ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

21年目の知事杯ペタンク

2011年04月24日 14時43分12秒 | ペタンク・試合
1880年に札幌ペタンク協会を創設し、札幌市民大会が始まった、続いて北海道レベルの大会を考えて、1990年に道議の岩本允氏を通じて北海道知事杯創設にこぎつけた、それから2011年の今日、第21回大会が開催され私も新チームを編成し大会に参加した、私が運営していた頃から西区にある農試公園のツインキャップが会場になっていた、北海道では4月や5月の野外での大会は気象状況では、冒険だ。
この頃は、室内での大会が開催が一番望まれる所だが、どうやら最低の条件は早くから完備されていた、オープンした頃から利用料がもう少し安く設定して欲しいのと、土グランドにもう少し砂の割合が多くして欲しいと思っていた。
今日、新人二人を連れての参加でしたが、全道レベルの大会なので我がチームのレベルでは点数がまず取れないと思い、私が先行役をする作戦で、一戦二戦ともシャットアウトだけ避けられました、我がチームはペタンク歴1年2年生なので、実践を積ませる意味も含めての参加でしたので予選試合に何点取れるかが課題でした、予選最終戦は新人に先行を頼み、実践練習が出来たと思っています、最終戦も得点を上げられ初期の目的は果たしたなと思っています。

矢張り、本番の緊張しながらの試合経験は言葉で教えるより、ずう~と選手の実力アップに繫がると考えています。

5月の桜花杯や、6月の早来大会、むかわ大会に皆を誘おうと思っています。
久しぶりに、各地の懐かしい人達と再会しました。
大会風景01,02,03

大会風景04,05,06


最新の画像もっと見る

コメントを投稿