩介・准主任研究員らのチームが2004年に見つけた新元素(原子番号113)について、その発見を確定的に裏付ける成果が得られたとする論文を、27日発行の日本物理学会の英文誌に発表した。国際純正・応用化学連合(IUPAC)などで作る作業部会が「発見」と認めれば命名権が与えられ、初の「日本生まれの元素」として、世界で使われている元素周期表に掲載される。

 チームは、亜鉛原子を光速の1割程度に加速してビスマス原子に衝突させる実験を03年から繰り返し、極めてまれに起きる核融合反応で113番元素ができることを見つけた。04年と05年に1個ずつ成功したがその後難航。今年8月、3個目に成功した。人工的に作る不安定な元素のため、平均2ミリ秒(500分の1秒)で崩壊、別の元素に変わる。3個目の今回は04、05年と異なる元素に変わった。理論上予測される113番元素の崩壊パターンのすべてを確認した。

 理研によると、作業部会の結論は年内に出る見通し。113番元素はロシアと米国のグループが別の方法で見つけ、発見を申請しているが、理研は「新元素の崩壊先まで日本だけが確認しており、確度は高い」としている。【野田武】」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120927-00000000-mai-soci


最新の画像もっと見る