心にうつりゆくよしなし事

今ネットで旬なキーワードについて、そこはかとなく書きつけてみます。

大阪桐蔭の3季連続優勝を阻止した森友ルール

2013-03-31 10:15:47 | スポーツ
2013年春のセンバツ高校野球3回戦で、
昨年春夏連覇を達成した大阪桐蔭が姿を消しましたね。

この日も接戦を繰り広げていました。
4―5で負けていた9回2死一、二塁の場面では、
4番の福森選手がセンター前にヒット。
二塁走者の峯本選手がが一気に本塁を狙いましたが、
センターからの好返球でアウトになりました。

アウトになったといっても、ランナーが保守にタックル
したため、キャッチャーはボールをこぼしたので、
たぶんプロ野球ならセーフです。

でも、昨年のジュニア世界選手権の日本対アメリカの試合で、
アメリカから日本代表キャッチャーの森友選手が
執拗にタックルされて故障したことをうけて、
アマチュア内規がかわり、こういうのが守備妨害でアウトと
いうことになっていました。これがいわゆる森友ルール。

というわけで、今回もアウトと判定され、大阪桐蔭は万事休す。


森友ルールについては、私はタイミング的にアウトなら
このルールは望ましいと思います。

ただ、気になるのはこれが日本だけのルールかどうか。
世界基準と違っているなら、日本はどんどん弱くなると思う。



元プロ野球4番打者・長崎慶一の打撃講座「高弾道打撃術」




タブレットスタンド


最新の画像もっと見る