わが大地のうた♪

NPOグリーンウッド代表理事:辻英之(だいち)が今、南信州泰阜村から発信する炎のメッセージと…日々雑感!

【ソラチ、いってらっしゃい】 ~5年間山村留学していた東日本大震災の被災児童が今、旅立つ~

2016年03月17日 | 泰阜村のソコヂカラ
泰阜中学校卒業式。

村に一つとなった小さな村の卒業式は、教育尊重の営みを積み重ねてきた歴史が滲み出るとても素敵な式となった。

東日本大震災の被災児童を、山村留学「暮らしの学校だいだらぼっち」で預かって5年。

彼女は、今日、泰阜中学校を卒業した。


▼いつも仲良し中学3年生







5年前、彼女は小4だった。

学校で遭遇した大地震におののき、避難後は学校に通えなくなった。

すでに姉が暮らしの学校「だいだらぼっち」への参加を決めていたのもあったが、お父さんから切実な電話が私にかかってきたのだ。

私はすぐに泰阜村の松島村長に電話で相談し、村長も受け入れを即決する。

受け入れの中身は、こどもを山村留学で預かり(NPOグリーンウッド担当)、その費用は村が負担し(泰阜村担当)、こどもの学校教育は村の小中学校が受け入れ(学校担当)、そして地域住民が土台からそれを支える、ということだ。

「泰阜村ができる支援は、こどもを受け入れることだ」

泰阜村とNPOグリーンウッドは、身の丈にあった支援として、被災児童を山村留学で受け入れることを決断したのだ。

それはまさに4月になろうとする時だった。



それから5年。

派手ではないが、身の丈の支援を今日までで続けてきた。

いや、これからも続く。

大事なことは、被災児童をどれだけたくさん受け入れたか、ではない。

受け入れたこどもの人生にどこまで向き合えるか、である。


▼1学年1クラス、13人の卒業生







彼女のニックネームは「ソラチ」

5年前、あんなに小さかったソラチが、今日の卒業式にはとてもしっかりしていて驚いた。

ソラチと一緒に時間を共にした級友たち一人一人に、「ありがとう」と心のなかでお礼を言った。

実は私の次男もソラチとクラスメートである。

クラスメートといっても、学年に1クラスしかないが。

来賓も保護者もとっても多い卒業式だった。

この村の教育力が、確かにソラチに注ぎ込まれている。

いい仲間と素敵な村の人々に囲まれて、ソラチは幸せものだ。

もちろん、私の次男もシアワセモノだと想う。


▼村長も顔がゆるむ




どんな時も支えてくれた泰阜村の松島村長とソラチがツーショット。

本当に素敵である。

支援が織り成す豊かな縁。

私はこれを「支縁」と言っている。

泰阜村とソラチは、一生つながる。



ソラチ、いってらっしゃい。

君ならできる。

応援してる。

信じてる。


代表 辻だいち


最新の画像もっと見る