KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

近々

2009年11月29日 | 花・旅・散策 etc
仙台へ出張。翌日午後には新宿の本社で打ち合わせ。
宿は阿佐ヶ谷にとった。大阪転勤以来始めてゆっくり阿佐ヶ谷で遊べるかな。
二日酔いにならないようにしなきゃ。



本社ではこの一年を総括する打ち合わせ。ちょっと厳しいものがあるなぁ。。



---------------------------------------------------------
さて今日は朝早くレポートを郵送することにします。
「国際法Ⅰ」。
科目試験を受けられることが何よりだからね。
レポートに力を入れすぎるのは止めて、今日は昨日に続きのんびりしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし買うのなら

2009年11月28日 | クルマ

ティアナがいいな。

現行のスカイラインは、上品でスポーティーで力強く
力の塊のようなデザイン。

 ティアナには尖ったところが無くて、まろやか上品。

今乗っているスカイラインも歴代の中で最も優しいデザインだ。

http://blog.goo.ne.jp/guitars_cadillacs_etc/e/c467c72628ac75326590fd25ebc47901

新車でって無理だし、必要も無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の我が家

2009年11月28日 | 花・旅・散策 etc
こちらの写真は、大阪で挿し木をして東京に持っていき、
田舎の母がいまでは育てているストロベリーアイス。
いま、綺麗に咲いているそうだ。
うちの奥さんの喫茶店に引越しした6つのバラは花がつかないらしい。
水と肥料、それに愛情



以下は今日の大阪。
花の種類が少なくて代わり映えがしない。
いつも道路を背景に撮るチャールストン



こちらは菊のそばでつつましく咲いている、名前を知らない花


こちらは、アイスバーグ、別名シュネービチェン、こちらの名のほうが好きだ。


あまり美しい写真じゃあないなぁ
一番美しいときに撮ってやらないとね。女性も同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2009年11月27日 | 花・旅・散策 etc
昨日、久しぶりにアクセス数が100を超えた。
どうしてなんだろう?

11月26日のアクセス数 閲覧数:552PV 訪問者数:126IP

複数の画像を貼り付ける練習のため、この画像を貼ったのが目に付いたのか
この椅子はいま田舎の2階。帰ったときに時々座る。

それとも国際法Ⅰのことを書いたからなのか。。。
この自転車はうちのおくさんの出勤用に。

不思議だ。
このカメラは父が買ったもの。大阪で時々僕のお伴。


----------------------------------------------

国際法Ⅰの所為らしい。(11/28)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際法Ⅰ.。。さてさて

2009年11月26日 | 慶応通信
労働法のレポートはどうも無理だ。

国際法、困ったことに、参考図書を図書館で借りたものの、

栗林先生のテキストと、スクーリングで使用した大森先生のテキストの出来がよすぎて、

参考図書が役にたたない。

ということは、レポートを審査する先生の頭にしっかり内容が入っているであろう

テキストに基づいて書くわけだから、

あちこちから抜粋しているのが見え見えになる。困った困った。

それともうひとつ、10年以内の事例ってのが難しい。

どうしようか。。。。。。

--------------------------------------------
昨日も、東京へ。

行きの新幹線でお勉強。僕はA席、C席の刑事コロンボみたいな

よれよれのコートを着たおっさんは鼻をずるずる、ぐるぐる。

いつもどおり品川で下車するとすぐにマスクを購入して、引き続きお勉強。

念のため、有楽町で風邪薬を買って飲んだ。

勉強会で貴重な話しを聞いた帰りの新幹線では

疲れてうとうと。

京都で普通電車に乗り座席に座ると、

隣のおっさんが、鼻をずるずる、ぐるぐる。

風邪ひいているやつに限ってマスクをしていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「やったぜ ベイビー!」

2009年11月24日 | 慶応通信
東京のみなさんには、先週の土曜に10月の試験結果が戻ったようですが、
大阪の僕のところへは、今日、届きました。

刑法各論(4単位)Aでした。

1科目しか受けなかったのだから、
Aでなきゃ。

これで、また元気が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景!しまなみ海道 自転車縦断72キロ

2009年11月23日 | 花・旅・散策 etc
いまテレビで流れている番組。
尾道から今治まで、芸能人「玉ちゃん」と
テレビ大阪のかわいい女性アナウンサー「優美」が激走。

風景を楽しみながらのゆっくりサイクリングだった。
先日、娘に田舎から近いから、行ってみようと
話していたところだ。

番組表を探すとこう書いてありました。

『絶景!しまなみ海道 自転車縦断72キロ ~しまなみアイランドライド2009~

尾道と今治を結ぶ『しまなみ海道』は自転車で瀬戸内海の上を走る事ができる唯一

のサイクリングロード、浅草キッドの玉袋筋太郎らが72キロのレース挑戦、その結

果は?

「しまなみアイランド2009」を浅草キッドの玉袋筋太郎、安田団長、益子直美たち

が訪れる2日間のイベントの模様と唯一自転車で瀬戸内海の上を疾走する事が出来る

しまなみ海道の素晴らしさをレポートします。

尾道から今治の絶景72キロを走るレースにも挑戦します!

サイクルモードでは最新の自転車なども紹介、

鶴見辰吾も加わりサイクリングの素晴らしさ、

しまなみ海道の絶景を堪能する。

出演 玉袋筋太郎(浅草キッド) 安田団長 益子直美 鶴見辰吾

竹内優美(テレビ大阪アナウンサー)』

-----------------------------

写真は、我が家の玄関。僕の自転車じゃあ、ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2009年11月22日 | 慶応通信
僕の田舎では秋祭りの真っ最中。

小学生の頃には広場に丸太でくみ上げた会場で
木下サーカスをみることが出来た。
象やライオンを見ることができる年に1回の機会だった。

イチョウの葉が落ちる頃、
とび職のおじさんが丸太を組み始める。もうすぐサーカスがくる。!

いまでは、祭りの勢いも昔ほどではなく、
お化け屋敷が主役だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの夜は

2009年11月22日 | 慶応通信
やっぱり、寂しいなぁ。
東京なら、阿佐ヶ谷の街へでて散歩して帰ればよかったのだけど、
大阪のうちの周りはもう真っ暗だ。
いまごろ娘は有馬温泉で、美味しい料理に温泉か、いいなぁ。


さて、やっと、国際法のテキスト150ページを読み終えて一息。
ギターを爪弾いたり、
TVをつけて日曜ビッグバラエティ「ワケあり母ちゃんにどっきりプレゼント」って
番組を涙こぼしながら見ていたり。。。

ネットの番組表にはこう書いていました。
『仕事一徹おやじ、夫に代わり家計を支える妻、外国人妻など、手を焼く家族に奮闘する“母ちゃん”。
 日々頑張る母ちゃんや母ちゃんを苦しめる家族にサプライズを仕掛ける。
 日本全国には色々な悩みを抱えた訳あり家族がたくさん!
 そんな中、いつでもどこでも家族の為にがんばっているのが“母ちゃん”。
 仕事一徹おやじ、夫に代わり家計を支える妻、単身来日した外国人妻などに
 密着!日々頑張る母ちゃんや母ちゃんを苦しめる家族に対してサプライズを
 仕掛けます。日頃の感謝を込めた家族からのプレゼント。
 はたまたストレス発散!怒りの報復などなど。
 母ちゃんを中心とした涙と笑いの家族物語。』

いまからまたギターを爪弾いて、リラックスしたら、
参考文献に付箋を貼ろう。
---------------------------------------------------------
肩がパンパンに張って、少し頭が痛くなってきたので
勉強は止めて寝ました。お粗末。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ同窓会

2009年11月21日 | 花・旅・散策 etc
昨日は、
某企業で取締役をしている学生時代の同窓生が中心になって開催している「○○環境研究会」へ。
講師3名のうち、最後に登場するのが、
国の研究機関で要職にある、同じく同窓生。

研究会が終了した後、有志で飲み会。
さらに、同窓3人で飲んで学生時代を語り、専門の領域について
語り。

楽しいひとときだった。

帰宅して寝たのが2時、
まったく二日酔いではなかったが、
今日は、昼過ぎまで起きられなかった。

レポート、がんばらなければ。。。。

--------------------------------------------------

以前、YAHOOの無線LANを契約したのだけれど、
上手くつながらないので解約。
代わりに、ブロードバンドルータの最も安いものを
買ってきました。

1階と2階、両方暖房を入れるのはもったいないので
できるだけ勉強は1階で。

娘のノートPCと僕のノートPCを同時に使用可能にして
便利、便利。

----------------------------------------------------

写真は 上野の黒田(清輝)記念館で撮影、2004年4月。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山

2009年11月21日 | 花・旅・散策 etc
明日、娘は友達と六甲へ行き、有馬で一泊して帰るそうだ。

準備をしているので、遠出するときと同じ準備で行ったほうがいいよ、
軍手に、薬。。

そんなことを言っているうちに登山靴を思い出し、
久しぶりに油を塗りました(笑)。

------------------------------------------------

KENさんのヘルメット。単車は小さいけれど。
ヘルメットは本格的でしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス数

2009年11月21日 | 花・旅・散策 etc
うちの奥さんが喫茶店を始めるというので
ホームページとブログを始めたらと、
面倒くさげにする奥さんに教えたら、
今では僕のブログよりはるかにアクセス数が多い。

最近、携帯で撮る写真では物足りないと思ったのか
カメラが必要というので、KENさんのPENTAXは
近々田舎へ引っ越します。

さて、僕のブログの写真はどうしよう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二度目のズワイガニ

2009年11月21日 | 花・旅・散策 etc
ジャスコに行くと生鮮食品売り場に、目をきょろきょろさせる
生きたズワイ蟹が販売中。
一匹780円なので買って帰り、塩水に昆布を入れた水でゆでて
何もつけずに食べるととても美味しい。

今日、娘がジャスコへ買い物に行くというので
もし蟹を売ってたら買ってきてと頼んだら、
前回と同じく、目をきょろきょろさせるズワイガニ。

ゆでて食べました。美味しい。
太陽の恵み、地球の恵み。。。。。。

かにさん、ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のチャールストン

2009年11月17日 | 花・旅・散策 etc
黄色から赤へ。
春には変化が速くて、あまり綺麗と感じなかったけれど
秋のチャールストンはゆっくりと花の形と色が変化して、
楽しめる。

少し大きめの鉢に植え替えよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:銀座ノエビア

2009年11月14日 | 木版画
ノエビアから届いたはがき。
暮らしの手帳表紙画展 藤代清治さんというかたの作品展だ。
11月13日から来年1月15日まで。

また、出張のときに寄って見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする