心にうつりゆくよしなし事

今ネットで旬なキーワードについて、そこはかとなく書きつけてみます。

「チェアがキャスターで動くのがうっとしい」場合の対処

2015-02-17 12:24:17 | ショッピング
先日、息子(高校生)が使っている椅子が壊れたので、新しいものを買おうと楽天市場で探しました。
学習机用なんて高いので、品揃え豊富なオフィスチェアでOK。

ただ、息子いわく、「キャスターにストッパーがついてないのがうっとしい」との事。
なんでも、動かないチェアの方がいいらしい。

なので、ストッパーつきキャスターの付属した椅子を探してみた。
しかし、ストッパーって、結構高いオフィスチェアにしかついてないのね。

もちろん、そもそもキャスターのない固定脚のチェアも探しましたよ。
だけど、背もたれがあって学習机とか書斎机ようのチェアって、ほとんどが
キャスターつきなんですよねえ。


でも、ようやく見つけました。

 動かないオフィスチェアを低価格で手に入れる方法

まあ、もったいぶる必要もないのでサクっと教えちゃいますと.......


オフィスチェアの中には、キャスター部分を「アジャスター」という固定脚に換えられるものがあるんです。
そういうのを買えば良いということです。


今回私が購入したオフィスチェアーは、何の変哲もないこちらの格安OAチェアです。



送料込で3000円とお安いし、評判もいいです。


ただ、このチェアーはこれだけだとストッパーのないキャスターなので、
別途、こちらのアジャスターを購入しました。



キャスターのかわりにこのアジャスターをつければいいわけです。
これは数百円ですので、トータルでもお安いですよね。

もちろん、もうちょっと資金的に余裕が有る方は、このアジャスターではなく
ストッパーつきキャスターを買うという方法もあります。


もう一つの方法として、アジャスターではなく「キャスター皿」を購入する方法もあるかもしれませんね。



ご覧のとおり、キャスターを乗せるお皿です。
これでキャスターが動くのを防ぐことができるのでしょう。

ただ、この商品は上記のサンワサプライのチェアの専用オプションじゃないですので、合うかどうかは私は申し上げられません。
(車輪の直径30-40センチ用とのことなので多分合うとは思いますが、私も実際使ってないので)
それに、上記椅子にはキャスターが5つあるんですが、このキャスター皿は4個セットなのも難点です。

まあ、ともあれ、オフィスチェアーを固定したい、動かないようにしたいとお考えの方の
参考にはなるかと思って、ご紹介しました。