牛頭天王信仰とその周辺

牛頭天王(ごずてんのう)信仰とそれに関係する信仰や情報を紹介するブログです。

牛頭天王と牛頭明王

2013-11-26 19:14:54 | 日記

 ある会に出たとき、参加者にお坊さんがいて、これ幸いと、「明王」と「天王」の違いを聞きました。さずがお坊さん。すぐに返答。しかもわかりやすい。「明王とは仏教成立後の神様」で、「天王とは仏教前の古代ヒンドゥ教(バラモン教)などの神様」。いやぁ、説明とは、こういうように、簡単にわかりやすくしてもらいたいものと、つくづく思いました。

 すると「牛頭天王」という言い方はまちがいだったのかもしれません。「牛頭天王」は古代インドのヒンドゥ教の神様には見当たらないとのこと。仏教成立前の古代民間信仰に「牛頭神」がいたのかもしれません。そこで、わたしは良質栴檀の採れるガッツ(ゴズ)山脈の山の神と、中国仏教の牛頭馬頭(閻魔大王の眷属)・古代中国の牛神などとの習合によって、「牛頭天王」が生まれたと仮説を立てていますが・・・・。
 埼玉県飯能市の竹寺は発句でも有名な牛頭天王寺院。境内に中国の民間団体が寄贈した牛頭明王像があります。中国人には分かっていたと思われます。仏教成立後の神様ということを・・・・。だから「牛頭明王 」と称したのです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
補足 (gozu)
2013-11-26 19:30:54
写真は竹寺の牛頭明王像。
返信する

コメントを投稿