KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

昨夜はグランフロント北館タワーオフィスC10階の

2019年12月11日 | 資格取得
慶應大阪シティキャンパスで、夕学サテライト講座。

講演内容は、里中満智子さんの「万葉に輝いた女性達」。

大阪駅のプラットフォームでおにぎりを買っていると、豪華な列車が到着。

贅沢すぎて乗りたいとも思わない。

オフィスの2階?に大きなクリスマスツリー。色が刻々と変化して綺麗! 

今回はおばちゃんの聴講が多くて講演が始まるまで、かしましい。

パワーポイントなし、配付資料なしでしたが、18時30分から20時15分まで、

一時も退屈することなく楽しい話が続きました。

万葉集を読んだことがありません。楽しみが残っていたことはたいへん嬉しいです(笑)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日は、慶應大阪シティーキャンパスで法律学講座を聴きました。

2019年01月17日 | 資格取得
テーマは、「改正保証法」。講師は、平野裕之先生。

そういえば、先生の論文をひとつ、卒論で引用しました。

債務保証については、ずいぶん勉強しました。

今日のお話は、個人保証人の保護について、改定され、新に追加された民法の規定の解説でした。良い内容でした!

10年以上前のことですが、近所の方が兄弟の保証人になって全財産を取られ騒動になったことがあります。

怖いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に送った課題が添削されて戻りました。

2017年01月23日 | 資格取得
25問中2問間違えて92点。

丁寧に(笑)、修了証が同封されていました。

当初の予定では、2016年9月ごろまでに終了し、復習する予定だったのです。

若かったら、もしくは、週三日勤務程度だったらできたかもね(笑)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅すると、ここのところずっと、やり残したテキストをめくっていますが、

2016年12月03日 | 資格取得
ワインを飲んで気楽にやっております(笑)!!!

分厚いテキストが5冊、薄いテキストが2冊。

試験までに、やっと分厚いテキストを4冊と半分、読んだだけだから、

どう考えても、試験に受かるのは無理だ。

平等院、瑞宝寺公園(有馬)、永源寺。。

土曜は少し疲労感があるから、日曜かな、出かけるのは(笑)!

撮影済みのリバーサルフィルムの賞味期限ってどれくらいかな?

そんなことを考えると、出かけようかなと思ったりして。

昨夜は、帰宅して、ジャスコへ。

生牡蠣ワンパック、鍋用野菜パック、キムチ鍋の素、淡麗ワンパック、買って帰りました。

今日の、夜かな?(笑)。

今朝のチャールストン。春なら瞬く間に赤く変色し、形も崩れるのに、冬のバラはいいね。



もうすぐ、一時金。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に

2016年11月16日 | 資格取得
試験を受けました。

残念ながら、準備が十分でなく、合格するほどできませんでしたが、

これからもコツコツ続けます(笑)!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマのズボンにはゴムが通ってなくて、紐なので、ゴムを通し、

2016年10月27日 | 資格取得

今日のワイシャツ、袖のボタンがひとつ落ちていたので、

ボタンの取り付け完了。

写真は、4月ごろから読んでいたテキスト。

300~400頁のテキスト5冊に、80頁ほどのテキストが一冊。

厚いテキスト5冊目の半分まで進み、薄いテキストは未読。

どうにもならないな(笑)。

4,5月のウォーキングで6月を棒に振り、

9月後半から風邪で1ヶ月休憩したし、言い訳かな~(笑)。

楽しいことは避けて通らなかったし(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・通信教育

2016年10月17日 | 資格取得
6回目の課題が添削されて戻りました。今回は早い。

25問中、3問間違えて88点。難しいもんだな(笑)。

まだ、風邪が回復せず、

ここまでで、体力が尽きた感じなので(笑)、

何とか復活しなきゃ(笑)。

卵酒?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信教育!

2016年10月10日 | 資格取得
5回目の課題が添削されて戻りました。

6回目は送ったので、7回目まで何とかしなきゃ。

損害を損失と書いて8点減点。

コメントはいつも同じ(笑)。

復習する時間なんてない(笑)。

この3連休も風邪をひいてずっと寝ていた。

試験には間に合わない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ(笑)

2016年07月06日 | 資格取得
帰宅するのに四ツ橋筋を歩いていると、

浴衣姿で新地に出勤する若いお姉さんと何人もすれ違う。

すれ違うたびに、頭が90度回転してしまう(笑)


そういえば、嬉しいメール。

古くからの仲間から「ライブやります。歌いに来ます?」

「参加!!!」と返事をしておきました(笑)


今夜は静かにお勉強。。。。

10日ほど予定より遅れていた資格取得のお勉強、体調不良が続いたため、

がんすけ2を久しぶりに開いて点検すると、

1か月以上遅れてしまった。。。。痛いなぁ。

暑くなって無理は禁物だし。。。(笑)・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回始めた通信教育、

2016年05月03日 | 資格取得

2週間に一度のペースで課題を解いて送るのが目標。

4月10日頃送ったものが4月28日に返ってきました。

100点!!!。丁寧に調べたからね。


 
いま、少々遅れております。この連休で追いつこう~!

記憶力はダメだな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週だったか、

2016年04月17日 | 資格取得

京大農場を歩いてみました。

おしゃれな建物があります。

農場が移転すると、この建物はどうなるんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社から帰宅すると、

2016年03月15日 | 資格取得
当面は、資格取得の勉強をすることに。

法人対象の通信教育で、割安らしいので、

ふたつも申し込んでしまった。

ふたつ同時合格は無理だろうから、

とりあえず力を入れるのはひとつだけ。

もう一つは、次の試験でいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれやバタバタとして、

2016年02月11日 | 資格取得

卒業試験が終わると気が抜けてぼーっとしておりましたが、

そうなのです、昨年、頭の中を整理し、

がんすけ2を使って立てた計画があったのです。

この内容に3月から資格取得のための通信教育が加わるのだった。

う~ん・・・忙しくなる(^-^*)。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜!さあ、ぼちぼち活動開始(^-^*)

2016年02月06日 | 資格取得
まず、ガソリンをいれよう。安いから(^-^*)

お昼からは大学図書館へ行くかな。

ところで。。

年金支払い通知書が届いていたので、きっときっと増えている~・・と

開けてみると、1円も変化していない!!!!!!!!!!!

だいたい給料から厚生年金かなりひかれているから、

実質もらっているのは、わ・ず・か!!!!!...

年金増えないから、質素に暮らそう。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月から

2016年02月03日 | 資格取得
資格取得のための通信教育を始めることにしました。

独学でもいいのですが、いろいろ忙しいから、

通信教育で楽にやることにしました。

最近、世の中のために役立ちそうな資格取得を目指そうかという思いが

頭の中をふわふわと舞っておりました。

一級管工事施工管理技士、エネルギ管理士、第2種情報処理、建築設備士、技術士。。。。。

あまり世の中の役にたちそうもありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする