KENさんのいつまでも青春!日記

2016年3月、慶応義塾大学通信教育課程法学部(甲類)を卒業しました。次は???(笑)

危惧していた通り。。。fairladyZ

2013年02月28日 | クルマ
ギターは積めたZ、市の立体駐車場に入るだろうかと心配していましたが

市内に自転車ででたときに立ち寄って確認してみると

車幅の上限が1.78mと書いてある。

1.815mのZは駐車できないことが判明。

街角アットホームコンサート、バスで行くしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fairladyZでロングドライブ

2013年02月27日 | クルマ
先週は新幹線で、その前の週はZで田舎に帰ってきました。

初めての高速。楽しみでした。

どわーっという加速は素晴らしい。

ちょうどパーキングエリアを出たところで、白いZが追い越し車線を走り去っていきましたが、

低くて幅広くて走り去る姿は格好良かった。僕のZもそうなのかな?

追いかけようかと思いましたが、速くてついていけませんでした。

僕はふつうに走っていたのですが、車間距離が100mを切るほどになると

前を走る車がスッと道を譲ってくれるのでとても走りやすかった。

速いときでも1*0km以下で走っているので、

BMW、フーガ、レクサス、ランサーエボ、4台が後ろから突っかかってきましたが、

若い頃に乗っていたS30で、何度も警察に捕まっているので

(5台ほど一気に追い越したら、先頭に覆面パトがいたこともありまして)

さっさと道を譲りました。

たぶん140km~160km/hで走っているんですね。

あまり大型ではないレクサスは、生意気に前の車にぶつかりそうなほど接近しては、脅しをかけて

追い越していく車でした。危ないぞ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝型に変更

2013年02月21日 | 慶応通信
仕事から帰って夕食をとって、さて頑張ろうと思っても

ぼーっと時間が過ぎるばかりで進まない。

朝型に変更。

すっきりしていてなかなかいい。

--------------------------

それにしても、ブログのアクセス数が減りましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターさえ入れば (Z33)

2013年02月17日 | クルマ
Zのラゲ-ジスペースには、剛性強化のためのバーがあるので

荷物がたくさん積めません。

いちばん古いギターD18を載せてみました。

ネック側から立てていれ、寝かせると、

コツが入りますが見事に入りました。

これで、荷物が積めないとは言わせない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

macが必要

2013年02月17日 | 技術計算&プログラミング
iPadのプログラミングを覚えるには、

Macが必要なんだ。

Xcodeなんて、なんだか格好いい名前だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代Zから約35年

2013年02月17日 | 花・旅・散策 etc
うちの奥さんに約35年前と同じようにピースをしてもらいました。

今日の運転は僕ではありません。



Z33のデザインはなかなか良いですけど、

まだまだ、S30を超えていません。

しまなみ海道、生口島で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadプログラミング

2013年02月15日 | 技術計算&プログラミング
この際だから覚えてしまおうかと、

「iOSプログラミング入門 - Objective-C + Xcode 4で学ぶ、iOSアプリ開発の基礎」



なんて書籍をamazonで購入。先ほど届きました。

Cは以前何年も使っていたのでなんてことは無いだろうから、きっと読めると思っ

て。。。

やれそうなら、iPadを購入しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒論指導の申し込み期限は15日

2013年02月12日 | 慶応通信
今回もあまり進まず。

残業せざるを得ないときにはするし、

OBライブを欠席するつもりはないし。

まるまる19年乗ったスカイラインの車検切れまで10日となったタイミングで

ちょうどいい車が見つかり、バタバタしたり。。。


(長い間ありがとう、My Skyline)

ストーリーはできているので、実際の指導日には、

いい格好できるようにがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛況?だったOBライブ

2013年02月11日 | ミュージック&ライブ
会場は中津のVI-CODE。

このライブの為に再結成復活したグループがあって、

クラブの懐かしいメンバが勢揃い。

初めて、打ち上げにも参加して、帰ってきたのは午前様。


(出演者全員でうたうsingout)

楽しかった。

①サルビアの花
②いつまでもこのまま
http://www.geocities.jp/guitars_cadillacs_etc/itumademo.html
③ひとつぶの涙
④夕陽は落ちて
http://www.geocities.jp/guitars_cadillacs_etc/yuuhi_otite.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代Z

2013年02月09日 | クルマ
はじめて買った車がこれ。

なにをするのも一直線だな。



この車は、現在のHONDAフィットより、車重が軽かったので

乗り心地も加速もよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はアメリカ民謡研究会OBライブ ー サルビアの花 岩崎宏美

2013年02月09日 | ミュージック&ライブ
いつものことながら、練習は全く。

瀬尾一三さんの名曲「ひとつぶの涙」、
学生時代に僕が歌っていたらしい「サルビアの花」
歌詞カードをいま作成。 いいかげんなやつだなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人教育が終了

2013年02月05日 | 技術計算&プログラミング
まるまる1週間のあいだ新人をあずかった研修もやっと終了。

配属も決まり、やる気いっぱいのようだ。

僕らの若い頃は、教育なんて何にもなかった。

いまはいい時代だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Fairlady Z  "Zが届きました"

2013年02月02日 | 慶応通信
探して探して、最高に綺麗なZ33を入手。

31000km

内装も外装もきれい。




(コーナン屋上で)

しかも、びっくりするほど手頃な値段。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっかいな仕事に新人教育

2013年02月02日 | 花・旅・散策 etc
期限が迫っていたので、猛烈に根をつめてやっかいな仕事も一区切り。

引き続き新人教育を3日間。

ありきたりのことを教えるんじゃあなくて、知識とスキルをたたき込むんだから

こちらも疲れる。

月火と教育。

水曜からまたやっかいな仕事の第2段階。

まぁね、頼りにされるのはいいことだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970' Nissan PS30 Fairlady Z432

2013年02月02日 | クルマ

良き時代の懐かしい車だ。

1970' Nissan PS30 Fairlady Z432


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする