KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

カントリー Lorrie Morgan

2010年08月31日 | 慶応通信

大好きなカントリーシンガのひとり、Lorrie Morgan 。
娘は曲作りの真っ只中。
カントリー系の曲をYOUTUBEであれこれ探している。
sara evansなんてシンガーを見つけたり。
ロリーモーガンも聴いてみたらっていっても
「ツービートで3コードね」なんていいながら、
 僕の言うことは、母親に似て、都合のいいことしかきかない。
 

http://www.youtube.com/watch?v=ZX0-PwmIRDU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=s4AxvJigInw&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=3R4sA9kf6eE&feature=related

きょうは、バレエの練習で我が家のリビングをひとり占め。

いいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政法レポート

2010年08月31日 | 慶応通信
結局、金曜日いっぱいまでかかってテキスト440ページの通読完了。

土日しかない~。。。。さすがに挫けそうになりましたが、

裁判所ホームページで入手した資料と、条例を読みながら、

必死でがんばり書き上げて、月曜のお昼に送付しました。

やれやれ。

あとになるほど、課題が難しくなるなぁ~。

卒論のテーマ案をひとつ発見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもれび

2010年08月29日 | ミュージック&ライブ
ふうにぃさん、れーこさんのオリジナル「こもれび」。
丁寧に音作りをしながら、ユニットで活動できるって、
羨ましいですね。

ラム - 「こもれび」(歌入りVer.) 



こちらは、
 ラム - 「ポプラのように」 

初めて聴きました。ドラムスが入っているんですね。すごいな。

僕はいいかげんに音楽しているので、恥ずかしい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年7月の試験結果が戻りました。

2010年08月23日 | 慶応通信
会社法(4単位)と民事訴訟法(4単位)、
Aはとれませんでしたが、合格でした。
よかった。

でも、会社法はレポートが×だったので、
早めに送らなきゃ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のバラ

2010年08月19日 | 花・旅・散策 etc

おはようございます








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった。

2010年08月16日 | 花・旅・散策 etc

久しぶりに息子が来たので、何だろうとおもってみていると

以前飼っていたワン君の写真の前に線香をたてて、

「今日は命日だ」



僕は東京にいて様子はよく知らない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角アットホームコンサート、

2010年08月14日 | ミュージック&ライブ
出させていただけるようです。

今回は、トップバッター。13:00スタート。

皆さん、遊びにきてくださいね。



夏のバラは、どこか可愛そうなくらい小さい。

我が家の花壇に植えたリーベスツァーバが咲きました。



こちらは、台風がくる直前に咲いた挿し木のデンティベス。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグネス

2010年08月13日 | 慶応通信
きょうは、帰宅してJUSCOへ。

娘はいないし、一杯やるかっと、ビール買って

TVをつけるとバラエティ番組にジャッキーとアグネスチャン。



アグネスは可愛いですね。

ジャッキーは面白い。

麻木さんともひとり誰だったっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL FREE

2010年08月11日 | 慶応通信
先日、ノンアルコールビールを比較してみました。

その結果、



が、一番口にあっている。

帰宅して缶ビールを飲むと、クタッとして勉強できないので、

これに決定。

-------

売れすぎて販売休止だけあって、今日(12)は店頭にありませんでした。

早く再開して欲しいですね。

-------

昨日(16日)、セブンイレブンに4本だけあったので、

全部買ってかえりました。

これを飲むと、他のビールメーカのものは飲めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブやってるって感じ?

2010年08月08日 | ミュージック&ライブ
6月に出させていただいたライブのレポートの中に

僕の写真があったので、いただいてこちらに掲載。



音楽してるって感じがしていいなぁ。

少し若い感じもするし。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期スクーリング、やっと終わりました

2010年08月06日 | 慶応通信
30日から始まったスクーリング、

ふたつの試験が終わり、やっと終わりました。疲れました。



ビリーバンバン聴きながら、のんびりホテルで過ごしています。

試験終了後、行政法で一緒だったマミイさん、明日からスクリーングが

始まる史さん、大阪慶友会のお二人、計5人で「ご苦労様、これからがんばろう会」

話が弾みました。皆さん素敵な方ばかりで、ずいぶん勉強になりました。

慶応通信始めてよかった。

ゆっくり休んで、明日大阪へ戻ります。

-------------------

写真は、ヘッドホン収納用に買った慶応グッズ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は試験。ただいま、必死の状態でありますが、

2010年08月05日 | 慶応通信
ついつい、ブログを更新したりして。



今日も、レトロな食堂で早めの夕食。

壁にこんなふるい広告が無造作に貼られています。

山崎にもこんなの掛けていない。

-------------------

結局、3時まで試験対策。

慶応の夏期スクはたいへんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quiet Girl

2010年08月04日 | ミュージック&ライブ

土曜日、新宿で書籍を買った帰り、秋葉原のヨドバシで、

ヘッドホンを買ってしまいました。インナータイプじゃないもの。

高いものは買えないので、そこそこのもの。

やっと、一山超えたので、

Teresa Bright (テレサブライト) のCD 「Quiet Girl」 を聞いています。

軽くて最高。 1:55 寝なきゃ。

 

1 ココナッツ・アイランド 2 パフュームズ・オブ・パラダイス 3 モア・アイ・シー・ユー

4 スコッチ&ソーダ 5 私の小さな夢 6 静かな夜 7 ヘヴンリー・アイランド

8 瞳は君ゆえに 9 マイ・シークレット・フレイム 10 アイル・リメンバー・ユー

11 トロピカル・タペストリー 12 虹の島 13 ブルー・ハワイ

14 ヘヴンリー・アイランド 15 オンリー・ザ・グッド・シングス(ボッサ・ヴァージョン)

16 オンリー・ザ・グッド・シングス

---------------------------------------------

涙そうそうを歌うテレサはこちら。

http://www.youtube.com/watch?v=Jc_lJl0YoVY

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寂しい夏スク

2010年08月03日 | 慶応通信
今回の夏スク、行政法の講義でマミイさんとご一緒しているので、

嬉しいのだけれど、

昨年まで、「やあやあ、お久しぶり」と言葉を交わしていたリーディング、ライティングの

戦友達は誰一人見当たらず、(みんな東京だから、スクーリングの単位は取っちゃったんだな。)

法学慶友会の方もどこにいるのやら。

同期入学の純さんも不在。

やっぱりちょっと寂しいね~。




ただいま20:40、財政論の設問2の回答案作成完了。

ちょっとセブンイレブンへいってから、設問1、がんばろう。

設問がいくつでるのか、最初の二つで十分だ。

------------------------------------------------------

もっと時間がかかるかと思った。8月4日午前1:40

設問1の回答案作成完了。あ~ビールが欲しい。

------------------------------------------------------

写真はホテル近くのレトロな食堂の壁に掛けられた昭和の写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:夏スク 財政論

2010年08月02日 | 慶応通信
財政論、3回目の授業。

今日は二つ目の設問が告げられました。

もともと、法学部の科目ではありません。

経済学部の科目ですが、履修してもよいそうなので、

選択しました。行政と財政って二つで一つだと思って。

設問、さっぱり分かりません。

実は、帰宅して、土曜に購入した、やさしい財政学の入門書「入門 財政学」を

めくってみると、設問に関する内容がしっかりかかれていました。

新宿まで行って、買っておいてよかった。

明日からは、講義の最中に勉強することにしましょう。

設問を告げる先生は牙をむいたライオンのように迫力がありました。

若くて素敵な女性の先生ですが。

------------

30日と今日、講義終了後、いつもなら大阪から出張で来る某学会の研究会に出席。

大学の最新の研究成果を聴かせていただきました。

ちょっと、欲張りすぎましたかね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする