KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

久しぶりに読書

2017年10月20日 | 読書
選挙直前ですけどね。

まさか、選挙になるとは(笑)。

選挙とは無関係に買っていたのです。

読んでいて、おもしろいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のスーパー銭湯! | トップ | 今朝もウォーキング。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (あき)
2017-10-21 22:41:04
民主党政権の悪夢を繰り返さぬよう
初めまして、こちらのブログとは場違いな内容で恐縮ですが、今回は22日に行われる衆院選において、ブログ主様に一度目に入れて頂きたい事があり、失礼とは存じますが、書き込ませて頂きました。
こちらの成果を数字で見ても現政権を変えるべきと思うでしょうか
http://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/getthegear/entry-12317416701.html
国民として忘れてはならないのが2009年「一度やらせてみよう」と民主党政権が誕生しましたが、その3年間は公約をほぼ全て反故にし、80円株価8000円の超円高を進め、それにより多くの企業が倒産、失業者・自殺者が激増し日本経済は破綻寸前まで追い込まれた事は周知の通りです。
先日新たに結成した「希望の党」や「立憲民主党」(代表の枝野氏は犯罪集団革マル派から過去800万の献金を授受)はそのほとんどが看板を替えた民主党出身者です。
エスカレートする北朝鮮核危機を前に、すでにトランプ政権と信頼関係を確立した安倍自民党と、民主党の鞍替えである希望の党や立憲民主党のどちらに国の未来を託すかの選挙になると思います。
ブログ主様や皆様にも、是非投票によって、今回その大事な意志を示して頂けたらと思っております。
突然の書き込みと乱文、お詫び申し上げます。
返信する
コメントありがとうございます (KENさん)
2017-10-22 16:42:11
僕はどの政党の味方でもありません。リンクを見せていただきました。安倍政治によって日本はとても住みやすい国になったと数字で示されている内容は、街頭演説の内容そのままです。経済のことはよくわかりませんが、これらすべての成果が安倍政治の手柄と考えていいのかなと思います。ついでに、集団的自衛権の行使を可能にした安保法制の「良さ」についても手柄として宣伝してよかったのではと思います。
返信する

コメントを投稿