牛頭天王信仰とその周辺

牛頭天王(ごずてんのう)信仰とそれに関係する信仰や情報を紹介するブログです。

牛頭天王信仰と小田原

2011-01-21 07:11:05 | 日記

 小田原に本拠を置いた北条氏(後北条氏)が出城八王子城をつくり牛頭天王信仰をもっていたのであれば、本拠地においても牛頭天王信仰の跡が見られるのではと探しましたが牛頭天王を祀っていた神社は見つかりませんでした。小田原市内の松原神社は山王信仰ですし、二宮神社は二宮尊徳を祀っている神社ですし・・・・。御幸浜の近くにある妙泉寺には毘沙門天の幟や馬頭明王像が見られますが、牛頭天王も祀っているとのことです。
妙泉寺には毘沙門天は、「四天王」の一神として「毘沙門天王」と書かれていることが分かります。一般に「天王」という場合は牛頭天王を指しますが、大阪の「天王寺」や東京谷中の「天王寺」のように、異なる場合もあり、要注意です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿